5つ星のうち2.8
クチコミを書く

株式会社ベイシア: 98 件のクチコミ

この企業のクチコミを書く
職種名
すべて
勤務地
日本98件のクチコミ

カテゴリー別評価

2.7ワークライフバランス

並べ替え

注目のクチコミ総合評価回答日
98 件のクチコミを表示

人間関係が重要になってくる職場

Indeed 注目のクチコミ

Indeed が選んだ最も役立つクチコミ
惣菜で働いていました。パック詰めや天ぷらなど、業務自体は難しいことは一つもありません。ただ一度に覚えるのは難しいので、メモに書き取りました。社員さんは平均二人いますが、忙しいので、同じことを何度も尋ねないように気をつけました。女性中心の職場なので、良い人間関係を作ることが全てでした。シフトは1ヶ月毎に作成され、急な変更は個人間で行います。人数が常に足りていなかったので、体調を崩しても、休みにくかったです。
このクチコミは役に立ちましたか?

研修3日目にして、1人でやれと言われる

品出し自体が初めての職種でしたので、右も左もわからないまま、なんとか勤務3日目に突入。一昨日ご指導してくださった先輩がいらっしゃったので、私の担当かとお声をかけさせていただいたところ『今日はわたしはそこの担当じゃないよ。あんたひとりでやるだよ!』ときつーいお言葉をいただきました。正直、不安と緊張とで心が折れそうになりました。それを聞いていた、年上先輩が、『ひとりでやることはないからね。大丈夫だからね。』とフォローをいれてくれました。とりあえずその日は仕事しましたか、きついお言葉に仕事も集中できず、3日でバイト辞めました。
このクチコミは役に立ちましたか?

早朝品だしは無理な組み方でした

早朝部門でした。シフトでお酒、ドリンク、お菓子、食品にそれぞれ分かれて仕事をするのですが、担当するところによって一時間後には別部門にお手伝いにいかされます。それまでに持ち場を終わらせるのは無理でした。仕事前に注意事項をチェックしてその日担当の商品のカート数十キロを2台ずつ運び、10分前に打刻するのに30分くらい早出していました。そうしないと間に合わないシステムがおかしかったです。社員は開店当時からいるパートに任せているので、その仲良しパートさんたちだけ他の部門にお手伝いにいかなくて時間で焦らないところを毎日担当していても何も言いません。荷物は重いし時間がなくてトイレはこの時に、とか、腰を痛めてない人ゼロ。店長はとてもいい人でしたが、そういったことはわからないだろうと思います。品だしのやり方自体を変えないと問題ありです。忙しすぎて意地悪な人もいました。他の部門はわかりませんが早朝品だしはキツイことを覚悟して下さい。
このクチコミは役に立ちましたか?

キツイ人にはキツイ

品出し希望面接を受け、合格を頂いたものの配属先はレジでした。当時は正直かなりイラッと来ましたが、職場はいい人が多かったのに免じて良しとします。レジは長時間立ったまま狭い空間に閉じ込められるので足腰に自信がない人はやらない方がいいです。当時勤めていた店舗にパートの40代いくかいかないかくらいのおばちゃんがトイレにいって2.30分帰って来ないという問題が多発していました。こういう人もいるよって話です。
このクチコミは役に立ちましたか?

厨房清掃

勤務してから3ヶ月経ちました。仕事内容はバケツで水、洗剤を流してブラシで床をゴシゴシ磨く仕事と惣菜の揚げ物等の容器を水で洗う仕事です。大変ではありませんが全部終わりましたら途中から品出しの仕事を手伝うこともあります。時間は3.5時間ですがあっという間です。床をブラシで洗う仕事は念入りにやると良いと思います。他もコツコツ作業すれば文句言われずに続けられる筈です。
このクチコミは役に立ちましたか?

株式会社ベイシアの職場の幸福度

Indeed が実施した調査への27件の回答に基づきます。
改善を期待する点
  • インクルージョン
  • 上司との関係
  • 帰属意識

楽しい職場

明日会社に行くのが楽しみだ、ワクワクする、とまではいかなくても、少なくとも月曜日の朝、気持ちよく起きられて、一週間頑張るぞという気持ちになれることです。これは高揚感・期待感と呼ばれるもの。一つは、仕事自体が面白いと素直に思えるかどうかです。仕事を通じて達成感や顧客から感謝される喜びが、その仕事の魅力を高めていきます。また、仕事のプロセスの中で仕事の面白さを発見できることです。ちょっとした効率化や工夫、他者からのフィードバックを通じた喜びという感情がワクワクを引き出します。職場が和気あいあいとしていて、仕事モードになるとみんなが真剣になる雰囲気も大切ですね。
このクチコミは役に立ちましたか?

給与が良い

働く曜日がほとんど決まっていて用事が立てやすい。                                                                                                                                
このクチコミは役に立ちましたか?

