アルフレッサ株式会社のクチコミ
Indeed 注目のクチコミ
Indeed が選んだ最も役立つクチコミ
営業は支店長次第、配送は担当している営業次第、事務や倉庫の人達は支店長次第といった感じです。 支店長が下をよく見てくれる(監視ではなく)、庇ってくれればやりやすいし、やりがいもあります。 配送も同じだと思います。配送の事を考えて得意先に"忙しい時は冷所品、丸向以外置いていっていいですか?"などと交渉できる営業なら配送の人も働きやすいし、営業の為に頑張ろうと思ってくれます。 ただし医療の人達は癖のある人が多いため、理不尽な事を言われて心に余裕がなく、周りに対してよくない態度を取ってしまう人は多いと思います(私も含めて)。 また支店長達も社内の部長やその上の人達と上手くやらなければ会議で吊し上げられて、どんどん不機嫌になります。人間関係が上手く回せる人に付くのが1番だと思います。 配送の人も、もちろんエリア社員、営業になれます。私のエリアでは2人なりました。 でも、そんなやる気あったんならもっと他の良い会社に入れるのでは?と思うほど頑張って、気を配らないといけません。 1人は配送のままエリア社員となっていたので別に営業に必ずなる訳ではないと思います。 でも、配送さんが思っている以上に営業は色んなことに神経すり減らしてます。エリア社員になってみないかと言われて、試しに営業のアシスタントをして、1週間くらいで"配送のままで良いです"と根をあげた人を何人か見ています。 土日出勤は基本月1回程度でした。人数やエリアによって増減はあるように感じます。 また営業は納涼会、忘年会、新年会やお医者様の息子さん娘さんの結婚式の手伝い、引越しの手伝いなどもあります(←多分今は労務提供で引っかかってしまうかもです)。ゴルフのお誘いも多いので、表記面以上に休みは少ないと思っていて下さい。結局は得意先に寄ってしまいます。 私が日本を離れている間に36協定が強化されたので、既にみなし残業という言葉はないかもしれませんが、私は月に7,80時間くらいの残業でした。薬価改訂などの繁忙期は100時間位かな?(サビ残も含めて) でも効率化できる人はやっていて早く帰っていましたし、数字が良ければそれに対する陰口?もなかったので、まあ実力がものを言っていますね。体育会系でもあるので実力主義なところもあると思います。 給料はこれだけ残業しても新卒平均より少し高いくらいです(月収では)。基本給が少なく残業代で稼いでいるのでボーナスは少ないです(=年収は新卒平均と同じかそれより低い)。 でも数字さえ出せばボーナスに反映されます。私も1年目の年収と2年目の年収とでは100万以上違います。こういうのがやりがいに感じられる人は良いかもですね。支店全体が数字良ければ配送、事務の人達にも臨時ボーナスが発生します。そう考えると、頑張って支店長や営業の時間を作ってあげるという考えでサポートしてくれる配送や事務の人達には大変救われました。結局はきちんと話し合い、コミュニケーションがとれるかどうかで違ってくると思います。忙しくても1,2ヶ月に1度、配送の為に時間作ってお昼を奢ったりなど私はしてました。その方が今困ってる事とか、私が気付かない得意先の情報教えてくれたり、何より仲良くなれますからね… 私が入社した時に社長だった方が代表となり、今では違う方が社長です。私はその社長になってからの社内の流れが好きではありませんでした。働き方改革や臨時ボーナス、営業戦略etc...どれをとってもストンっと納得いく物はなく、何故?という疑問符ばかりです。 前社長は"社員に安心して帰れないくらい現金でボーナスを持たせてやりたいんだ"といって、現生で営業に30、配送や事務達には10〜15持たせてくれたりありました。でも社長が変わってからは、それはなくなり額も減りました(←額は営業成績にも寄る)。他にもよく分からないCMだとか、そっちの方が性能悪いのにそっちを売らされるの?と言った商品を取り上げたり…、そして数字の締め上げはより一層キツくなりました。やってられなかったな… - 続きを読む
良い点
医者や薬局の社長などが得意先なので一般もしくはそれ以上のマナーは身に付きます。
悪い点
人に寄る点が大きいです。自分勝手な人だと周りや支店、社内の空気が悪くなります。
