日研トータルソーシング株式会社のクチコミ
Indeed 注目のクチコミ
Indeed が選んだ最も役立つクチコミ
入り口はイージーで、 コーディネーターの都合次第では、 昨日面接&登録できます。 そこで、仕事を選んで、 赴任するか通うか、ですが、 赴任の場合、 赴任までに1週間程かかりました。 そこからがまた長いです。 トータルすると、就職希望した会社への入社は赴任後一ヶ月弱(時期によります) かなり金欠の方には厳しい案件かと思います。
良い点
大手の仕事も多く、継続期間により入社祝金がある
悪い点
まぁ言い出したらキリがない
派遣あるあるの、正社員募集で応募したのに時給の派遣社員採用。さらには正社員になっても残業有無問わず年収は一緒。 残念ながらこの会社で腰を据えて働くのは無理です。 特に家族をお持ちの方にはおすすめしません。 まず賃金が低いです。現場によりますが。 ほとんど交代制です。 将来的なキャリアチェンジは見込めません。 個人的には、面接の時に聞いてたキャリアチェンジや、雇用形態のランクアップの話が嘘だった事で信用できなくなりました。 独身の方であれば、寮などもあるので、一時的にはお金を貯めて働けるかと思いますが、家庭を持たれてる方は、この会社で働いても家族は守れません。
良い点
人間関係
悪い点
現場の上司はヒューマンスキルが低い人がほとんど
第1希望職種の応募は色々理由付けされ返事保留にされ突然電話で第2希望職種が空きがでたと電話連絡がありました。 他の派遣会社の求人も応募してたのですが、そちらを取り止め働きましたが結局合わずに辞めてしまいました。突然過ぎて現場の見学も入社教育の日だったので自分も悪いのですが(就活を数カ月やっていたが決まらず生活苦でとりあえず働かないととゆう安易な気持ちがあったので)場合によっては職場見学がないので注意が必要です。
悪い点
現場によっては対応がひどい場合有り
派遣会社へのクレームなどは無いです! 派遣なので、派遣先では様々な事があると思います。 派遣担当者への相談などはとてもしやすい。 良く話を聞いてくれる。
良い点
時給が高い
悪い点
正社員になれない
機械保全、オペレーターなどに関わりたいと考えている方にはお勧めな企業となります。 未経験からでも、きめ細やかな研修カリキュラムや 講師方から的確なアドバイス、講義が受けられます。 又、希望の配属地域もできる範囲で叶えていただけるので、関わりたいと思う方はいいとは思います。 しかし、必ずしも希望の配属地域に案件があるとは限りません。もし副業や個人事業を傍らでやっている方は、その仕事に影響が出ます。 遠方に配属が決まった場合でも寮の負担、交通費などは会社が補助が頂けます。 機械の保全、工場に関わりたい方は ぜひ面接チャレンジしてみてください。
良い点
きめ細やかな機械保全研修
悪い点
現場によっては、激務なところもある。
数多くの求人サイトに情報が出ているが、そのほとんどがすぐには就業出来ないものばかりである。また、その謳い文句も疑わしいと思わざるを得ない。
良い点
特になし
悪い点
日払い可とあるが、実際には4, 000円のみの週払いである。また、夜勤で稼げると書いてあるが、初心者は夜勤をやらせてもらえない。
本社機能は、各ユニットにわかれて
各ユニットから指示が常に共有ソフトにとんできます。平素は主に拠点長や先輩の指示を含め一日中社用車で動き回ります。その間にユニットからの指示をこなし、周一ペースで各会議が就業時間内及び時間外にあります。定時では帰れませんがやりがい、一体感は抜群拠点長によります。
良い点
様々な知識教養が習得出来る
悪い点
拘束時間が長いウエイトのはばがかなりある
全国社員になりませんか?と営業担当者に言われ、給与についての説明を聞きました。現在の月収より、低くなるが、年収は、上がるとの事でした。
ボーナス(賞与)については、基本給(22万)×5%~25%の幅で、積み立てを行う為、その分基本給が減ります。半年毎に積み立てたお金を賞与として受け取るシステムの様です。
良い点
積み立て還元方式なので、基本給×積み立て率(%)の賞与を得られる事になるので、期待を大きく裏切られる事は無い。
悪い点
基本給が低いので、そこからの天引き(積立)で、月収減になり、全国社員になる事を躊躇する人もいる。
- 企業検索>
- 採用企業のクチコミ