時給は高いです

数年前に早朝品出しを退職しました。在職年数は2年ほどです。入社時に何の研修もなかったです。いきなり現場に投入され右往左往して仕事を覚えさせられた、という感じです。普通は座学でDVDを見たりテキストで勉強するものだと思うのですが・・・・今は違うのかもしれません。一番驚いたのが正社員の人数が極端に少ないということです。店長・副店長を含めると数人です(店舗によりけりかも)。正社員(チーフ)が配置されていない部門もあり、そのためパートさんにかかる負担がとても重く、見ていて気の毒でした。会社としての規模はとても大きいようですが、組織としてはまったく整っていないような印象を受けました。うちのお店は早朝グロサリーが一般加工食品・お菓子・酒・ドリンク・住宅関連商品(ハード)に分かれおり、それぞれ数人配置されます。酒・ドリンク・ハードは重量のあるせいもあって、そこに配属されると腕・腰・膝を痛めて退職する人が多いです。そういう重い物を運ぶ部門は誰も応援に入ってくれないので不満を持つ人も結構いますよ(笑)。各持ち場が固定制なので、できればローテーション制にして負担が一部の人にかからないようにして欲しい、と店長に申し出ても考慮されることはありませんでした。ですから、酒・ドリンクに配属されたら覚悟すべきでしょうね。酒・ドリンク・ハードは他の持ち場よりも負担が重いのですから、せめて時給の上乗せ(100円くらい)もあってもいいと思います。総じて他のスーパーよりも時給が高いため人は集まりやすいけど退職率も高いのでは?と感じざるをえませんでした。あと感じたこととしてはなんでもかんでも「本部は~と言ってますから・・・・」と店長から言われることが多かったです。その店長の口癖は「効率的に仕事をやって下さい」でしたが、ある人が「効率的にとは何をどうすればいいのですか?」と聞いたところ、「両手で作業すること、私語を慎み作業に没頭することです」という返事があったとか(笑)。結局、本部の言っていることをそのまま下に伝えるという・・・・まあ・・・・そんなお店でした。私が入ったばかりの新人に仕事を教えていたところ、その店長が近寄ってきて聞き耳を立てているんですよ。業務以外の会話をしていないかどうか確認していたのでしょうが、そこまでしなくてもね・・・・。そんな例がたくさんあります。いろいろ書きましたが時給は他のスーパーよりも高いのは嬉しいことですが、曜日によっては入荷量がとても多く、早出(1時間)勤務もあり、残業は毎日のようにありました。そのため扶養の枠を超えそうになってしまう人が続出して繁忙期の12月に休みを入れざるをえないようなことになってしまう人が多いです。「9月頃からちゃんと調整しておけばいいのに」と不満を持ちました。いろいろ書きましたが、売り上げが目標を突破したら商品券がいただけたり、コロナ禍の中で特別手当が上乗せになったりと、そういう面ではありがたかったです。もし他の方から「ベイシアで働きたいけどどう思うか?」と尋ねられたら「時給はいいけど、配属先によっては大変だから覚悟した方がよいでしょうね」と答えます。どの会社にも良い面悪い面があると思いますが、数年間お世話になりました、の一言です。

良い点

時給

悪い点

早出、残業が多い。
このクチコミは役に立ちましたか?

コツコツと仕事ができる

業務の流れを丁寧に教えてくださり働きやすい環境でした。接客業なので休みは、シフト制ですが希望に応じて休みが取れる点が良かった。また店舗が広く商品の品数も多いためどこに何があるのかを覚えておかないとお客様に尋ねられて案内できないといけない為初めわ大変だったが慣れてくるとそこまで苦ではなかった。色々な部署も沢山学べます。
このクチコミは役に立ちましたか?

短期の時給がいい

短期でレジのバイト募集をしていて、応募しました。最初はつきっきりで教えて下さり、その後も分からないことや出来ないことはサポートしていただけました。忙しい4時間だけの勤務でしたが、トイレ休憩もあり、働きやすかったです。時給が1500円だったので、短期間で稼ぐことができました。パートの方も優しい方が多く、気にかけて下さりました。
このクチコミは役に立ちましたか?

あなたの勤務先について教えてください

求職者は、あなたのクチコミを仕事探しの参考にしています

部門によって働きやすさが違う

生鮮部門での勤務はお勧めしない。ギリギリの人数で回しているので急な病欠が出ると早出残業当たり前。正社員を店舗に置かないため上からのフォローなし。出勤しているパートだけでどうにかしなくてはいけない。忙しすぎて毎日ピリピリしていた。力仕事が多いので女性や年配者は腰や足を悪くしやすく大変かと思う。コルセットをして無理して働いている人も多く、私自身も腰椎椎間板ヘルニアになった。任される事や理不尽なことを前向きに捉えられる人なら上手くやれると思う。
このクチコミは役に立ちましたか?

職場の雰囲気

職場の雰囲気は自分がやるところによってすごい違いますまたその場所でも先輩たちのお気に入りかそうじゃないかで対応が違いお気に入りじゃないと結構ぐちぐち文句を言われるのでストレスが凄いですまた品出しの前に掃除をする時間があるんですが掃除もきちんとやる人と適当にやる人など色々ですまた品出しの仕方も何回でも教えてくれる先輩と1回しか教えてくれない先輩がいたりしますそしてだいたい時間内に終わることはありません
このクチコミは役に立ちましたか?

