株式会社図書館流通センターの職場の幸福度
改善を期待する点
- 帰属意識
- 働きに見合った給与
- インクルージョン
働きやすさは上司との相性
営業職 (現職) - 都内 - 2022年8月24日
パートの場合は正社員さんとの相性で働きやすさが変化すると感じる。部署により賃金や待遇などいろいろ異なる事が多い。シフト制ではない部署では突発休が取りやすいが、評価の対象になると思う。
このクチコミは役に立ちましたか?
図書館ごとによって処遇が違う。
事務職、企画担当 (退社済み) - 石川県 野々市市 - 2022年8月01日
職場の雰囲気や、内容が働く図書館によって大きく違うと思います。 産休などとっている方がいたので、その辺りはしっかりしています。 僕がいた場所は、この会社が指定管理者契約を市と結ぶ際職員の給与は市役所の契約社員と同等にしてくれという約束があったそうで、基本給13万くらいに、特別な補填が入って21万円くらいでした。 務める図書館の開館時間によっては、シフト制での勤務になりますが。 割と融通が利くので、パートナーの居る女性が多く働いているという印象でした。 僕が務めていた図書館は現場にいる社員さんの人間性が良かったのでとても働きやすいと感じました。
このクチコミは役に立ちましたか?
地域によって利用者層やルールの違いが大きい
図書館司書 (退社済み) - 東京都 港区、埼玉県 日高市、ふじみ野市 - 2022年5月14日
複数の図書館で働いたが、都会であれば規律がしっかりしている。都心から離れるほどローカルルールが存在する。柔軟に対応できるならおすすめ。 割と人手不足で忙しい上に給料は低いが、アットホームな職場。
良い点
基本残業はない
悪い点
給料低すぎて一人暮らしは厳しいと思われる
このクチコミは役に立ちましたか?
株式会社図書館流通センターの転職/就職/求人情報
仕事量と給料が見合ってない
図書館勤務 (退社済み) - 愛知県 - 2022年2月19日
とにかく時給が安い。 ほぼフルタイムで1ヶ月働いても手取りは10万ちょっと。 ものすごく忙しい図書館だったので、仕事量も多く覚えることも多く、 毎日クタクタでした。 収入が少ないことで自分の価値も下がったような気がして、図書館で働きたいと 思っていましたが、とても続けられませんでした。
悪い点
給料が安い
このクチコミは役に立ちましたか?
何だかいつもせわしない職場
図書館スタッフ (退社済み) - 葛飾区 - 2022年1月14日
低賃金の割に仕事が多くて細かくて覚えるのが大変。指導が雑でミスした時のフォローはなく、落ち込みから立ち直れない。同僚は明るい人と暗い人が半々。休憩室が狭すぎる。
良い点
蔵書をながめられる。
悪い点
嫌な客が多いのと、リーダー数人の年齢層が低く、経験が浅い為かいつも余裕がない様子で機嫌が悪い。
このクチコミは役に立ちましたか?
穏やかないい職場でした
図書館スタッフ (退社済み) - 盛岡 - 2021年12月03日
労働者の取り扱いという部分でとても行き届いた職場でした。 私は図書館の業務委託スタッフでしたが、同僚も利用者も基本的に穏やかで話のわかる言い方が多かったです。 頭ごなしに怒ったり理不尽な対応をしてくる人はほとんどいなかったです。
良い点
人間関係
悪い点
給料
このクチコミは役に立ちましたか?
おすすめはしません。
スタッフ (現職) - 東京都 江戸川区 - 2021年5月25日
とにかく本部が現場の状況を判断できない。というかしてくれない。 一スタッフの声など右から左で、コロナ患者が館内に出ようとなにも対処はなし。 現場スタッフは犠牲になってもらうくらいのスタンスで非常に辟易します。
このクチコミは役に立ちましたか?
常に人手不足。育成が十分でないため未熟さが目立つ
責任者 (退社済み) - 東京都 - 2021年5月23日
どこの館も常に人員不足。人数がいたとしても、育成が間に合わず少数精鋭になれない。 必要人員数ギリギリのため、一人でも欠員すると一日のタイムスケジュールか混乱する。 業務の効率化を推進している。推進するのは良いと考えるが、推進する前に人材が育っていない。たとえば、新人のパートさんだけで回ってる町の工場で効率化をうたったところで、右も左もわからない人たちがそもそも効率化を考えられるのか実践できるのかというイメージです。 ぬるく、ゆるい雰囲気で、不平不満を平気で口にする古参スタッフが全体の士気を下げてしまい悪い環境にしている。 人事体制、給与形態を改善したものの、数年前にやる気の意識の高い中堅層の大半が退職してしまっている。また、他社のシェアも伸びてきており、条件のよい会社もあるそうで、手腕のある責任者も他社でのんびり仕事をしたいなどで移籍した人も。 人を増やしても改善するのかといったらそこも疑問である。人材育成の問題が大きい。 結局中堅が辞めていくことで現場の雰囲気が悪化していき、新しく入っても続かない、育成できない、疲弊した中堅が居なくなる、日とが育ちにくい、という悪循環が始まっている。 求人件数でもわかる通り、常に人手不足だ。
良い点
パートでの勤務なら比較的融通もきくし残業もなく働けるかと思う。
悪い点
不規則なシフト勤務形態でバランスを崩しやすい。開館時館が長い図書館での勤務は辛い。
このクチコミは役に立ちましたか?
