コアバリューとは?概要と活用のヒント
著者Indeed キャリアガイド編集部
更新:2021年11月30日
投稿:2020年7月26日
Indeed キャリアガイド編集部は、さまざまな分野の知識を持つ才能豊かなライター、研究者、専門家のメンバーで構成されています。Indeed のデータと知見を駆使して、あなたのキャリア形成に役立つ情報をお届けします。
コア・バリューとは、重要な意思決定を行うときや、仕事をする際の指針となる個人的な価値観のことです。自分の人生で意味のある価値観を見極めることは、個人または仕事上の目標を立てるのに役立ちます。また、自分の理想とする仕事や会社を見つける手助けにもなります。
この記事では、コア・バリューとは何か、見極め方、キャリアアップにどのように活用できるのかについてご紹介します。
コアバリューとは?
コア・バリューとは、プライベートまたは仕事上で、自分の人生をどのように行動するかを認知する基本的な信念、理想、実践がセットになった価値観です。
ビジネスの領域でも、コア・バリューを掲げる企業も増えてきています。組織がどのように資源を配分し、重要な意思決定を行い、成長するかを決定するのに活用できます。
企業や人々は、主に10個のコア・バリューに沿っています。これらの価値観は、人と人との関わり方(謙虚さ、尊敬、誠実さ)、ビジネスや個人の仕事に対するフォーカス(創意工夫、創造性、データドリブン)、または個人の責任(一貫性、質、信頼性)を示しています。
自分自身や会社がコア・バリューを確立することで、意思決定や問題を対処する際に、指針やガイドラインとなります。例えば、あなたのコア・バリューの一つが「正直さ」であれば、ある情報を秘密にすべきかどうか判断する際に、自身のコア・バリューを参考にすることができます。
関連記事:SMARTゴールとは:目標設定に役立つ活用方法と事例
自分自身のコア・バリューを見極めるには?
自分のコア・バリューがまだ何か分からない場合は、まず自分にとって何が重要なのかを考えてみましょう。自分のコアとなる価値観を明確に認識するためには、時間をかけて何度も内省する必要があります。
コア・バリューを見つけるために、以下の項目について考えてみましょう。
どのような企業文化のある会社で働きたいか?
ベストな仕事をするために必要なもの、リソースは何か?
健全な人間関係を築くには、どのような資質が必要か?
最も尊敬するロールモデルの資質は何か?
仕事に対するモチベーションは何か?
プライベートまたは仕事上、どのようなスキルを身につけたいか?
将来の目標は何か?それを達成するためには、どのようなスキルが必要か?
これらの質問について考えてみることで、求職活動、仕事、プライベートで、自分がどのような価値観を優先させたいのか分かるかもしれません。コア・バリューは、目標を達成するためのアプローチやキャリアアップのためのガイドラインとして使用することができるでしょう。
関連記事:優秀なリーダーのコア・バリュー
コア・バリューを使ってみよう
コア・バリューに優先順位をつけたら、早速さまざまな方法で実践してみましょう。
1. 履歴書にコア・バリューを追加する
履歴書を作成する時や更新する際に、応募するポジションに関連した自分のコア・バリューを記載すると良いでしょう。特に、転職したばかりであったり、職務経験が少ない場合は、自分がどのように仕事をするのが好きなのかを明確にしておくと、企業にとっても参考になるかもしれません。もし経験があるのであれば、前職での具体的な実績の例にコア・バリューを織り込んでも良いでしょう。
2. 自分と企業のコア・バリューを重ね合わせる
あなたの求めている仕事、社風、ミッションに合った企業の求人を探しましょう。コア・バリューがその仕事に関連しているか、役立つかどうか、職務内容をよく確認しましょう。また、企業のミッションやコア・バリューがあなたのコア・バリューと一致しているかどうかを確認するためにも、企業研究をしっかり行いましょう。
3. 面接時に自分のコア・バリューについて話す
多くの企業が、面接時にあなたの重要な資質について質問するでしょう。「あなたのモチベーションは何ですか?」、「あなたはどのようなタイプの社員ですか」、「なぜこの会社を選んだのですか?」といったような質問かもしれません。コア・バリューを活用すれば、これまで積み上げた業績ついて関連づけて答えることができます。例えば、前職で15%の生産性向上に貢献したのであれば、限られた時間とリソースを使ってあなたがいかに責任感をもって仕事をしていたのか説明することができます。
4. コア・バリューを仕事に生かす
キャリアを既に積んでいる人は、自分のコアバリューを活用してキャリアの進展へつなげることができます。自分の目標を明確に定義することで、今後の希望業界や仕事について、短期的・長期的な目標設定をどうすべきか、キャリアに関する重要な決断を下すのに役立ちます。
コア・バリューのサンプルリスト
ここでは、様々な状況下で通用するコア・バリューの例を挙げています。自分自身のコア・バリューを決めるとき、面接の回答を考えるとき、また、他の人のコア・バリューを理解する際参考となる一覧です。ぜひコア・バリューを、求職活動や目標達成などに活用してみてください。
承認
達成
アドベンチャー
勇気
コミュニティ
創造性
好奇心
家族
友情
成長
幸福
ハードワーク
誠実さ
謙虚さ
創意工夫
イノベーション
高潔
優しさ
知識
オープンコミュニケーション
楽観主義
忍耐
平和
人気
権力
質
尊敬
責任
スピリチュアリティ
安定性
成功
粘り強さ
時間管理
富
知恵
ワークライフバランス
こちらの記事もおすすめです
- バイトに受からない原因は?履歴書や身だしなみを見直してみよう!
- 女性の健康週間である3月1日~8日を前にライフステージと注意したい病気を知ろう
- 貯蓄に役立つ家計の管理方法8選
- KPIの意味とは?実効性のある設定のポイントは?
- 「クィア・アイ IN JAPAN!」に見る自信が持てない時の心境あるある
- 映画「WOOD JOB!〜神去なあなあ日常〜」に学ぶ 仕事選びに悩んだ時にモチベーションを上げる考え方
- テクノロジーの最新動向を常に把握するには?
- 中途採用とは?新卒採用との違いや中途採用を成功させるコツを紹介
- アメリカ企業への転職時に管理職がアピールすべきポイントとは?
- 映画「ビリーブ 未来への大逆転」に見る ジェンダー差別の例
- ビジネスの場面でコーチングの手法を実践するには?
- 【4コマ漫画でわかる】仕事が忙しくても、時間を作ってスキルアップをしていこう