人は質の良い勤務者が多いが
販売員 (退社済み) - 東京都 - 2022年6月05日
Indeed 注目のクチコミ
Indeed が選んだ最も役立つクチコミ福利厚生はしっかりしているが、なにぶん賞与が無いため一人暮らしには生活に余裕が無いかも。 報奨金や寸志は必ずもらえますが、半月分などは出ません。 作っている家具や、働いている人は良い方ばかりなのでただただ上層部の経営方針や人の使い方が下手なだけ。もったいないと感じます。 一部上場企業なので、そこは胸を張れる点かと。
このクチコミは役に立ちましたか?
店長のデキによる
販売職正社員 (退社済み) - 広島 - 2021年10月31日
SVは真っ当な人が多く話もわかってもらえるが、各店の店長のレベルで居心地が変わる。 個人売上を毎月競い、そこをモチベーションのひとつにするが、社員同士切磋琢磨できる環境であれば有意義だと思う。 日々の仕事量はそこそこあり、それをこなしつつ店頭接客を行う。これにも店長の意向により障害となることもある。私がいた所は暇でも売り場優先、立ってるだけの方が評価され接客以外の雑務はしてると小言を言われる訳分からないところでした。危機管理も甘く指摘すると唯我独尊な態度で押しつぶされ、それなのに意見を求められるという意味のわからない不快な職場でした。店長の経営方針が定まってないかつ、その時の心境でころころ変わり責任も追わないため社員は意見を出す気もモチベーションも上がらず日々を無駄に過ごす環境と成り果てました。会社自体は普通の企業なので特別悪くはありませんが、博打のようなもので入ってみないと善し悪しは計れず長くは続かないでしょう。販売職正社員と正社員があり、始めは必ず販売職正社員。賞与とは名ばかりの寸志。正社員になってから賞与がもらえる。希望休2日申告可能と言われましたが、入社後土日祝は禁止と言われました。サービス業なので土日入客見込めるため致し方ないとはいえ人員が最低限なのでフリーで働ける人の方が働きやすいかと。 マニュアルもあってないようなもの。安定、賞与希望の人は向かないと思います。
良い点
特になし
悪い点
拘束時間長い、昇進望み薄
このクチコミは役に立ちましたか?
給与は期待できない
販売スタッフ (退社済み) - 福岡県 福岡市 - 2021年4月20日
求人欄には記載は無いが、給与には残業代15時間分が含まれているので注意。なので、残業して当たり前という空気感。 ちなみにスタッフランクがマックスでも20万円以下。更に、その地域の販売職の平均的な給与なので今後も上げるつもりはない、という方針。 また賞与有りとなっているが、実際には数万円程度なので賞与と呼べるのかも疑問。 実力主義を謳ったり、スタッフに求める割りに給与への還元はほぼ無い上に、評価自体も明確な基準がなく、店長の裁量次第でどうとでもなる曖昧なもの。 また、ミーティングや研修などが多く、団結力や一体感を与えて働かせる、ブラック企業特有なものも感じました。 私は早々に見切りをつけました。
悪い点
給与
このクチコミは役に立ちましたか?
向上心があるスタッフが多い印象
販売 (現職) - 東京都 - 2021年1月15日
ノルマはないですが、お店の予算達成をスタッフ全員で目指す為に「個人目標」はあります!面接時にも説明がありました。ある程度は数字のプレッシャーがあるかもしれませんが、自分の場合、同期や先輩にとても恵まれたので、苦ではなかったです!むしろ結果が見えるので、日々頑張ろうと思えました。
良い点
unicoの世界観が好きな人が集まるので親しみやすい!
悪い点
シフト制なので土日休み(販売なので当たり前ですが…)
このクチコミは役に立ちましたか?
研修はないと思っていい
倉庫内作業 (退社済み) - 栃木県 宇都宮市 高松町 - 2020年3月26日
面接で興味を持った仕事とは違った仕事ばかりで意欲は下がる一方で質問するタイミングが掴めず作業スピードは上がらなかった。
人の出入りが激しく自分と同じ時期に2名入社し、2ヶ月の間に4名程辞めていった。
換気も悪く体調を何度も壊した。
肉体労働が得意な人なら続けられると思う。
このクチコミは役に立ちましたか?
若手から活躍ができる
事務 (現職) - 本社 - 2020年2月25日
やる気や挑戦を評価してくれる社風で、若手から大きな仕事をどんどん任せてもらえ、成長に繋がる社風な印象。
退職者も多いが、退職者や既存スタッフ問わず仲が良い。
安定志向な人にはあまり向いていないと思うが、年々残業時間の削減や福利厚生の強化等、上場企業としての取り組むが進んできていて、いい意味で毎年変化している。
良い点
好きなことを仕事にできる
悪い点
アナログが多く、リモート等の仕事環境はない
このクチコミは役に立ちましたか?
お勧めしません
販売職正社員 (現職) - 東京都 台東区 上野 - 2020年1月07日
実質ノルマのようなものがあり、それを達成するためみんな血眼になっています。先輩が話しかけたお客様に話しかけると横から出てきてわたしのお客様だから話かけないでと言われます。
このクチコミは役に立ちましたか?
残業は必ずあります。
販売 (退社済み) - 東京都 中央区 - 2019年3月13日
店長によって評価が変わることが多いので、気をつけてください。
人手も足りてないので残業は絶対あると思っておいた方がいいです。
店舗によってはスタッフ同士仲がいい店舗もあります。
このクチコミは役に立ちましたか?
総合評価
5
0
4
2
3
1
2
2
1
4
カテゴリー別評価
ワークライフバランスの評価は5つ星のうち1.9
待遇・福利厚生の評価は5つ星のうち2.4
定着率・昇進の評価は5つ星のうち1.9
上司との関係の評価は5つ星のうち2.2
企業文化の評価は5つ星のうち2.3