アデコ株式会社のクチコミ
Indeed 注目のクチコミ
Indeed が選んだ最も役立つクチコミ
勤務時間と残業 アデコ株式会社の勤務時間はかなり柔軟性があり、だいたい希望通りのシフトで働けます。 残業についても、強制されることはありません。 定着率と昇進 アデコ株式会社の従業員の定着率は あまり高くありません。コールセンターという業種ということもあり、精神を病んでやめていく方が多いです。
勤務時間と残業 アデコ株式会社の勤務時間と残業は しっかりと管理されている。 派遣先管理者からな30分前にもうそうそう時間ですよ。・・・と促してくれる。
アデコで募集していた事務の仕事に応募し、採用されましたが、とても働きにくい職場でした。 業務が大変で残業が多くても、自分としては特に問題はありません。 しかし、仕事以外の部分で面倒なことが多いのです。 荷物を置くロッカーが業務を行う場所(事務室)とは違う階にあり、透明バッグに貴重品やハンカチなどの私物を入れて、事務室に持っていきます。 それは、個人情報保護の観点から仕方ないのですが、その透明バッグを事務室内の遠く離れた場所にある扉もない棚に置かなければならず、貴重品を入れるなどできません。 もし、私物がなくなったら、誰かを疑わなくてはなりませんし、どう責任を取っていただけるのでしょうか。 これ以外にも、業務以外で面倒なことが多く、次々とおかしな規則を決めて、働きにくくして、辞めさせたいのではと感じるようになりました。
良い点
人間関係。
悪い点
業務以外のことで面倒が多い。
基本的に派遣社員第一に考えてくれて、スキルに見合った会社を紹介してくれたり、本人の可能性があればそれ以上の会社を紹介してくれたりと親身に相談を受けてくれます。
良い点
営業担当が親切
悪い点
特にありません
扶養範囲内で契約をして働いていましたが、 扶養範囲内でのしばりがあると、契約更新はしないとアデコスタッフに言われました。 他にも時短で仕事をしていた人達が、17時まで仕事出来なければ契約更新はしないと言われています。方針がよく変わりストレスの多い職場です。人事が管理しやすいように調整してばかりいるので、現場はよく混乱しています。
良い点
とくにない
悪い点
契約内容を変えさせられる
応募→紹介可能なら地区担当者より連絡、の繰返しで、案件きまるまでのトータル的なサポートが無い。 担当者は担当地区の案件以外はサポートしてくれない。HPでは専任のキャリアコーチがつくと書いてありますが、人数が足りないのか、私にはつきませんでした。 プログラマーとして十分な経験もあり、今回はコロナ禍で案件が少ない状況でしたが、非常にやりづらかったです。 他人材派遣会社では、案件が決まるまで、複数の担当者がチームでサポートしてくれてたのに慣れていたので驚きでした。 思い出したのは、他現場にてアデコから派遣されてた人達が、営業担当者に相談メールしても返事がすぐに来ないとかで、よく困ってました。 私が10年以上前にアデコの派遣してた頃は、良い対応だった記憶があり、今回の仕事探しでの対応はとても残念でした。
特にスキルがなくてもやる気があればそこそこ頑張れる会社
但し上に上がりたければ、
・前職での職歴(特に優良企業)
・スキル
・社内営業
が必要
上記なければ、上には上がれない