株式会社ディンプルのクチコミ
Indeed 注目のクチコミ
Indeed が選んだ最も役立つクチコミ
求人で問い合わせると、仕事の大変な部分は隠して良いことだけ説明された印象。実際勤務して苦労しました。 余談ですが、営業さんは電話のガチャ切りは辞めた方が宜しいかと。
百貨店初めてはたらいてみました。60歳には届いていませんが、わたくしの年齢で、平等に扱って下さいました。
楽しかったです。
ありがとうございました。
営業の方々も娘みたいで、とても良い方々ばかりです。
登録していたのは数年前ですが、入店前の数時間の必須研修は時給が出ず無給で明らかに労働法違反でした。ここはもっぱら「人の好き嫌いが激しい。1度いらない事をしたら2度と呼んで貰えない」と評判でした。私は朝8時から夜8時までのシフトを休憩1時間で入らされました。年始のセール員でしたが人が足りないスポットに入れ込んだ様です、あり得ません。
施設のインフォメーションとして働かせて頂いていたので、主にご案内、受付の仕事でした。
お客様に対してのより丁寧な接客方法や、
いかに相手のニーズを素早く聞き出して対応するかなどを学びました。
8年ほど前、私は大丸従業員でした。大丸の子会社であるディンプルは、複利厚生や勤務時間や勤務体制は其れなりにきちんとしている派遣会社だと思います。
当時の研修は従業員と同じような内容をやるので派遣スタッフさんはかなり大変だったのではないでしょうか。私が入社当時、派遣スタッフさんも研修を五日間みっちりありました。私でさえ頭破裂しそうで、毎日大阪まで通うのが本当に大変だったのを覚えています。
研修始まった瞬間からお給料発生しているので何とか頑張れましたが…。勤務日などに関しては、従業員のシフトに合わせて構成されるので、派遣スタッフはそれに従うだけです。今はどんな研修をやっているかは知りませんが、当時は本当に大変で途中で辞めてしまった派遣スタッフもいたと聞きます。
一応、研修をする社員も気を遣っていたのかもしれませんが、派遣スタッフさんは社員と同じような厳しい研修を受けているので、時給は発生するとはいえかなり不満も溜まっていたのではないでしょうか。性格がきつい社員が多いのが百貨店です。百貨店にもよりますが……。私は複数の大手百貨店で働いてきましたが性格のキツイ人が殆どでした。ディンプルで働くのであれば根気が必要になってくると思いますよ。
ディンプルは2年以上お世話になってる派遣会社で、デパートで週5日だ働いています。
仕事はそれなりに厳しいですけど、残業することもないですし、1540円と時給にも満足しています。
ディンプルの営業さんはあまり顔を出すタイプではありません。でも正直来てもらっても話すこともないですし、フォローとかされるのがそこまで好きではないのでちょうどいい距離感だと思っています。
半年前に1度解約が切れて仕事が終了してしまったのですが、その時はすぐに担当者が来てくれて代わりの仕事を持ってきてくれました。私の周りとかは契約終了して、仕事を探してで空白期間が1ヶ月空く人もいたので感謝しています。
必要書類があってディンプルに連絡した時にも即日対応をしてくれて助かりましたし、相性が良いのか良い人にしか当たったことがありません。