株式会社SOYOKAZE
5つ星のうち2.2
クチコミを書く

株式会社SOYOKAZEで働きたい: 社員評判

この企業のクチコミを書く
職種名
すべて
勤務地
日本62件のクチコミ

カテゴリー別評価

2.2ワークライフバランス

並べ替え

注目のクチコミ総合評価回答日
62 件のクチコミを表示

良い雰囲気

Indeed 注目のクチコミ

Indeed が選んだ最も役立つクチコミ
職員の方が丁寧でした館内は古い作りでした。思ったより重度の入所者さんでした。グループホームというより、特養かなあ〜風通しが悪そうな施設で、空気がこもってる感じがしました。もう少し、光が入って明るい雰囲気の方が良いです。私には少し温度が暑かったです。職員の方は愛想がよく、優しい雰囲気でした。
このクチコミは役に立ちましたか?

なんとも言えない

微妙としか言えない。人はセンターによってかなり特色が違うので、合わないところだと辞める人が出るのも納得出来る。良い人の所だと続きやすいのかもしれないが、如何せん薄給のため、割に合わないと感じる人も多いと思う。上は何もしてくれません。期待は特にしていなかったけれど、こんなにも話と違うなら辞めておけばよかった。
このクチコミは役に立ちましたか?

株式会社SOYOKAZEの職場の幸福度

Indeed が実施した調査への30件の回答に基づきます。
改善を期待する点
  • 上司との関係
  • インクルージョン
  • 総合的な幸福度

グループホーム

グループホームで利用者と密にコミュニケーション取りたい方には良い。また、さくらを見に行ったり、いちご狩り、外食などの企画を行えば外に出ることも可能。職員も少ないメンバーでやってるので癖のない人がいなければば仕事しやすい。夜勤は2人で各フロアを見るので特別に仮眠時間などはなかったけど落ち着いていれば体力的には楽だった。
このクチコミは役に立ちましたか?

無駄の多い職場

人の入れ替わりが激しく現場は常に人員不足で疲弊している。職員により利用者のADLへの理解に統一性がなく介助方法が全く違い職員間で情報共有がされていないと感じることがある。紙とタブレットに同じ内容の介護記録を付ける意味不明な業務がある。

良い点

ない
このクチコミは役に立ちましたか?

契約社員ばかり、契約社員には寸志、子供のお年玉より少ない

会社は、売り上げ売り上げといつも言っている。その前にまず職員が続かない原因を上層部が根本的な部分考え直したら?と。そんな、小学生のお年玉より少ない寸志で、そこま、頑張る必要性を感じない。現場が働いて、利用者相手してお金入ってくるんですよね?無駄な飛行機代使い、上層部はすぐきますけど。それこそ、赤字なら、WEBですませれば?みんな、そう言ってますわ!
このクチコミは役に立ちましたか?

あなたの勤務先について教えてください

求職者は、あなたのクチコミを仕事探しの参考にしています

契約者を増やすことしか考えておらず、居心地は悪かったです。

この会社で働いていて、最もよかったと思うことを教えてください午前午後に利用者が分かれているため、昼の休憩がしっかり取れることこの会社で働いていて、最もストレスを感じることを教えてください看護師よりリハビリ職が上に立つ形になっており、こちらの知識を無視して色々指示してくるところこの会社の職場環境と文化について教えてください4月に株主が変わり、ますます節約が重視された様に思います。そのため契約社員切りなどがありました。
このクチコミは役に立ちましたか?

人手がない

人手不足を理由にあらゆることを実行するように強要されます。介護のスタッフが足りないから朝食、昼食、夕食の配膳を厨房スタッフがやる。介護スタッフが足りないから利用者が使用したコップを厨房で洗うように強要される。他施設の人員不足からヘルプに行くように言われます。介護スタッフはもっと悲惨で、連日の夜勤業務に残業続きです。アルバイトやパート、契約社員が大半なので退職者が続く時は新規職員の教育に追われます。その新規職員も長続きせず辞めて行きます。

良い点

なし

悪い点

残業、通常業務以上の業務が多い
このクチコミは役に立ちましたか?

劣悪な環境

人員不足で劣悪な環境。残業当たり前、給料計算も不明。働き手の出入りか激しく利用者も利用をやめるほど。こんな会社誰にも!勧められない。

良い点

無し

悪い点

全てが適当
このクチコミは役に立ちましたか?

全てが適当。

上司はどんなに現場が大変でも見て見ぬふり。こちらが真剣に悩んでいるのに、上辺だけの受け答えをして、全くとり持ってくれない。むしろ嫌なら辞めれば?的な態度。まぁ、そのおかげで1年で20人以上も辞めていってた。常に人手不足。職員同士の円満なコミュニケーションもなし。そりゃそうだ。余裕ないから、みんな自分のことしか考えていない。全く楽しくない。給料も最低賃金だし、全くやりがいもない。1年勤めたが自分にとっては、ただ時間を無駄にしただけだった。本当におすすめしない。

良い点

なし

悪い点

給料安すぎ、人間関係最悪
このクチコミは役に立ちましたか?

