インディードのクチコミ
注目のクチコミ
インディードによって注目のクチコミに選ばれました
働きやすい会社だと思います。フリーランチや朝食、福利厚生も充実しています。管理職に女性も多く、女性が働きやすいと感じます。
良い点
無料の朝食、昼食
悪い点
一人当たりの業務量が多い
残業を申請し辛い環境 セールスは基本新規中心に動く。 既存客の原稿改善や運用対応も行いタスクが多い。
インディード からの公式回答
2020年12月16日Hello, thank you for taking the time to write a review for us on your experience working at our Tokyo office. It is important to us that you feel fairly compensated and valued for the work you do. We champion an open environment and ask employees to have open conversations with their managers, especially on workload to ensure employees are set up for success. In addition to that, our local HRBP team is also available to help with any challenges and concerns employees have. We appreciate your feedback on improving processes and we strongly encourage you to participate in our regular CEO/COO Q&A sessions. Through these sessions, employees are encouraged to ask questions and have open discussions, especially on refining the way we work so it’s more efficient and effective. Thanks again for sharing your feedback with us.
社風は日本企業と外資のハイブリッド。 仕事をこなしていれば有給も取りやすく、 自己裁量で働けるのがいいポイント。 社員へのフォローも手厚く、安心して長期的に働ける環境が整っている。
良い点
朝食/ランチの無料提供、金曜日のハッピーアワー等
悪い点
特になし
福利厚生と会社の雰囲気がよく、働きやすいです。同期入社の方もたくさんいるタイミングだったので、中途でも新卒のように、仲間に支えられながら働けています。
人材系出身でなくても活躍している人が多いです。
具体的には専門商社や金融など企業の課題を深掘りして
提案できる方が成果を残している印象です。
成長スピードが速すぎて制度が追いついていない点はありますが
意欲的な人に対して芽を摘むようなことは一切ないので
とことんやりたいという人にはぴったりな環境だと思います。
職種に関係なく、みなさん素敵な方が多い会社です。
チームのサポートも得られ、マネージャーからもケアされているという感覚がある。困ったことがあってもチームで乗り切ろうとい雰囲気
とにかく主体性が大切になっている環境で、
自らが主体的に動くスタンスさえあれば、
インプットできる材料はいたるところにあります。
Pros
- Free lunch - Free snacks - Casual culture - Competitive salary in Tokyo
- Good work-life balance (Unlimited PTO)
Cons
- Unorganized, outdated technologies (still using ant / still using Google Closure / Code quality is not evaluated)
- Intransparent management (prevalent favoritism / no clue in how to improve engineering quality from the top)
- Infamously intransparent HR's way of handling harassment cases
- Short-sighted evaluation system (they only value immediate business impact, not engineering excellence)
Some personal experience:
- I got a bad evaluation because of my "too many comments" in code reviews. I raised concerns to my manager before making the many comments but he ordered me to add many comments to persuade the author. I just followed my manager's order, but I got a minus evaluation. My acting manager could not point out which specific comments were bad. He told me the number of comments was the only problem. He also asked me to remove a sentence from my self-eval, which went like "I thought it was OK to make many comments because I was told so by my manager."
- When I sought help for HR for my acting manager's harassment because I was mentally exhausted, they told me that mental tolerance would differ from person to person so bringing in a doctor's diagnosis was meaningless. - The tech lead on my team (the same person as the above mentioned "my acting manager") stole the credit of my work by creating something that completely overlapped what I was doing. When I pointed that out, he repeatedly ignored my comments. When I reported - 続きを読む
Nothing to add, it was a short experience but learned a lot.
Indeedの名前も広まって来て、給与が高いなどの噂も多く出回っており、それは事実であると思う。
しかし、その一方で仕事のクリエイティブ性や思考時間はSalesの場合そこまで大きくはなく、ある程度方にはまった動きを矯正させられることが多い。
その中でも個性を出し、成果を数字で残すことができるSalesだけが社内で信頼と高給を勝ち得る。
競合他社との比較では給与は3倍ほど異なるため、給与額を自分の実力だと考えることが非常に危険。
良い点
有給が無限に取れる福利厚生
悪い点
給与が高すぎる
職場の人たちは優しい人が多くとても働きやすい環境である。
CSとして働いているが、配属される部署によって働き方が違う。
働きやすい会社だと思います。フリーランチや朝食、福利厚生も充実しています。管理職に女性も多く、女性が働きやすいと感じます。
日本最大の利用者数やターゲットに見合った広告運用提案ができるため押し売りをする必要なく、顧客に伴走しながら最適な求人情報を追求していくことができる。