ありませんでした。
「とりあえず前向きに上の言う事をやれ」という指示。現場の職員は「とりあえず」の仕事はしていません。課長や部長は会社からの指示に「やらせましたよ」の回答をしないといけない感が有りました。
メッセージでのやりとりをするので文字に残りますが、読み返して経緯を理解しようとする上司もいませんでした。
現場で職務にあたる職員は余計な仕事をさせられて辟易していました。
どちらも未熟、介護の方などをしっかり育てる事が出来ていない。自分にへつらう人を可愛がり、贔屓するので新しい人がいつかない。
勢いだけで成り上がった印象しかありません
介護する時にいわれている理念、尊厳、傾聴の精神がまったくありませんでした。
現場あがりの管理職であれば経験はあると思います。
その人によるが、長くケアスタッフとして働いた人なら経験はあると思う。
現場の管理者であれば基本的に介護の経験はあると思います。その他の管理者というとよくわかりません。
求職者が企業のことをよく知れるよう、客観的で率直な回答をしましょう。
回答は一般公開されます。個人情報は送信しないでください。