株式会社 こどもの森のクチコミ
Indeed 注目のクチコミ
Indeed が選んだ最も役立つクチコミ
たくさん系列園があるので
自分に合った園で働けます!
心配な事があっても園長先生や他の園の先生も親身に相談にのってくれる職場です!
子育て中の人でも働きやすい環境だと思います。
頑張れば頑張った分評価してくれるので
働き甲斐を感じる職場だと思いました。
新卒で入社しました。
社会人のマナー等基礎の部分からじっくり教えてもらい、「分からないことはどんどん聞いて覚える」という、仕事をする上で大切なことも身につきました。
やりたいな、叶えたいなと思うことをやらせてもらえる環境があるので、どんなことも挑戦でき、人として成長できるなと感じています。
短大卒業後すぐに入社した保育園では年上の先生方への緊張から園の方針に合わせることがうまくいかず保育を楽しむことができませんでした。
しかしこどもの森の保育園に入社すると、若くて経験の少ない私にも保育の遊びや行事のアイディアなどを聞いてもらえる機会が多く、準備の作業にも先輩後輩関係なく平等に分担がされるので、「自分の存在」を大事に思える毎日です。
【先生たちみんなでつくる保育園】というアットホームな雰囲気があり、自然と仲間に入ることのできる居心地の良さと安心感があります。
常にこどもたちの楽しさや保護者の皆さんへの寄り添いを大事にする方針となっているので、保育室がとても明るい保育園ばかりです。
シフトの希望や体調不良の時など、困ったときに安心して相談のできる職場環境であることも働きやすさのポイントになっています。
本社はじめ、系列園のたくさんの園長先生や先輩が職員の悩みや不安にいつも寄り添ってくれる家族のような会社です。
日々たくさんの方と出逢える喜びを味わうことができ、この会社でこの先も働いていきたいと感じることができています。
良い点
個性を大事にしてもらえるアットホームな雰囲気
悪い点
特になし
引越しで違う会社の保育園に移りましたが、辞めてからこの会社の良さが身にしみてわかります。
向上心がある人は沢山研修が受けられるし、やりたい事は理由や計画がある程度しっかりしていればそのままやらせてくれるます。私は2年目の時、子どもたちとお花見をしたかったので園長先生にそれを提案したら給食は衛生面の問題でできませんでしたが、遠足のような感じで桜の下でオヤツを食べました。とってもいい思い出です。
上に書いた通り、社員教育がとてもしっかりしていました。
在職中は身だしなみや挨拶、返事など細かいことを色々言われて面倒くさいと思ったこともありましたが、違う会社に行ってみて、逆に全然出来ていない事に驚きます。
自分は新卒であっちに入ったからこそマトモな感覚が身についたと安心しています。
皆さん子どもを大切に考えているからこそ、厳しい部分が多い事に辞めてから気がつきました。
良い点
社員教育が徹底されている
悪い点
その分厳しい部分もある
子どもの為に先生の成長を大切にしている会社です。
園長先生はいつも
社会人だからしっかり仕事しなきゃいけないけど、先生だから魅力がある人がいいから沢山遊んでね。と言います。はじめは本当かなぁ?と思っていましたが、実際先輩たちもそうで、旅行の時の写真などを保育に使ったりしていました。
保育が楽しそうって思える職場です。
先生のコミュニケーションの為に一緒にディズニーランドにも行ったりしますが、大人数で行くので個人で行くより楽しいです!
良い点
向上心があれば大活躍
悪い点
保育内容が自由にできる分、悩むことがある
新卒からお世話になっています。
自園は、同年代も多く、職員関係がとても良いです。
行事の後には打ち上げをしたり、職員旅行も年に1回行っています。一泊二日だと、会社から補助も貰えるので、有り難いです。
研修も豊富で、歳児別研修や行事の研修、日々の保育で役立つ研修など盛りだくさんです。働きながら、学べる会社に入社出来て、本当に良かったです。
良い点
研修が豊富
前に働いていた保育園を人間関係がもとで辞めてこどもの森に入社しました。正直はじめの3ヶ月くらいはやり方も全然違うしまわりの先生たちのこともよくわからなかったので、ただただ大変でした。
入社前の研修か何かで講師の先生が「中途の人は前の法人のやり方が染み付いてるからはじめは戸惑うのが当たり前」と聞いてはいましたが、実際働いてみるとやっぱりそうなんだと思いました。
ただ、慣れてくると同年代の先生が多いからか一緒に飲みに行ったり何人かの先生とディズニーランドに行ったりと人間関係は良かったです。あと、入社して2年目くらいからは少し余裕が出てきたからかわかりませんが、子どもたちがかわいいなと思いながら仕事ができました。
研修はたくさんありますが中途向けの研修は入社前だけなので、入社後もそういう機会があれば良かったなと思いますが、受けたい研修を予定さえ合えば受けれるのは良かったです。
夫の転勤で宮城に行かなくてはいけなくて辞めましたが、首都圏だけでなく地方にも保育園作ってくれれば続けられたのになと思っていました。
と、いうか仙台駅周辺はまだ子どもも保育園入らなくて困ってるので保育園作って欲しいと思ってます。
良い点
雰囲気がいい
悪い点
前の保育園が辛すぎたので特に思いつきません
系列でたくさん保育園があります。
いくつかの園に研修やヘルプで行ったこともありますがアットホームな雰囲気で人間関係がいい印象があります。また、こどもを系列の園に預けてますが、とても便利で安心でこどもも毎日楽しそうに通っており先生方にも感謝しています。
園にもよるのでしょうが、うちの園は社員旅行や飲み会などもあり、人間関係を良くするために色々取り組んでいます。
あとは園にもよるのかもしれませんが、みんなで協力しあったり園長先生が書類を簡略化してくれるので残業もほとんどなくて済んでいるため子育てしながらでもなんとかなっています。
良い点
保護者の方や子どもたちに寄り添いながら仕事ができる
悪い点
若手の人が多い。子育て経験のある人がもう少しいると良い。
- 企業検索>
- 採用企業のクチコミ