【ビジネス英語】"Thank You For Reaching Out"(ご連絡ありがとうございます)と伝える表現13選

更新:2022年7月3日

仕事で同僚などの関係者とコミュニケーションを取るときは、感謝の気持ちを示すことがとても大切です。

ビジネスパーソンとしての姿勢を保ち、仕事上のやり取りをする相手と良好な関係を築くこために使える英語の表現に、"Thank you for reaching out"(ご連絡ありがとうございます)があります。

この表現と同じようなフレーズをいくつか知っておくと、相手に感謝している理由を具体的に示すことができます。

この記事では、"Thank you for reaching out"という言葉を使うことが重要な理由を説明し、代わりに使うことができる13の表現を紹介します。

Indeed で求人を探す
パート・アルバイトの求人
Indeed で求人をもっと見る

"Thank you for reaching out"と伝えることが重要な理由

連絡をくれた相手に"Thank you for reaching out"と伝えることが重要な理由は、メッセージを受け取ったことを知らせつつ、感謝の気持ちを示すことができるからです。

このようなシンプルなフレーズを返信に加える手間を惜しまないことで、今後やり取りをしていく際に、両者の間で良好な関係を築いていくことができます。

このフレーズには異なる表現方法がたくさんあり、この言葉を返信に使う状況も、職場であったり、仕事の関係者とのやり取りであったりとさまざまです。

良好な信頼関係を築いていくためには、同僚や上司など仕事の関係者に対し、このような表現を使って返信すると良いでしょう。

"Thank you for reaching out"の代わりに使える13の表現

状況に応じて"Thank you for reaching out"の代わりに使うことができる、13の表現を見ていきましょう。

1. Thank you for getting in touch with me

"Thank you for getting in touch with me"(連絡してくれてありがとう)は、同僚などが質問に返信してくれたような状況でお礼を述べるときに使える、少しカジュアルな言い方です。

チームメンバーとやり取りをしている場合には、堅苦しくない方法で返信をすると、会話が弾み、コミュニケーションが円滑になります。

この表現の方が、やや丁寧な"Thank you for reaching out to me"という言い方よりも、カジュアルな雰囲気の中で感謝の気持ちを示すのに向いています。

2. Thank you for contacting me

誰かが自分に対して連絡を取ってくれた場合には、特にこの"Thank you for contacting me"(コンタクトを取ってくれてありがとうございます)というフレーズを使うことができます。

たとえば、グループプレゼンテーションのために互いに連絡を取り合う必要があるとき、相手が先に連絡してくれた場合などに役立つのがこの表現です。

"Thank you for contacting me"という言葉で、積極的に対話を始めてくれた相手に感謝する気持ちを伝えることができます。

3. Thank you for your words

誰かが言ってくれたことに対してお礼を伝えたい場合は、この"Thank you for your words"(あなたの言葉に感謝します)というフレーズを使いましょう。

たとえば、仕事ぶりを褒めてもらった場合は、温かい言葉をかけてくれた相手に感謝したいと思うはずです。この表現は、自分に向けた具体的なメッセージを受け取ったときの返信によく使われます。

4. Please accept my thanks

自分がもらった贈り物に対するお礼を伝えるような場合には、この"Please accept my thanks"(心よりお礼申し上げます)というフレーズが使えます。

たとえば、効率的な仕事ぶりに対して上司からちょっとしたプレゼントを受け取り、その後に上司から送られてきたメールに対しては、"Please accept my thanks"と返信することができます。

5. I appreciate you reaching out

"I appreciate you reaching out"(ご連絡に感謝いたします)は、"Thank you for reaching out to me"とほぼ同じ意味で使うことができます。

ここでの表現の違いは、"I"を使っていることで、「私」が感謝しているという部分を強調していることです。また、"appreciate"を使っているため、"thanks"よりも相手に敬意を払う言葉遣いになっています。

相手に対して大いに感謝していることを伝えたい場合には、このフレーズを使いましょう。

6. I'm so grateful to you

この"I'm so grateful to you"(あなたにとても感謝しています)というフレーズは、自分がどれほど感謝しているかを相手に示す際に役立ちます。

同僚が継続的に仕事をサポートしてくれているような場合には、この表現を使うと良いでしょう。

たとえば、上司が1日のうちに何度も助けてくれた場合には、上司からのいずれかのメールに対する返信で、自分がとても感謝している気持ちを伝えることができます。

7. Thank you for your thoughts

この"Thank you for your thoughts"(お気遣いありがとうございます)というフレーズは、自分のことを考えてくれた人にお礼を伝えたい場合に使用できます。

仕事で忙しい週には、助けを必要としていないかを尋ねるメッセージを同僚が送ってくれるかもしれません。

そうした配慮に感謝の気持ちを示すことが、サポートを申し出てくれた相手に対する適切な返信となります。

8. It was very nice to hear from you

しばらく連絡を取っていなかった相手に、話すことができてよかったという気持ちを伝える際は、この"It was very nice to hear from you"(連絡をいただけて、とてもうれしかったです)というフレーズを使うことができます。

たとえば、休暇から戻った同僚から連絡をもらった場合に"It was very nice to hear from you"と返信すると、また会話ができてうれしい気持ちや、相手からの連絡に感謝していることが伝わります。

9. Thank you for your support

この"Thank you for your support"(お力添えありがとうございます)というフレーズは、手助けしてもらったことへの感謝の気持ちを示すために使うことができます。

たとえば、同僚が期限までにプロジェクトを完了させる手伝いをしてくれた場合などです。プロジェクト完了後にメッセージを送って、助けてくれてありがとうと伝えましょう。

10. Thank you for making contact

"Thank you for reaching out to me"よりもフォーマルな言い方をしたい場合には、この"Thank you for making contact"(ご連絡いただき誠にありがとうございます)というフレーズが役に立ちます。

他のチームや特定の業務を手伝ってほしいと上司や役員から連絡を受けて、それに返信することがあるかもしれません。

連絡を受けた相手があまり親しくない間柄の場合や、経営幹部の場合は、フォーマルな方法で感謝の気持ちを示すのが賢い選択となります。

11. Thank you for your inquiry

この"Thank you for your inquiry"(お問い合わせありがとうございます)というフレーズを使うと、特定のアイデアやトピックに関する情報を求めてくれたことに対してお礼を述べることができます。

たとえば、あるイベントの講演者になってほしいという連絡を受けたとします。これは特別な問い合わせなので、この表現を使って講演依頼への感謝を明確に示す返信をしましょう。

12. I appreciate your guidance

助言や指導をしてくれたメンター(指導者)に感謝の気持ちを伝える際は、"I appreciate your guidance"(ご指導に感謝申し上げます)を使うことができます。

このフレーズは、メンターがキャリア開発の機会について連絡をくれた場合にも活用できます。この表現を使うと、メンターとして指導してくれていることすべてにお礼を述べることができます。

13. I sincerely appreciate your assistance

メモや情報でサポートをしてくれた人には、この"I sincerely appreciate your assistance"(お手伝いいただき本当にありがとうございます)というフレーズを使って返信できます。

たとえば、頼んでいたレポートを送ってくれた場合に、情報を提供してくれた相手に心から感謝していると返信すれば、相手が自分のためにしてくれる仕事を高く評価していると示すことができます。

シェアする
Indeed で次の仕事を見つけてみませんか求人を検索する

関連記事

【ビジネス英語】"It Was a Pleasure Working With You"(一緒に仕事ができてよかった)と伝える表現54選

こちらの記事もおすすめです