マンパワーグループ株式会社のクチコミ
Indeed 注目のクチコミ
Indeed が選んだ最も役立つクチコミ
毎月情報セキュリティの委員会がオンラインで開催されていた。 当時、数値目標の達成が困難を極めていたが、本社の責任者が粘り強く関係者を鼓舞することにより、徐々に状況が改善されていった。
こちらの会社で2年近く派遣社員として就業しましたが 大きな会社の割にお粗末な対応でした。面談時にコロナの影響でクライアントの仕事が契約終了し全国数百人の派遣スタッフの契約が切れてしまう、うちとしても大きな打撃を受けるといい、その時は 今後も別の会社でのお仕事の方は紹介させて頂きたいなどの言い回しはしていました。面談から最終就業日まで2ヶ月位の時間があったにも関わらず、 事務的な事以外に一度も連絡なし。案件があればすぐにお知らせしますなどと調子の良い事だけは言っていましたが結局は自力で新しい仕事を探して下さいと言わんばかりの対応でした。この先どうなるか不安もある状況で、 コロナ禍で突然投げ出された感じです。 求人募集も出ておりますが こちらな会社とは今後関わらないようにします。
良い点
特になし
悪い点
担当者が役立たず
業績はリーマン以降右肩下がりで、徐々に持ち直してはきた矢先、コロナ。 コロナ前に辞めたため、いまはどうなのかと派遣業界的に思います。 経営陣により色々なプロジェクトを立ち上げ成功するなら出世、失敗したら退陣降格などを何人も見てきました。 変わる度に方針も変わるため、疲れる。 外資と言いながら、社内営業や年功序列でだいぶ出世する。
良い点
休みやフレックス
悪い点
悪しき慣習
おすすめできません。 派遣社員がどれだけ困っていても、派遣先企業の言いなり。 時給も上がらないことが多い。
良い点
残業が少ない
悪い点
派遣後のケアがない
あるカスタマーセンターで合格し、電話を受けるとなったら、私ともう1人50代の人2人で自習しててくださいと、朝から終わりまで何も指示なく、電話をとらしてくれません。これをマンパワーの担当に話すと座ってれば1万円にはなるんだからいいじゃない!と開き直り、もう来月の契約はないからとそこで聞き、ハア?どうして?と聞くと、あそこは先の短い年代を嫌うんだよ!あーして辞めるのをまつんだ!といいました。 せっかく頑張ったのになんで?それなら早く言ってくださいと、すぐに辞めました。 その後マンパワーの仕事にエントリーを何度もしていますが仕事をくれません。ブラック企業とはあーいうのをいうんですね
良い点
なし
悪い点
外資系は気をつけて
面談時の対応良かった。その後追加の紹介を全く頂けないのが
非常に不満。メールで情報来るだけで紹介したいという意志が全く伝わらない。
悪い点
新規の紹介がまたくこない
ネットで登録し、電話でのヒアリングを経て本登録でした。
ヒアリング担当者はとても話し易くかつ、具体的な会話ができ、とても親身だなと思いました。また、事務の方も丁寧&優しい対応で、日程等色々こちらの都合に合わせて貰い、大変助かりました。
営業担当者も、派遣先に聞きづらいような突っ込んだ内容や、更新や条件等具体的な話ができ、また、こちらにゴリ押し等せず、頼れるな~というのが感想。
お陰様で、契約も切れる事なく働かせて頂きました。派遣先も良い所ばかりで・・。
ただ、その後別エリアに転居する事となり、
そこの担当者がかなりの放置プレイで・・・色々相談してもただのガス抜きにしかならず。
全くのスルーでした。
転居先だとマンパワーさんの案件は少なく、ましてや担当がアレだし・・更新はしませんでした。
もう派遣はいいかなと思い、その後正社員で仕事しております。
しっかり有給休暇全消化させて頂いた、最後の派遣先には感謝感謝です。
良い点
末締め翌月15日払い
悪い点
担当者に左右される
とてもいい営業さんにめぐりあえばすごく働きやすいし
そうでない営業担当になったらその人のせいで派遣先の自分の評価が落ちたことがあった。
派遣元への苦情や提案があって相談しても全く反映されませんでした。ただのガス抜きにしかなってない。派遣元の動向を窺いながらの更新周期が非常にいやらしい。更新はあるだろうと期待を持たせる。勤怠の連絡も適当でいい加減。次の仕事の相談をしたくて何度も連絡しましたが、折り返し連絡が無い上に散々待たされた挙句、担当変更になり受けたかった仕事も決まってしまったと言われた時は呆れて物が言えませんでした。極悪非道な派遣会社です!
- 企業検索>
- 採用企業のクチコミ