株式会社川島コーポレーションのクチコミ
Indeed 注目のクチコミ
Indeed が選んだ最も役立つクチコミ
とにかく、金儲けの事しか考えていない、真面目に働いている人はかわいそう。 1番かわいそうなのは入居者さんだが。 外国人が多く、しかも読み書きが出来ないので日本人にしわ寄せがくる。
良い点
介護職員同士の仲は良かった。
悪い点
本部が現場の事をなにも考えていない
未経験から始めたが、資格支援制度があり資格取得を目指しながら働くことができる。手当や産休育休制度もある。
良い点
手当あり、資格支援制度
新人が入ってきても直ぐに辞めてしまう、険悪な雰囲気の職場。 外国人労働者の労務管理に日々追われる総務に、職場の現状を訴えてもスルー状態。 結局残るのは、他所へ転職もできない人間性を疑う人ばかり。
良い点
ほんの一部、良心を持った人達だけ
悪い点
入居者を食い物にしている
福祉に程遠いところ。極悪すぎて、働いている自分が腐ってしまいそうになる。普通の人は、両親が痛み苦しくなる。入居者を人質のように扱っている。ちゃんとした仕事をしたければ、辞めるべき。
良い点
なし
悪い点
ブラック企業
外国人スタッフが多い上に日本語がわからないので、コミュニケーションが取れない。
たまたま英会話をかじっていたので、それでなんとかなっている。
日本人スタッフは悪口ばかり言ってるし、オープニングスタッフとして働くにはいい環境ではない。
介護施設にありがちの人手不足である。その為か、給与面については良い。正社員は処遇改善金に加えて、ボーナスがあり勤務は大変かもしれないが、努力次第でなんとかできる社風である。
なにも変えようとしない文句ばかりの働き手なら、最悪だと思うかもしれないが、やる気のある働き手なら、例え派遣であっても昇進や待遇は良くなる。
無資格、無経験でも、外国出身でも実力次第でなんとかなる場所。
今後に期待したい。
良い点
給与や処遇が良い
悪い点
人手不足
入社して1ヵ月位の時にクリーンヘルパー(入れ墨がある東○塚の野郎)に顔真っ赤にされ怒鳴られた。
俺は昔、ヤクザとたんかきっているアホがいる。ヤバイだろ!そんな奴を何時までも雇っているのは!でも人で不足だから辞めさせられない。移動も中々させられない。。
良い点
定時退社。残業代は払いたくないから。
悪い点
書ききれないのでご自分で体験してみて下さい。
介護ビジネスを勉強しようと入社しました。仕事そのものは全て自分で勉強しました。会社からのバックアップは皆無でした。
会社は介護なんかそっちのけで、いかに高齢者から金銭を巻き上げるか、それしか言ってきません。目標売上未達者には、凄まじい制裁が待っています。この会社で仕事を続けるには、自分の倫理観を捨てなければ生きていけません。同期で7名入社しましたが、半年後には私以外全員がいなくなっていました。
入社前に休日は週2日とのみ説明がありましたが、入社してみると土日祝日の休暇は禁止、2日続けての連休禁止でした。実際は3ヶ月働いて休暇は1日取れれば良い方です。全てサービス出勤です。
交通費は全額出ません。しかも夜中や早朝にいつも呼び出しがかかるため車で飛んで生きますが、高速代等は当然出ませんので、毎月1〜2万円は持ち出しです。それだけ働いても手取りで20万円あれば良い方で、看護師・ケアマネ・ヘルパーより安い給料です。
ケアマネや事務職などは社会の底辺で生きてきた女性達で、人間的に問題のある人が多く、施設内の労務管理にノイローゼになりました。
2008年7月より5年間介護現場で排泄、食事介助、入浴介助など介護全般を行う。
2013ねんより生活相談員となり受信の調整、入退院の調整、家族連絡
などを行う。
良い点
責任感が強い
悪い点
人見知り
- 企業検索>
- 採用企業のクチコミ