有限会社川本葬祭 について
広島県呉市の阿賀、焼山地区にある「葬儀会館 ルピナスホール」です。
女性スタッフ中心でのお葬式を行っています。
【ルピナスホールの想い】
# 創業の精神
常にご遺族の立場に立ち、ご不幸が発生した際に生じる困惑、不安、悲しみ等の感情がご葬儀を通じて癒される事を願い、信頼されるサービスと最高の商品を提供する事です。
# 理念
創業の精神を継ぎ、誠心誠意を持って故人とご遺族の遺志を尊重し、透明な企業体質の下で皆様方から地域で一番選ばれる葬儀社になる事です。
# 行動指針
1. 改善改革
私達は、故人とご遺族が求める新たなサービスと技術を創出する為、改善改革を惜しみなく推し進めて行きます。
2. 地域との共存
私達は、地域主体の葬儀社であり、人と人との絆が葬祭業の原点であると信じています。
地域の支援が有って初めて葬儀社として成り立ちます。
3. –
有限会社川本葬祭での8枚の写真を見る
川本葬祭は何をしている会社か
広島県呉市の阿賀、焼山地区にある「葬儀会館 ルピナスホール」です。
女性スタッフ中心でのお葬式を行っています。
先行き不透明な日本経済の中でも、葬儀会館は景気の影響を受けにくい職場です。
葬儀に対するお客様のニーズも多様化していますが、当社は少人数での利点を活かし、小回りのきいたサービスで、お客様のニーズにマッチした最良のサービスを提供しています。
なぜやるのか
代表の服部です。
私がこの仕事に携わることになった当時、先代の社長はお客様のために、とにかく惜しみなく動き汗をかきながら実直に仕事に向き合っていました。
今だからこそわかるのですが、大事なお身内を亡くされたご遺族様に対し、常に100%の気持ちで仕事に向き合うことこそが先代なりの葬祭業者としてのあり方、示し方だったと感じます。
微力かもしれませんが、先代の教えを大切に受け継ぎ、以下を大切にしてご遺族の気持ちにお応えできるお手伝いを心がけています。
# 大切にしていること
- 誠心誠意を持って、故人とご遺族の遺志を尊重する
- ご葬儀を通じてご遺族様が癒される事を願う
- 信頼されるサービスを提供する
どうやっているのか
現在の葬儀に求められることは、むかしとは違い多種多様になっています。
ですが、故人に対するご遺族様のお気持ちはどの時代でも一貫していると信じています。
# 時代のニーズに合わせたサービスを提供
ご遺族が求めている根源的な部分は大切にしながらも、時代のニーズにあったご葬儀を探求し続けています。
# 明瞭で適正なサービスを提供
透明で明瞭な費用の提案を行い、適正なサービスを心がけています。
ご遺族はご葬儀に関し、わからないことばかりだと意識し、説明責任を果たし行動しています。
私たちにとっては何百件のうちの一件の葬儀ですが、お客様にとっては初めての葬儀だと胆に命じて葬儀に臨んでいます。
# 効率化とスタッフの負担軽減
ご遺族様と直接かかわる時間を作るため、IT技術を素早く取り入れて仕事を効率化しています。
また、スタッフ自身の身体的、心的負担の軽減と人間力の向上など、空いた時間を活用しています。
川本葬祭の三つの特長
スタッフに挙げてもらった川本葬祭の特徴をご紹介します。
1. 葬儀会社でも意外と明るい職場
スタッフK
葬儀会社なので暗いイメージがありましたが、明るいアットホーム的な雰囲気です。
スタッフ小木曽
皆さん本当に明るくて面白い方が多くて『葬儀』とのギャップ(メリハリ)に驚きました。
スタッフ高浪
葬儀というシュールなお仕事でも笑顔は忘れないメンバーです。
2. 風通しがよく改善意識が強い
スタッフ村上
目指すとこが同じなので業務改善や意見が言いやすく、真摯に聞き入れてくださいます。
スタッフ小木曽
社長に思った事、やってみたい事が言える関係に感謝してます。
スタッフ竹平
お客様に対しても従業員に対しても、良くないところはすぐ改善する社風です。
3. 社員にやさしい
スタッフ村上
ノルマがなく、精神的な負担がありません。
他の会社は大きくするために社員に負荷をかける話をよく聞きますが、川本葬祭の社長は社員に負荷をかけたり、リスクを負うことを望んでいません。
スタッフ高浪
ノルマなどが無く、お葬儀を専門にしている会社を探して入社しました。
スタッフ小木曽
やるときは一生懸命やって休む時は休む、メリハリを学びました。
これからしていきたいこと
当社は、従業員満足度調査で社員満足度91.7%を出した職場です。
※通常の企業では良くても70%くらいの調査です。
引き続きスタッフの満足度が高い状態を維持できるよう、改善を継続していきます。
# スタッフの声
スタッフ村上
やりがいを感じています。
自己肯定感、他社へ関心を向ける、継続することなど自分に足りなかったことが自覚でき克服する機会にもなっています。
スタッフ小木曽
ある程度の事は現場の担当者に任せてもらえて一件のご葬儀を自分でやりきれる達成感があります。
スタッフ高浪
「こんな風に送りたい、こうしてあげたい」を可能な範囲ですが叶えてあげたいという思いがあります。
思い入れのある音楽や故人が大切している物、ご家族が故人を思う品などを可能な範囲で希望に沿った形にしてあげようと務めています。
「送りたい形で葬儀が出来た」という感想もいただけています。
スタッフ竹平
担当したお客様に喜んで頂いた時、弊社に頼んで良かったと直接言って頂けたときは嬉しかったです。
スタッフK
お客様によって対応が異なるのは大変ですが、お客様から喜んでいただけるのはうれしいです。