仕事の効率化と報酬
契約社員 図書館司書 (退社済み) - 兵庫県 神戸市 東灘区 - 2021年4月22日
とにかく忙しい職場であると同時に、仕事の効率化を求められる。その割に報酬が低く離職率が高い。 有給休暇は計画有給取得を原則となっており、欠勤したら手取りが確実に減るため、性格に困る。
このクチコミは役に立ちましたか?
配属先、上司、エリアマネージャーによって違う
スタッフ (退社済み) - 公共図書館 - 2021年4月21日
配属先の自治体、上司、エリアマネージャーの方針によって業務のスピード感が全く異なります。他業種からきた上司でも、やり手の人、マネジメントの上手い人の元ではとても働きやすく、モチベーションも維持しやすい。責任者層の人材は、館によってスキルにかなり差があり、業務負荷のバランスが悪く、スタッフをうまく成長させることができない現場もあります。こればかりはどこに配属されるかの運に左右されます。消極的で非協力的な環境にあたると辛くなったりモチベーションはだだ下がりになります。人材育成、人材教育は弱い。社会人としての自覚、振る舞いは必要です。 図書館システムはパソコンでの操作になりますので、使用するのに抵抗がない方が良いです。パソコン操作は必須です。本に興味があることはある程度必要かと感じますが、あくまで接遇が仕事のメインであること、クレーム対応などもありますので仕事の方針、業務だという認識が必要です。楽そうだから~と思っていたらキツかったということもある。 あとは、母親ぐらいの年齢の人が多いので干渉されやすい。男性にとっては居心地が悪かったりすることもあると思います。一人でできる仕事を複数でやりたがるようなところは時代遅れです。女性特有の愚痴、噂、干渉は少なからずどこにでもあります。人間関係の距離感のない図書館は利用者からの評判も悪いです。目安としてはカウンターで雑談・おしゃべりが多い、カウンターに人がいない、棚が汚い、整理整頓されていないなどの図書館は要注意です。
良い点
福利厚生もあり、一般スタッフであればほぼ残業もなく安心して働ける
悪い点
パートスタッフは長くいる人も多いが癖のある人が多い。女性が多い職場なので感情的な人間もいる。まともな人、仕事ができる人がすぐやめてしまったり異動してしまう。
このクチコミは役に立ちましたか?
総合評価
5
1
4
2
3
19
2
8
1
6
カテゴリー別評価
ワークライフバランスの評価は5つ星のうち2.7
待遇・福利厚生の評価は5つ星のうち2.8
定着率・昇進の評価は5つ星のうち2.0
上司との関係の評価は5つ星のうち2.4
企業文化の評価は5つ星のうち2.6
株式会社図書館流通センターをどの企業と比較しますか?
株式会社図書館流通センター に関する質問
- 株式会社図書館流通センターにはどのような福利厚生がありますか?1人が回答しました
- 株式会社図書館流通センターでの選考開始から内定までの期間と選考ステップを教えてください。1人が回答しました
- 株式会社図書館流通センターの将来性についてどのように思いますか?1人が回答しました
- 株式会社図書館流通センターで働く上で最もストレスを感じることは何ですか?1人が回答しました
- 株式会社図書館流通センターには歯科衛生制度がありますか?どのような処置が受けられますか?1人が回答しました
- 株式会社図書館流通センターの面接を受ける人に何かヒントやアドバイスはありますか?1人が回答しました
- 株式会社図書館流通センターの職場環境と文化について教えてください。1人が回答しました
- 株式会社図書館流通センターにはどのような人事制度・評価制度がありますか。1人が回答しました
- 株式会社図書館流通センターの面接・選考フローについて教えてください。1人が回答しました
- 株式会社図書館流通センターの面接ではどのような質問を受けましたか?1人が回答しました
職種別の株式会社図書館流通センターのクチコミ
勤務地別の株式会社図書館流通センターのクチコミ
- 企業検索
- 株式会社図書館流通センター
- 採用企業のクチコミ