いい事がありません。

私が働いていた施設では上司の方が気分屋ですぐ他の職員の悪口などを言いとても気分が悪くなりました。研修はやりたい人は参加してくださいというシステムなのですが現場が忙しくなかなか研修に出られず出ないと賞与に影響あるよと言われました。ここで働いていて何一つ勉強になったと思ったことはありません。リフレッシュ休暇もあってないようなもんです。
このクチコミは役に立ちましたか?

あまりよくない職場

仕事初めて一ヶ月は、親切です。。上司まえでは、とても、でもいなくなるとつめたく、仕事のあらをさがしては、やり直し毎日、一緒仕事していた方は、全く仕事しない、上司まえでは、やってるアーピルして、そうじゃないときは、手抜きこちらが、言うとすぐ逆ギレ社員もおなじである

良い点

なし

悪い点

社員の教育なされてないこと、介護施設なのに、全て社員が悪いすぎ
このクチコミは役に立ちましたか?

とにかくひどい

福利厚生が最悪。正職員とは別に、正規フルタイム社員と言う訳のわからない雇用形態がある。しかも正規フルタイム社員は賞与もない。正規フルタイム社員が上司で正職員が部下になったりしている。この様な状態で、言う事は理想論で、人が少ない理由を考えていない。とても進められる会社じゃない

良い点

ない

悪い点

人間関係、雇用形態が最悪
このクチコミは役に立ちましたか?

複利厚生がいい。看護師も介護業務を行う職場に変わった。

 看護師としては働きやすい、いい職場でした。介護士さんは人によってレべルが違うけど、利用者さんとは、いい関係が築けていました。 看護業務と介護業務が、程よくわかれていて、いい職場だったのに、4月からファンドの傘下に入ることになり、入る前はしなくても0Kだった条件(入浴介助や送迎業務)が、経営方針が変わったことにより、介護業務や入浴介助もできる人が欲しいとのことで、入浴介助が体調がらできない私は3月いっぱいて契約終了となりました。 
このクチコミは役に立ちましたか?

女性中心の職場。

いわゆる、『老人ホーム』での福祉業務となります。圧倒的に女性が多いので、男性は、そこのところを把握・理解しておきたいところです。

良い点

働きながら、資格取得を目指せる。

悪い点

スタッフも入居者もほとんど女性。
このクチコミは役に立ちましたか?

スタッフ同士は良い関係でした。

福利厚生はしっかりしています。残業代も出ますが基本残業は無し。パートでも気持ちの寸志年2回有ります。
このクチコミは役に立ちましたか?

ストレスが溜まる。仕事は楽。

仕事は少なめだが雰囲気が悪い。言葉使いも悪いスタッフが多い。看護師は給料が少ない。人間関係は派閥がありめんどくさい。

良い点

夜勤が楽

悪い点

人間関係がめんどくさい
このクチコミは役に立ちましたか?

人が少ない

栄養士、調理師不足な気がするので長期の休みなどが取りづらいリフレッシュ休暇などは事務等の人は取れるが現場はほぼ取れない
このクチコミは役に立ちましたか?

穏やかな雰囲気

働いている人たちは穏やかな人が多く、雰囲気も良いため働きやすいと思います。シフトも日数や休みの希望など聞いてくださるのでありがたいです。
このクチコミは役に立ちましたか?

楽しい雰囲気

上司の方たちが、色々と不満、働きにくさとかを常に気にかけてくれます。働きやすい職場と思います。人間関係も良いです。

良い点

喫煙場所がある

悪い点

今の所は、無いですね。
このクチコミは役に立ちましたか?

まだまだ課題だらけ

介護事業で利益率、所得を上げるには通常のサービス業に比べて努力と時間を掛ける必要がある。人手不足は当たり前なので少人数で継続的に行う事が必須だと感じました。介護が好きなら色々な経験ができます。給料は期待できません。そこそこの生活はできます。社会貢献活動ですね。
このクチコミは役に立ちましたか?

人手不足

入浴介助などにあたれるスタッフが少なめなので、働く側としてはリスク回避の為にも、もう少し手厚くスタッフを配置して欲しいと思っていました

良い点

処遇改善加算などは、ちゃんと対応している

悪い点

スタッフが少ない
このクチコミは役に立ちましたか?

この企業について質問する

株式会社SOYOKAZE での働き方や面接についてコミュニティで質問しましょう。質問する

総合評価

62 件のクチコミに基づく

カテゴリー別評価

ワークライフバランスの評価は5つ星のうち2.2
待遇・福利厚生の評価は5つ星のうち2.1
定着率・昇進の評価は5つ星のうち1.7
上司との関係の評価は5つ星のうち1.9
企業文化の評価は5つ星のうち1.9

株式会社SOYOKAZEをどの企業と比較しますか?

  • 企業検索
  • 株式会社SOYOKAZE
  • 採用企業のクチコミ