メインコンテンツに移動
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

サンシンの求人 - 香川県 高松市

並び替え: -
5件の求人
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

新卒採用 総合職(企画・販売) - job post

株式会社サンシン 丸亀支店
香川県 丸亀市 丸亀駅
月給 21万円 ~ 22万円 - 正社員, 新卒
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。
  • 新卒
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 研修あり
  • 住宅手当あり
  • 昇給あり
  • 寮・社宅あり

ハローワーク求人番号

37020-00010338

受付年月日

2023年2月15日

紹介期限日

2024年3月31日

受理安定所

丸亀公共職業安定所

求人区分

大卒等

オンライン自主応募の受付

不可

産業分類

他に分類されない小売業

留学生採用実績の有無

なし

外国人雇用状況届提出実績の有無

なし
会社の情報
事業所番号
3702-914369-3

事業所名
カブシキガイシャ サンシン マルガメシテン
株式会社 サンシン 丸亀支店

所在地
〒763-0082
香川県丸亀市土器町東8丁目466-3 富士ビル2F 201号
最寄り駅1
JR丸亀駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
所要時間
10分


従業員数
企業全体
46人
就業場所
5人
うち女性
4人
うちパート
1人

設立年
平成元年

資本金
1,500万円

事業内容
当社独自のオリジナルジュエリー、バッグ及びジュエリー、バッグ
、コートなどの卸・小売販売をしています。

会社の特長
常にお客様の要望と社会貢献を念頭において商品の開発と販売をし
ている会社です。他、ジュエリー、バッグ、コートを取り扱ってい
ます。

法人番号
5470001001656

ホームページ
http://ja-sanshin.com/

仕事の情報

雇用形態

正社員

就業形態

派遣・請負ではない

職種

総合職(企画・販売)
job tagについて

求人数

1人

仕事の内容

・接客販売…展示会でシニア女性に対してのファッション品(宝飾品、バッグ
コートなど)の接客、販売

・顧客管理…お客様への商品の納品やアフターフォロー、イベント案内

・パート社員の出勤管理

・ジュエリーデザイン

履修科目

不問

必要な免許・資格

必須
普通自動車運転免許(AT限定可)

雇用期間

雇用期間の定めなし

マイカー通勤

転勤の可能性

あり

試用期間

あり
試用期間中の労働条件
同条件

就業場所

就業場所
事業所所在地と同じ
〒763-0082
香川県丸亀市土器町東8丁目466-3 富士ビル2F 201号

最寄り駅
JR丸亀駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
所要時間
10分

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
労働条件等
大学院の賃金・手当

賃金形態

月給

基本給(a)

基本給(月額平均)又は時間額
150,000円

定額的に支払われる手当(b)

職能手当 70,000円

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)

220,000円
大学の賃金・手当

賃金形態

月給

基本給(a)

基本給(月額平均)又は時間額
150,000円

定額的に支払われる手当(b)

職能手当 70,000円

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)

220,000円
短大の賃金・手当

賃金形態

月給

基本給(a)

基本給(月額平均)又は時間額
150,000円

定額的に支払われる手当(b)

職能手当 60,000円

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)

210,000円
高専の賃金・手当

賃金形態

月給

基本給(a)

基本給(月額平均)又は時間額
150,000円

定額的に支払われる手当(b)

職能手当 60,000円

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)

210,000円
専修学校の賃金・手当

賃金形態

月給

基本給(a)

基本給(月額平均)又は時間額
150,000円

定額的に支払われる手当(b)

職能手当 60,000円

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)

210,000円
能開校の賃金・手当

賃金形態

月給

基本給(a)

基本給(月額平均)又は時間額
150,000円

定額的に支払われる手当(b)

職能手当 60,000円

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)

210,000円
賞与
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
なし

一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
〜45万円


昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
2,500円


通勤手当
実費支給(上限なし)

マイカー通勤
マイカー通勤
マイカー通勤の特記事項
無料駐車場あり

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

退職金共済
未加入

退職金制度
あり
勤続年数
10年以上

定年制
あり
定年年齢
一律 60歳

再雇用制度
あり
上限年齢
上限 70歳まで

勤務延長
あり

育児休業取得実績
あり

介護休業取得実績
なし

看護休暇取得実績
なし

賃金締切日
固定(月末)

賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
25日

労働組合
なし

就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり

就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位

就業時間1
9時00分〜18時00分



時間外労働
なし
36協定における特別条項
なし

休憩時間
60分

入居可能住宅
単身用あり,世帯用あり

休日等
休日
その他
週休二日制
その他
その他
10時~17時半 週休1日
その他夏季休暇、年末年始他会社カレンダーによる
休みに関してはFLEX制や選択制を取っています

年間休日数
114日

年次有給休暇
入社時の年次有給休暇日数
0日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日

選考

受付期間

6月1日以降随時

説明会

説明会開催
なし

選考方法

書類選考,面接,適性検査,その他

筆記試験(一般常識,作文)

書類提出先

【本社】株式会社サンシン
香川県高松市塩上町3丁目
4番5号

応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書,卒業見込証明書,成績証明書

応募書類の返戻

求人者の責任にて廃棄

選考場所

〒763-0082
香川県丸亀市土器町東8丁目466-3 丸亀支店
または
香川県高松市塩上町3丁目4番5号 本社


既卒者・中退者の応募可否

既卒応募
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可

既卒者等の入社日

随時

担当者

課係名、役職名
本部
担当者
採用担当者
電話番号
087-834-2400

FAX
087-834-9509

Eメール
info@ja-sanshin.com
補足事項・特記事項

補足事項

*事前の事業所見学も可能ですのでお問合せ下さい。
*就業場所/その他の勤務先
高松支店 香川県高松市塩上町3丁目4番5号
*入居可能住宅:当社規定により可
*受付方法:郵送・電話・Eメール
*選考方法:その他(DSI)
*引越手当、住宅手当(対象:県外出身者)
*試用期間:3ヶ月(同条件)

求人条件にかかる特記事項

※本人ライフスタイルに合わせ、月の所定労働時間内で、短時間勤
務や週休3日勤務を選択することができます。

*ハローワークからの事前連絡の上、応募書類を本社まで送付して
ください。書類選考後、面接日等の連絡を致します。
青少年雇用情報(募集・採用に関する情報)

企業全体の情報

新卒者等採用者数
令和4年度
5人
令和3年度
4人
令和2年度
1人

男性新卒者等採用者数
令和4年度
4人
令和3年度
3人
令和2年度
0人

女性新卒者等採用者数
令和4年度
1人
令和3年度
1人
令和2年度
1人

新卒者等離職者数
令和4年度
2人
令和3年度
2人
令和2年度
1人

平均継続勤務年数
6.6年

従業員の平均年齢(参考値)
30.5歳

丸亀支店の情報

新卒者等採用者数
令和4年度
1人
令和3年度
2人
令和2年度
0人

男性新卒者等採用者数
令和4年度
1人
令和3年度
2人
令和2年度
0人

女性新卒者等採用者数
令和4年度
0人
令和3年度
0人
令和2年度
0人

新卒者等離職者数
令和4年度
0人
令和3年度
2人
令和2年度
0人

平均継続勤務年数
-

従業員の平均年齢(参考値)
-
青少年雇用情報(職業能力の開発及び向上に関する取組の実施状況)

企業全体の情報

研修の有無
あり
研修内容
新入社員研修(外部、内部研修)、業務に関する知識研修(全社員)、
営業勉強会(営業社員)

自己啓発支援の有無
なし
メンター制度の有無
あり

キャリアコンサルティング制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度内容
外部キャリアコンサルタントによる面談

社内検定等の制度の有無
なし
青少年雇用情報(職場への定着の促進に関する取組の実施状況)

企業全体の情報

前事業年度の月平均所定外労働時間
5.0時間

前事業年度の有給休暇の平均取得日数
6.0日

前事業年度の育児休業取得者数
女性
1人
男性
0人

前事業年度の出産者数
女性
1人
男性の配偶者
0人

女性の役員割合
0.0%
女性の管理職割合
65.0%
「前事業年度の出産者数」については、男性は配偶者の出産者数を示しています。
「女性の役員割合」と「女性の管理職割合」については、雇用形態に関わらず企業全体における割合を示しています。新卒

ハローワーク
30+日前
Indeed から求職者に金銭を要求することはありません。不審な求人やメール等があった場合は「問題を報告」からご報告ください。安全な求人検索のためのガイドライン
jp_default
求人に簡単応募履歴書をアップロード