【おしえて! シゴトのコトバ】「ルーティンワーク」の意味と使い方
著者Indeed キャリアガイド編集部
投稿:2022年4月3日
Indeed キャリアガイド編集部は、さまざまな分野の知識を持つ才能豊かなライター、研究者、専門家のメンバーで構成されています。Indeed のデータと知見を駆使して、あなたのキャリア形成に役立つ情報をお届けします。
「ルーティンワーク」って何だ?
後輩:この確認作業って毎日する必要あるんでしょうか?
先輩:ルーティンワークを丁寧に行うことがミスの防止に繋がるのよ。
後輩:(ルーティンワーク……?)
「ルーティンワーク」とは

辞書の定義は?
石田さん:「ルーティンワーク(routine work)」は、「決まりきった日常の業務、仕事、動作」を意味する言葉です。
日常的な使われ方は?
石田さん:日常生活のなかでの「ルーティンワーク」は、習慣化している動作や行為を指す傾向にあります。たとえば、「朝起きたらコップ1杯の水を飲むことが私のルーティンワークだ」などの文脈で使われることが多いでしょう。
ビジネスシーンでの使われ方は?
石田さん: ビジネスシーンでの「ルーティンワーク」は、手順が決まっていて反復性の高い動作や作業に用いられる傾向があります。イメージしやすいのは、製造現場のライン作業でしょうか。ライン作業では、個人個人の手順がマニュアルなどで明確に決められ、かつ一定の時間に一定の動作を繰り返します。このように、定型的であり反復的な業務や作業が「ルーティンワーク」の代表例です。
それ以外にも、事務作業や日々の業務に「ルーティンワーク」は用いられます。たとえば「日報作成や在庫確認など日々のルーティンワークを怠ってはいけない」や「定例会がルーティンワーク化してきている」など、定型的であり反復的なものであれば「ルーティンワーク」が使われることがあります。
ただ、ライン作業のように決まった手順を反復することが誰の目にも明らかなもの以外は、何を「ルーティンワーク」と呼ぶかについて注意が必要です。というのも、作業や業務を行う当事者が「決まりきった日常の業務、仕事、動作」だと感じていない場合「ルーティンワーク」と呼ぶことが適さないケースもあるからです。そのため、会話のなかで「ルーティンワーク」がでてきた場合、相手と認識のズレが生じ、話が噛み合わないこともありうるので気をつけてください。
言い換えたいときは?
石田さん: 言い換えは「(日常の)定型作業」「(日常の)反復作業」「日常業務」「日課」「定例」「定石」などが挙げられます。これらの言葉でなくても、「定型的で反復的な業務、仕事、動作」について語っている話や文章になっていれば、「ルーティンワーク」に関する言及だと考えて差し支えないと思います。
また、「ルーティンワーク」と「ルーティン」はほとんど同じ意味を指すため、言い換えることも可能です。ですが、プログラム用語にある「ルーティン」は全く意味が異なるので、ITエンジニアと接する機会がある職業の人は注意しておきましょう。
「ルーティンワーク」を理解すればこう会話できる!
後輩:この確認作業って毎日する必要あるんでしょうか?
先輩:ルーティンワークを丁寧に行うことがミスの防止につながるのよ。
後輩:日常業務も決して無駄ではないんですね。
先輩:もちろん。できるビジネスパーソンこそ定型作業を大事にしていると思うわ。
監修:石田知之(いしだ ともゆき)
1976年生まれ、埼玉県出身。2005年よりフリーランスの校正、校閲者に。雑誌、Web、書籍、動画、企業の社内報など媒体を問わず日本語を読む。『R25』『L25』『ケトル』「ダ・ヴィンチニュース」「NewsPicks Brand Design」『tattva』『Billboard Style』『LOEWE Fanzine Eye/LOEWE/You』『BiZ HiNT magazine』「東証マネ部!」『ちちぶmagazine』『広告』『acteur』ほか
こちらの記事もおすすめです
- 新しい接客スタイル「VR接客」とは?オンライン接客やアバター店員の求人も
- 【新卒向け】不動産投資の種類と始めるときの注意点
- 従業員に改善点を伝えるための6つのステップとは?
- 映画「カンフー・パンダ」に学ぶ 好きを仕事にするための3つの考え方
- 就歴なしからでも大丈夫 正社員への就職方法
- 「Learn Or Earn」あなたの仕事はどっち?
- 企業から需要のある資格8選
- 雇用形態の意味とは?種類とそれぞれのメリットデメリットも解説
- 【4コマ漫画でわかる】オンライン会議のメリット、デメリットを理解し、リモートワークで活用しよう!
- 【おしえて!シゴトのコトバ】「キャズム」の意味と使い方
- 5つのスクラムフェーズを活用するプロジェクト管理とは?
- 新人研修(オンボーディング)を成功させる15の方法