店舗による

忙しさは店舗によります。忙しい店舗の場合はアルバイトでも残業は毎日です。特に年末は忙しくなり、お客さんの数が多すぎて中々前に進めないこともあります。また正社員の人数が少なかったり異動が多かったりですぐ人が変わる為やり方もどんどん変わって行きます。また、本部の人が店舗勤務の人の意見をちゃんと聞かないとダメだと思います。このままじゃどんどん人が辞めると思います。暇な店舗は残業がないそうです。
このクチコミは役に立ちましたか?

生産的で社員が楽しく働けます

仕事は忙しいですが、社員、パート、アルバイトの垣根は無いように感じられ雰囲気がいい職場です。分からないことなどは先輩や同僚などの助けもあり和気あいあいとした職場です。シフト制で融通もある程度聞いて貰えます。1つ不満なのは人と人同士なので自分の考えや他人を頼りすぎてしまう方もいます。機械では無いので自分がやりやすいやり方で構いませんが、しっかりとマニュアルに沿った作業をしてもらいたい
このクチコミは役に立ちましたか?

働く環境はいい

店舗によるかと思いますが、私の働いていた社員の方々は親切に業務を教えてくれました。お休みはシフト制でしたが、子供の学校行事や、急な病気の際もお休みが取りやすく、フォローいただきました。クレーム対応などが稀に発生するので、お仕事柄仕方がないものだと割り切ってしまえばそこまで苦ではありません。もちろん、困っている際は社員の方が対応してくださいます。
このクチコミは役に立ちましたか?

ガンみたいなドグサレおばさんが2人

アルバイト1ヶ月で辞めました。名前を覚えることができないのかわざとなのか、1ヶ月間ずっと「新人さん」呼ばわりでした。「なんですかおばさん!」って言い返せばよかった。チラチラと目線を交わしながらサービスカウンターのところに集まって井戸端会議みたいしておしゃべりに夢中になってマジで感じ悪い。しかも勤務時間中にです。
このクチコミは役に立ちましたか?

和気あいあい

何年か前新規オープンで働き和気あいあいに働く事が出来一身上の都合により退社しましたが長く働きたい職場でした。品出しは和日配洋日配と分かれていて毎日ワースケがありそれにのっとり働いてました。和日配洋日配ともに重たいものが多くやはり体力がないと駄目な職場です。一番楽な担当はパンコーナーでした。
このクチコミは役に立ちましたか?

アルバイトとしてはとても働きやすかった

休み希望を考慮してシフトを作成してもらったので働きやすかったです。レジ打ちとして募集されていましたが、レジ打ちの他に品出し、時間帯に応じての値引き作業、また季節の行事の際には惣菜を担当することもありました。アルバイトをしていて特に嫌だと思ったところはないです。私が働いていた場所はとても人間関係がよかったです。
このクチコミは役に立ちましたか?

お給料も悪くないけど慢性的な人員不足

女性だらけですが、私の部門はそんなに人間関係で悩むことはありませんでした。ただ、慢性的な人員不足で急なシフト変更や延長勤務などが頻繁に発生していました。あと、どの職場でも店長によっても働きやすさがグンと変わると思います。10年ほど務めていましたが「この店長はすごい当たりだ!」となる方が少なかったです。そして、当たりの店長の移動は早かったですね…体力に満ち溢れており、人と接することが好きな方には向いてるかなと思います。私は好きでした。
このクチコミは役に立ちましたか?

業務は簡単

アルバイトのレジ打ちは、すぐ覚えられ簡単。業務をこなせるようになると、セルフレジやサービスカウンターでの業務を覚えさせられる。スタッフも時間帯によって、主婦や学生とすぐに仲良くなれる。みんな基本的にやさしいです。性格がきつい人はいなかった。上司が職場内を歩き回っているため、上司の目が気になることはある。
このクチコミは役に立ちましたか?

合う合わないがある

体育会系の職場です。合う人合わない人がいると思います。入社後の研修はしっかりしていましたが、店舗ごとにやり方が違い、マニュアルと違うことが多く戸惑いました。せっかく研修で覚えたやり方も違うと怒られたこともあります。入社前に冠婚葬祭など希望休はしっかり取れると聞きましたが、実際は上司に休暇希望を言うと嫌な顔をされ文句を言われました。
このクチコミは役に立ちましたか?

この企業について質問する

株式会社ベイシア での働き方や面接についてコミュニティで質問しましょう。質問する

総合評価

98 件のクチコミに基づく

カテゴリー別評価

ワークライフバランスの評価は5つ星のうち2.7
待遇・福利厚生の評価は5つ星のうち2.9
定着率・昇進の評価は5つ星のうち2.5
上司との関係の評価は5つ星のうち2.7
企業文化の評価は5つ星のうち2.9

株式会社ベイシアをどの企業と比較しますか?

  • 企業検索
  • 株式会社ベイシア
  • 採用企業のクチコミ
このページの改善点についてお聞かせください。
何を追加または変更しますか?