担当を持たされる得意先によっては悲惨です。 大きい総合病院は科に分かれて納品。 水物や流動食等1つ20キロ以上の商品を何十個も運び入れなければいけないし(女性だからなんて配慮は無いです)、月初はいつもの倍の荷物になるので毎月憂鬱でした。 正社員には絶対なれません。 男性で何処も雇って貰えない人が行くところって 感じですね。
良い点
病院が休みが多い水、木曜日は比較的楽
悪い点
給料が安すぎる
常に求人出てますよね
基本、忙しいコースの人が辞めるので
バカみたいに忙しいコース回らさせられます
誰も助けてくれません
どこにも就職できない人や40、50代にはオススメです
高卒で交通標識が分かっていれば即採用です
配送はもうすぐアルフレッサロジという子会社になります
良い点
毎日がスタンプラリー
悪い点
上部が腐ってる
8時~17時という労働時間だが、実際は7時過ぎに出社し、打刻は45分以降。15分越えてから一分単位で残業は付く為。なので各支店としては働き方改革だので会社から言われているから残業は付けさせたくない為、残業はするな、遅くなる様なら営業に渡しましょう。となっているが、営業はなにかと理由つけて貰ってくれない。結果、残業になり、何故か怒られる。
営業に、相談したいことがあっても基本的に電話に出ないが、こちらが電話に出られない時は怒る。
有給は周りにどう思われてもいい、と考える人であればとれるが、自分が休めば周りは地獄。休みすぎると嫌われる。
配送のみGPS 付きの携帯貸与。
暇な支店長様が四六時中見ている。
得意先でない所に停車していたら理由を聞かれる。
正社員の営業様は何してもOK。ショッピングモール立駐で休憩、お買い物等
会社全体として問題を解決しようと動きがないです。
月1回ほどの土曜日出勤は支店の全エリアを一人で回らせられる。電話当番は何も考えず注文受けるので鬼のように忙しくなり、本当の急配が間に合わなくなる。
平日も時間いっぱいのルート設定なのに得意先で10分20分患者が途切れるまで平気で待たせる。
その癖、急いでるときは無茶な時間指定をしてくる自己中心的な得意先ばかり。
必然的に車の運転が荒くなる。
自分で言うのもなんですが、アルフレッサの営業車のマナーの悪さはピカイチ!
医薬品配送の仕事は、社会的底辺のレベルの人が働いているので、どこの支店でも人間関係はしょうもない揉め事が多いみたいです。
心に余裕を持てない職種、業界です。
エリア正社員はほとんどなれせん。90%
良い点
4月に支店の成績で微々たる決算賞与がある
悪い点
サービス早出・残業 GPSで監視
配送の職種ですと、8:00出勤と表示されてる支店は7:00過ぎくらいに、7:30出勤と表示されてる支店の従業員は6:30過ぎくらいに出社して準備しているのが現状です(もちろんタイムカードは直前に切らないと訂正させられます)。のこのこ5分前10分前に来ている従業員は誰もいません。休憩も1時間まともに取れることは少ないです。
大企業なので働き方改革の見本を目指しているみたいです。なので過度な残業もないし(月30時間以下には収まります)、パワハラ・セクハラも他企業に比べればほとんどないと思います。そういった社内環境はいいかと思います。
パソコン作業もほとんどない為、パソコン作業が苦手で資格が普通免許しかない方にはおすすめです。単純作業です。
正社員登用はほぼなく、どれだけ頑張っても昇給は微々たるものです。なので20代30代にはおすすめできないです、50代以上の男女の方で体力だけは自信があると言う方向きの仕事だと思います(ただ出勤が早いので小さなお子様がいる方は少し厳しいと思います、毎日定時で帰ることも難しいので)。
良い点
PCスキル不要の単純作業
悪い点
サービス早出
営業先が病院・薬局の先生なので大変なこともあるが、人の役に立てる仕事なので、やりがいがある。ただ月初は忙しい。
営業しなくていい所
ルートだから、顔を覚えてもらえる
あまり残業もなく、仕事とプライベートのメリハリがつけやすい。
良い点
アットホームなかんじ
悪い点
有給あるがなかなかとれない
とにかく、命を助ける仕事の従事出来ました事を誇りに思って居ります。何事にも、誠心誠意、粉骨砕身頑張ります。
良い点
明るくて団結力が素晴らしかったです。
悪い点
定年後のフォローが無かったのが残念でした。
- 企業検索>
- 採用企業のクチコミ