株式会社バローのクチコミ
Indeed 注目のクチコミ
Indeed が選んだ最も役立つクチコミ
自分が持っている実力で時給が入ってすぐUPしました。 しかしながら、現場作業のマニュアルがなく、仕切っているパートさんのルールで作業が行われます。ルールがないので自分が思っているように作業をするとパートさんのルールに従わないので注意されます。 そのパートさん人に、入って間もなくコロナを理由に(陽性でも感染も発症もしていない)仲間はずれされました。それからずっと仲間外れです。他に働いている人達もその人についているので完全に仲間外れでした。人数も少なく、ほかに思う所がある人もいなく、とても居心地が悪いところでした。 そんな人を新しく来た人のトレーニングに充てるのもどうかと思います。 自分の力を認めてくれたのは嬉しかったですが、このような人がいたことがとても残念です。
接客対応はもちろんだが、臨機応変に動かなければいけないことが多いため、要領がよく器用な人には向いている。 作業が遅れると、お客さんを待たせることになるため、マイペースな人には向いていない。部門にもよるが、自分の部門は追い込み教育だったため、バイト経験がないとキツイかもしれない
待遇は福利厚生がしっかりしており、人手がいる店舗は、長期休暇を取ることができるが、人手が足りない店舗は社員はほぼ毎日出勤させられ、その上、残業を減らせと無茶苦茶な指示が来る。
それなのに、何故か人員の配置転換がなかなか行われない、働いていてよくわからない会社である。
なので長期休暇は、その店に人手がいるかいないかで決まってしまう。
他の部門は経験がありませんが、水産スタッフは長靴を履いたまま売場メンテナンスの時間は床に膝をついて最下段に重いケチャップや塩を補充します。寒い部屋で、凍った魚貝や重い氷漬けの魚を運んだり切ったり詰めたり加工するのに、パートは半袖の白衣でジャンパーも支給されません。服装規定があるので、自分で買って着る事も許されていません。そして、20代の社員に「早く!」と威圧的にされます。水産は、寿司以外はオススメしません。
社員は一部を除き、頑張り屋さんで責任感と思いやりのある若者が多いと思います。しかし、全体的にパートが担う責任は重く、気軽に働ける職場だとは思いません。
社風は、昭和で軍国主義的で男尊女卑。
良い点
スーパーにしては社員の質は良い。健康診断はキチッとしてくれる。
悪い点
ミドルパートは日祝も時給加算なし。精神論ばかりで、商売を楽しんでいない。
接客についての基本を学ぶ事は出来る。
役職を目指すなら目指しやすいし、頑張れば役職もつきやすいが役職つきになると自分の休みを犠牲にする事も多い!
休みをきっちり取りたい人にはお勧め出来ない。
社員もパートも産休制度はあるが子供を優先しつつ働くには
働きにくい会社だと思う。
子供の用事など優先出来ない事が多い!
悪い点
拘束時間が長い、休み少ない。
社員はサービス残業が当たり前、部門によっては残業しなければ業務を終えることができない。
同じ雇用形態でも給料の格差がひどい
パートよりもアルバイトのほうが時給が高い場合も有り
中小企業ではあいまいに済ませてしまうような、細かなホウレンソウの記録が重要であることが、理解できた。
本社では、一人ひとりに割り当てられる仕事が専門的で、業務範囲は狭く量は多かった。
子会社では、業務範囲が広く、労務管理から財務管理、施設管理まで
多くの経験を積めた。
良い点
会社の規模と成長速度が速い。
悪い点
成長速度が速すぎて、人材の質が低下してきている。