人を育てる会社
製造技能職(生産技術) (退社済み) - 東京都 三鷹市本社、山梨県甲府市甲府工場 - 2022年12月18日
Indeed 注目のクチコミ
Indeed が選んだ最も役立つクチコミ本人の努力次第で道が開ける会社です。年間目標管理制度が有って、自分で年間目標を立て上半期の進捗、下半期の進捗を上司に報告し精査しながら目標をクリアして行きます。一般業務の方は 技術系ならメイン業務の他に2~4業務をマルチタスクで一日を進めて行きます。製造系なら一人でラインを動かせる位に多能工化スキルが求められます。規則、報告、教育、学習など厳しい会社ですがその分、給与面 処遇など努力次第で認めてくれる会社です。この会社での経験は、人生の色々な場面にに於いて役立つと思います。
良い点
給与、福利厚生、人が優秀で得られるものが多い
悪い点
他社で働いてみて解る事ですが、悪い点は見当たりません。
このクチコミは役に立ちましたか?
横河電機株式会社の職場の幸福度
高く評価できる点
- 職場でのストレス
- 目標の達成
- 上司との関係
改善を期待する点
- 職場の幸福度スコア
- 個人の尊重
- 同僚への信頼感
在籍していたのが20年以上前なので、最近の状況は分からない。
機構設計、生産技術、資材技術、品質管理 (退社済み) - 東京都 武蔵野市 中町 - 2018年4月27日
在籍していた頃は、ラグビー人事と言われていたが、最近はどうなのかしら?入社した頃は社員教育に熱心で資格取得も奨励していた。英語研修も度々行われた。その後、資格等は個人レベルでのスキルアップということで、会社によるサポートはなくなった。
良い点
化学プラント装置の圧倒的なシェア
悪い点
最近のことは分からない。
このクチコミは役に立ちましたか?
社員待遇がよく在宅勤務等の制度も充実
システムエンジニア (現職) - 東京都 武蔵野市 - 2018年3月02日
社員を大切にする社風で、待遇も平均よりかなり高い。在宅勤務の制度とシステムにより、多様な働き方をサポートしている。福利厚生も充実している。
このクチコミは役に立ちましたか?
ワークライフバランスは秀逸
主務 (退社済み) - 東京都 武蔵野市 - 2016年3月06日
残業は少ない。
社内公用語として英語が必須。
とても優秀な外国籍の社員も多い。
世界でシェアを伸ばしている制御システムメーカーとして、活気はある。
ただし、国内事業は人余り気味で、分社化した。
このクチコミは役に立ちましたか?
一般社員は楽しく働けそう。管理職は残業が多かった。
回路設計技術者 (退社済み) - 甲府 - 2015年4月03日
この職場での典型的な一日:残業は多くても月40H程度。普通は20H程度で平準化されていました。
働きながら学んだこと:ソフト、ハードとも技術力は高いので技術志向の人はいろいろ学べると思います。
マネジメント:システムはきちんとしています。管理職も勤勉で運用に支障はありませんでした。
同僚について:穏やかで勤勉な人が多かったです。
この仕事で一番大変なこと:要求される技術水準が高いので理論的な勉強が大変でした。
この仕事で一番楽しいと思うこと:新しい技術を基礎からきちんと理解して習得できたときです。
良い点
社宅、寮は充実していました。
悪い点
ビジネスを取りにいくにあたりもう少しアグレッシブになっても良いのでは?
このクチコミは役に立ちましたか?
エクストリームなものづくり
グループ員 (退社済み) - 本社 - 2015年1月09日
この仕事で一番楽しいと思うこと。
それは他者では中々経験できないようなエクストリームなものづくりができる部署が存在することです。
コンペチタとの競争を優位に進めるためのキーデバイスを自社開発しており、技術力は確かなものがあると確信しています。
仕事の中で大変だと思うことは多々ありましたが、やはり開発に携わったアイテムが搭載された製品が市場に出た時の喜びは何物にも代えがたいものがあります。
このクチコミは役に立ちましたか?
社員同士がファミリー的な会社だった。
製造 (退社済み) - 東京都 - 2014年8月31日
•この職場での典型的な一日:物を製造する
•働きながら学んだこと:無駄な動きをしない、無駄なことをしない
•マネジメント:休みによる仕事のやりくり
•同僚について:良きパートナー
•この仕事で一番大変なこと:同じ品櫃を保つ
•この仕事で一番楽しいと思うこと:目標をクリアーした時
良い点
福利厚生が良い
悪い点
仕事量は多い
このクチコミは役に立ちましたか?
横河電機株式会社の転職/就職/求人情報
派遣社員
リモートコントロールの補助 (退社済み) - JPC - 2013年9月04日
派遣社員だったのですが、仕事を個人的に教えてもらうことで、数か月後には1人で任されるようになり、顧客の所へ見学へも行った。
社員同様に接してくれ、社員とも助けてもらいながら仕事ができた
良い点
任された仕事は責任もって最後までやる
悪い点
時間内に終わらせたいので、残業はしない
このクチコミは役に立ちましたか?
厚い技術層を持つ人本位の会社
係長 (退社済み) - 東京都武蔵野市 - 2012年12月06日
•働きながら学んだこと 自己を高めるために努力する •マネジメント 年初めに自己目標を設定し定期に面談があり、こまやかである。
良い点
学歴にこだわらない実力主義の会社
悪い点
事業の再構築中が終わる時期にあたっている
このクチコミは役に立ちましたか?
総合評価
5
5
4
7
3
4
2
0
1
0
カテゴリー別評価
ワークライフバランスの評価は5つ星のうち4.0
待遇・福利厚生の評価は5つ星のうち4.3
定着率・昇進の評価は5つ星のうち3.8
上司との関係の評価は5つ星のうち3.6
企業文化の評価は5つ星のうち3.8