淡路共正陸運株式会社 について
大手運送会社路線便をメインに、一般貨物貸切便、小ロットの積合わせチャーター便で、地場配送から長距離輸送まで対応しております。『従業員First』の精神を大切に、従業員の意見を取り入れながら、一生安心して働ける会社を目指しています。
AKCグループは全6企業、全国7県で事業展開をしている企業です
私たちは「安全・確実・丁寧」をモットーに
地場配送・チャーター便・長距離まで、
お客様のニーズに合わせた輸送サービスを提供しています。
また、IT技術を積極的に取り入れることでの運行管理の効率向上、
さらに車体自体にもステンレス素材を導入したことで
大幅なサービス品質と安全面の強化を実現しています。
■一般貨物自動車運送業 ■自動車運送取扱業
■貨物自動車利用運送業 ■産業廃棄物収集運搬業
私たちは『従業員First』の精神を大切にしています
私たちは従業員の声を何よりも大切に考え、
新車の定期入れ替えや車載設備の充実など、
様々な待遇作りをしてきました。
その中でも特に重要視しているのは、
従業員が一生働ける環境を作るための『社内転向制度』。
あなたの希望するライフワークバランスに合わせて、
職種や働き方を変更できる制度です。
これからも、従業員の意見を取り入れながら、
一生安心して働ける会社を目指していきます。
1人1台相棒を支給!安全走行をサポートする取り組みも
『1人1台』あなた専用の車両にドライブレコーダーを全方向4箇所に設置をしたり、
安心をして走行が行えるような体制を整えています。
車両は「ハイルーフ車」の導入を推奨し、新車をコンスタントに入れ替えています。
さらに、事故・トラブルゼロを実現するための取り組みとして、
完全個室の仮眠室や、シャワー室などを完備!
睡眠をしっかりとることができ、疲労回復がしやすい環境を整えているので、
ドライバーが日々、心と体をリフレッシュしながら、仕事に取り組めるようにしています。
スタッフインタビュー ~頑張った分、しっかりと納得できる金額をもらえる給与体制があります~
前職は商品を卸す営業を行っていましたが、
給与も年収300万円前後となかなか上がらず…。
そんなに器用なほうではなかったので、家族のために転職を考えました。
年齢的にも最後の転職だと思い、
【しっかり稼げて】+【一生資格が活かせる仕事】を探していた時に、
AKCグループの求人と出会ったんです。
そしてこの会社に入社した時の年収は「年収500万円OVER」!
前職の営業時から比べて、約2倍にアップしました!
さらに入社祝い金(奨励金)の10万円(規定有)をもらうこともでき、
大きな安定と充実感を得ることができました!
―大型ドライバー/入社10年目:45歳男性
スタッフの大切な人や家族も笑顔にできる制度作り
仕事をイキイキとするためには、
プライベートも充実させることができる時間も大切です。
そうして誕生した制度が『優秀社員への旅行贈答制度』
日々の業務態度などを評価し表彰された社員には、家族も一緒に行ける旅行をプレゼントしています。
家族だけじゃなく、恋人と行ってもOK!もちろん、自分一人でゆっくり旅行も可能です。
「夢だった家族でハワイ旅行」も
「国内の温泉でしっぽり一人旅」も叶えることができますよ。
未経験でも大丈夫。大型免許取得までしっかりサポートします!
会社の費用負担で大型免許まで取得することが可能です。
未経験から将来に活かせる免許を得ることができます。
◆給与をもらいながら…
入社後は、現場での積み込み方法などを学ぶ研修が2ヶ月ありますので、
その期間中に給与をもらいながら取得が可能です。
◆未経験でも大型免許の取得可能
普通→中型→大型と段階を経て、
大型免許を取得できる制度をご用意しています。
あなたが思い描く理想のキャリアアップを叶えるため
当社は全力でサポートします。
「ずっと、不安なく働ける」働き方を変化できる社内転向制度を推進しています
「長く安心して働きたい」
そんな従業員の声を反映した制度です。
あなたの年齢やお子様の成長など、
希望のワークライフバランスに合わせて、
勤務地・職種・働き方といった様々な選択が可能。
様々なライフイベントにも対応できる
理想の働き方を実現してください。
スタッフインタビュー① ―従業員の声で、制度が進化していく会社です―
休みもきちんとありながら、しっかり稼げているので満足度が高いです!
頑張った分はしっかり還元してもらえるので、子どもたちの教育費や
マイホーム購入にもしっかり備えることができて、妻もにっこり(笑)。
大型ドライバーへの転職は心配されましたが、今では家族にも理解してもらっています!
―Kさん
スタッフインタビュー② ―従業員の声で、制度が進化していく会社です―
未経験だった私がこの世界にチャレンジしたのは35歳の時。
あれからもうすぐ10年。会社の環境もどんどん進化しています。
私が入社した時には無かった制度もその一つですが、
様々な意見を私達から聴いて、制度が進化していくように反映してくれます。
それは会社をより良くするのと同時に、もう一つ…。
これから一緒に働いてくれる人が、
長くそして安心して一生働ける会社をみんなで目指しているからです。
―Aさん