社内恋愛禁止の理由とは?付き合うときの接し方や注意点、解雇の可能性も紹介
更新:2022年12月29日

職場は、毎日約8時間以上を過ごす空間です。
一緒にいる時間が長い同僚はお互いを知る機会も多く、仕事で尊敬するなどポジティブな感情を抱くことによって、恋愛に発展する可能性もあるかもしれません。
しかし、なかには社内恋愛禁止と規定を定めている会社もあります。本記事では、会社が社内恋愛を禁止する理由や、破った場合の罰則など、気になるポイントを紹介します。
社内恋愛が禁止されているのはなぜ?
はじめに、会社側が社内恋愛を禁止する理由を説明します。
公私混同を防ぐため
社内恋愛をしていると、互いに意識してしまい、仕事が手に付かないなど仕事のパフォーマンスが低下する可能性があります。
また、社内恋愛をしている当人同士のプライベートな事情を職場に持ち込まれると、周囲が気を使うなどして他従業員への悪影響も想定されます。退職の可能性が高まるため
恋愛中は充実感がある場合があっても、職場が一緒だと、喧嘩をしたり別れてしまった場合でも顔を合わせる必要があります。
また、破局を理由に「同じ職場にいることが気まずい」と感じ、片方が退職する可能性があります。
結婚を機に「家庭を持ち込んでいると思われるのではないか」と心配してしまったり、居心地の悪さを感じたりすることもあるため、仕事に支障をきたす場合もあります。
人間関係を円満に保つため
円満な破局ではなかった場合、仲の悪さや別れかたが社内の関係に影響し、人間関係の軋轢を生み、トラブルに発展する可能性もあります。
こうした問題を避けるため、会社は社内恋愛禁止とする場合があります。
社内恋愛禁止を就業規則に定めるのは違法?
就業規則で社内恋愛禁止と書かれていても、会社側が社員のプライベートに干渉できるのか、個人の自由意思である恋愛を禁止しても違法にはならないのかと考える方もいるでしょう。
結論から申し上げると、就業規則で社内恋愛禁止と定めても違法にはなりません。
会社にとって重要なのは、あくまで会社運営を円滑に行うためです。社内恋愛がなければ起こり得ないトラブルを、就業規則によって防ぐことは、円滑な運営に必要とみなされます。
社内恋愛禁止の会社で交際しているときの注意点
現在、社内恋愛禁止の規定がある会社で、すでに交際している場合の注意点を紹介します。
口外しないようにする
自慢したい、秘密にしているのは辛いなどから交際を口外したい気持ちがあるかもしれませんが、無用なトラブルを避けるためにも口外しないほうが無難です。
信用できる人だけに話したつもりが、いつの間にか多くの人に知れ渡っている可能性もあります。
口外しないと決めたら、会社の飲み会などでつい話してしまわないように気をつけましょう。
出退勤時に注意する
出退勤時は業務中ではないので気が抜けやすいですが、社内の人に目撃される可能性があるため、注意しましょう。
半同棲や同棲している場合は、乗る電車や方向、帰宅ルートを変えるのは難しいかもしれませんが、周囲に詮索されないようにしてください。
ルールを決める
有給を同時に取ると交際に気づかれる可能性が高いので、旅行は長期休暇のときにするなどルールを決めておきましょう。
ルールを作ることで、互いの価値観も確認できます。公私混同しないためにも、事前によく話し合いましょう。
社内恋愛が発覚したら解雇される?
社内恋愛が発覚しただけでは、解雇されません。解雇されるのは、会社に重大な損害を与えた原因が社内恋愛だと証明ができた場合になります。
実際、社内恋愛(不倫)によって会社に重大な損害を与えた場合は、解雇などの処分が認められた事例も存在します。
重大さは会社によって異なるため、一概にはいえませんが、会社の損害を与える可能性がある関係を除き、基本的には問題ありません。
ただし、周囲に迷惑をかけないためにも、互いに社内で恋愛の雰囲気を感じさせるようなやりとり、険悪なやりとりは業務時間中にしないようにしましょう。
まとめ
社内恋愛が禁止されている会社で交際に発展しそうな相手がいる方、すでに交際中の方に向けて、社内恋愛が禁止されている理由や、交際する際の注意点を紹介しました。
社内恋愛を禁止する会社側の事情を見てみると納得できる部分も多かったのではないでしょうか。
交際中は特に気分のアップダウンが起こりやすいため、自分たちなりに気をつけていても周囲に気づかれる可能性もあります。
本記事を参考に、仕事とプライベートはしっかり分けましょう。
こちらの記事もおすすめです
- 職場の公平性を向上させる7つの方法
- 優良企業の特徴や探し方を解説!自分に合った企業を見つけよう
- モジュールとは?各業界での意味を解説
- 受動的な行動と能動的な行動の違いとは?
- 効果的な研修とは?研修目的の設定の仕方を具体例で解説
- 自発的に動ける人材になるには?
- 具体例を通じて学ぶ:ターゲット市場の設定方法
- 【例文付き】デフォルトとは?シーン別の意味や使い方を解説
- 【ビジネス英語】今後も連絡を取り合う意思を伝える英文メールの書き方
- ビジネスメールの本題の切り出し方は?基本構成と書き出しの例文も紹介
- アメリカの大学におけるSumma Cum Laude GPAの解説
- Google Chromeでメールのリンクを開くようにするには?