サークルKのクチコミ
Indeed 注目のクチコミ
Indeed が選んだ最も役立つクチコミ
勤務時間と残業 サークルKの勤務時間と残業は融通がきく 定着率と昇進 サークルKの従業員の定着率は低い 企業文化 サークルKでの同僚との関係はうまくやっていかないときつい
店長、従業員同士、仲も良く、雰囲気も良くてシフトの調整など希望に沿って頂けることが多くとても働きやすかった。
皆んながとても優しくて融通性が良く本当に楽しく仕事ができて、初めてのアルバイトも楽しくやらさてもらえました。
良い点
皆んなが優しい。
悪い点
時給が低い
丁寧に仕事をやることの大切さを学びました。こんなことまで?と思うことまで言われ、最初は失敗ばかりでしたが、次第に自分で工夫するようになり、周りの人を時には頼って相談しながら仕事ができるようになりました。また、家庭でも家事を工夫したり子供たちとの関りも研究するようになり、時間がなかった公務員時代より濃密な時間を過ごせています。
良い点
シフトの自由がきく
悪い点
福利厚生がない、交通費が出ない
接客業でも、コンビニ業は割と軽く見られがちですが、覚えることがイッパイです。宅急便もやらなきゃいけないし、障害者の方々も来るので気が抜けません。
ですが、常連さんとお友達になったりと良い出会いもあります。
今はクレームをつけたいだけに来店するお客が多いので、ここがネックですね。
一日の業務内容は曜日によって左右される。
また、ある一定の期間ごとに行われる業務も存在する。
早朝・昼・夕・深夜勤務があり、私は全時間帯の勤務経験があり、現在は深夜勤務。
そのためもあり、効率良く仕事を進められている。
他の従業員とも、年齢が近いことや趣味の一致などがあり、より親しく接することが出来ている。
時間帯や曜日、祝日などによってはとても多くのお客様が御来店なさるのでワークスケジュールに沿って仕事を進めることができなくなる。そのため、本来夕方勤務の仕事を深夜勤務が行うことがある。
常連のお客様から激励のお言葉を頂くことや、自身の接客により商品を買って頂くことがあり、とてもやりがいのある仕事である。
良い点
従業員間の関係がとても良い。
悪い点
最低賃金・昇給無し
コンビニエンスストアなので様々な業務がある。
最初は覚えるのに苦労するかもしれないが、覚えてしまえば自分の自信に繋がり、それが接客としても成長できる。
接客業が苦手な方でも自然と業務を覚えていくうちに従業員、お客様との会話が多くなり、店のことを考えながら仕事をしていくようになると思う。
そしてコンビニでの多くの業務は基本的に違う職場でもあり、繋がりがあるので良いと思う。
社風に関してはも店舗によるので何とも言えないが、それはもう自分次第。
主な業務内容としては接客、レジ、清掃、納品、返品である。
慣れて来たり、勤務時間帯によっては発注や売り上げ清算などがある。
良い点
店舗によるかもしれないが弁当あり。良い人ばかり。
悪い点
業務内容の多さ
挨拶が必ず交わされる職場なのでとても明るい良い職場です。
1日に何人ものお客様が来店されて忙しそうと思われる方もいますが、実際そうではなく一人ひとりのお客様とのコミュニケーションがとっても楽しいです。
1週間に1度本部からマネージャーさんが来店されて店内のチェック「掃除は行われているか、商品を雑に扱ってないか」 をしてくれます。足りない部分はしっかりと教えてくれてとても助かります
この仕事において一番大変なことは掃除中でもしっかりと店内のお客様数を確認してレジが混んでいないかしっかりとチェックすることです、目を離してるうちにレジが混んでたりするとやはりお客様にいい印象を与えないのでそこが一番大変だと思います
良い点
コミュニケーション能力の向上
悪い点
時給が少ない
決められた日常業務をこなしながらも、
日常的に発生する問題を仲間達や社員の方々と日々連携して処理し、
朝から夜中、また、同オーナーの他店舗との連携によりお店をまわすことがとても楽しいです。
良い点
深夜帯のシフトには夜食代がつきます。
悪い点
特になし。
やることや覚えることは多いです。コンビニの仕事は簡単そうに見えますが覚えることは多く、思った以上に奥が深いです。ですが、結局は慣れです。
良い点
商品はおいしい
悪い点
ブランド力が弱い
今まで仕事をしてきて、学んだ事は、自らの仕事をこなしてから、他の職員の手助けをするという事。
どの仕事でも笑顔で頑張って来たこと
利用者さん、お客様からの、ありがとうの言葉
良い点
福利厚生が整っていた
悪い点
残業・一人ではこなせない仕事の多さ