【おれたちの仕事メシ】パティシエが通う新宿の「Hitsuki」
食事と一緒にお酒が楽しめる「仕事メシ」ポイント
「家に帰る前に少しお酒を飲みたい」や「バーテンダーとの会話を楽しみたい」など、バーに通う理由は人それぞれ。人によってはバーが心のより所になっている、というケースも多いのではないでしょうか。
また、「この店でしか味わえないメニューがある」「店内の雰囲気に癒やされる」など飲食店に通う理由もさまざま。
パティシエであるYさんがバーの「Hitsuki」に通うのは、おいしい食事にありつけて、常連さんとのコミュニケーションも楽しめるから。気づけば、バーと飲食店のハイブリッドのような「Hitsuki」についつい足が向いてしまうのだそう。
『Hitsuki』の「油そば」
新宿駅の東口から徒歩5分の「Hitsuki」は、歌舞伎町の路地にあるビルの地下で営業するバー。100種類以上の豊富なアルコールメニューを展開し、店内ではダーツやカラオケなどを楽しむこともできます。
食事も提供する「Hitsuki」での、Yさんのお気に入りのメニューは「油そば」(税込1,000円)。お酒を飲んでいると食べたくなる、ニンニクが利いた味わいなのだとか。

Yさん:新宿へ材料の仕入れで行ったついでに、ついふらっと立ち寄ってしまう「Hitsuki」。ビルの地下にあるこのお店は、大人の隠れ家のような雰囲気。店内は、黒やグレーでまとめられたシックな内装に、ライトに照らされたバーカウンターがあり、落ち着いた印象です。
バーなのに食事メニューがどれもおいしく、続けざまに何品か注文してしまうことも。「Hitsuki」は、一軒で食事もお酒も満足できるお店ですね。
おすすめの「油そば」は、ニンニクがしっかり利いていてお酒と相性抜群。ほかのお客さんが食べていると、ニンニクの香りにつられて思わず自分も頼んでしまいます。麺も十分に量があるので友達と分けて食べるのもおすすめ。
常連さんも多く、顔見知りがどんどん増えていくのもポイントですね。約束していなくても、友達に会える楽しさもあります。
知る人ぞ知る隠れ家的なバー「Hitsuki」。都内で行きつけのバーを探している人や、食事と一緒にお酒を楽しみたい人におすすめです。月額3万円(税込)で2時間の飲み放題利用ができるサブスクリプションコースもあるので、新宿に飲みに出かけることが多い人はぜひチェックしてみてください。
お店情報
店名:Hitsuki
URL:https://www.lounge-r.info/
こちらの記事もおすすめです
- 嘱託社員とパートの違いとは?待遇やメリット、デメリットを解説
- 高卒認定試験の合格率は4割!難易度や独学での合格が可能か解説
- コアバリューとは?概要と活用のヒント
- 「仰々しい(ぎょうぎょうしい)」とは?意味や適切な使い方を解説
- 今後なくならない仕事とは?将来の働き方を考える
- スキル不足で転職が上手くいかない?対策やアピール方法をご紹介
- 【ビジネスメール】「お含みおきください」の意味や言い換えの例文を紹介
- 昼夜逆転生活の治し方は?原因や対策も解説
- ノンバーバルコミュニケーション能力とは?
- クリエイティブな仕事とは?その種類と就職を有利にしてくれるスキル
- 企業の内部顧客とは?(事例とヒントあり)
- ROEを分析する|デュポン分析を計算式や具体例でわかりやすく解説