Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

新潟県 長岡市 宝の求人

並び替え: -
27,000件以上の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

モーター用部品メーカーの工作(部品加工) - job post

株式会社小田原オートメーション長岡
新潟県 長岡市 南陽
月給 202,280円 ~ 272,400円 - 正社員
採用企業は13日前に求人の確認をしています
過去30日間に、75%以上の応募に対応しました。
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 転勤なし
  • 残業月20時間以内
  • ブランクOK
  • 第二新卒歓迎
  • 研修あり
  • 資格取得支援あり
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

新潟県 長岡市 南陽
仕事内容
~2025年春新社屋建設に伴う増員募集~

今回お任せしたいお仕事は、モーター用巻線設備に関する工作(組立)業務全般をお願いいたします。

【具体的なお仕事内容】
◆各種工作機械の操作
(業務経験等の応じ操作機械を決定/将来的には複数機械を操作予定)
・縦型マシニングセンタ
・ワイヤーカット
・汎用フライス盤
・汎用旋盤
・NC旋盤
・成型研磨
・NC成型研磨
・平面研磨

【今後の当社の見込みについて】
当社は創業以来、常に「巻線機」 と呼ばれるモーター製造に必要な設備を製造しております。
量産品製造ではなく、 完全受注生産としていることから、 お客様の要望を正確に聴取し、多くの企業様から品質・技術力に対して信頼を得ております。
社内でアイディアを出し合ったり、要望以上の設備を提案することにより、 技術力を向上させてきました。
当分野で業界内でもトップシェアを維持しています。

設計や製造の一部を完全委託するような「水平分業型」ではなく、開発・設計・製造・販売・アフターサービスまでを一貫して手掛ける「垂直統合型」 のビジネスモデルとなります。

モーターは、自動車、家電製品、 OA/AV機器、産業・医療機器など様々な製品に組み込まれており、当社の技術が活かされています。
昨今のビジネス環境としてESG経営の高まりや、 脱炭素化に世界が急激に動き出したことにより、 電気自動車(EV)の普及が加速しています。
実際に世界中の自動車メーカーが製造自動車を全てEVとする方針を打ち出しており、EVの需要は今後も確実に増加が見込まれます。
今後も増加が見込まれる需要を確実に捕捉していきます。

仕事内容に、ご興味がある方のご応募をお待ちしております!
求めている人材
◆高卒以上

【下記の経験必須】
・マシニングセンタや5軸加工機の操作経験(NCプログラム含む)

年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため))
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり19日 〜 21日

◆勤務時間:8:00~17:00 (フレックスタイム制:コアタイム10時10分~14時50分)
◆休憩時間:60分
◆時間外労働有無:あり
勤務形態
固定時間制
休日休暇
◆週休2日制(土日)※年1回土曜日出社有り
◆年末年始
◆夏季休暇
◆年間有給休暇10日~20日 (下限日数は、 入社半年経過後の付与日数となります)
◆計画年休制度あり(入社半年経過後の方対象)
◆年間休日:117日
勤務地所在地
新潟県 長岡市 南陽2-949-7
交通・アクセス
宮内駅から徒歩16分
給与詳細
※基本給・一律手当の総額

基本給:月給 20万円 〜 27万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり
1ヶ月あたり2280円 〜 2400円

◆昇給・昇格あり
◆賞与あり(昨年度実績5.25ヶ月)
◆残業手当あり
◆食事補助2,280円〜2,400円

※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
給与例
【基本給250,000円、被扶養配偶者、子供2人の場合の年収イメージ】
450万円(基本給年間約300万円、賞与年間約130万円、家族手当年間約20万円)
※賞与は入社時期や評価によって変動します。
※上記の想定年収は残業手当を含まず試算しています。
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:3ヵ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
待遇・福利厚生

【福利厚生】
◆通勤手当:車両通勤距離に応じて支給。 交通機関利用上限10万円
◆家族手当:配偶者12,500円、 第1子4,800円、 後3,800円
◆社会保険: 全て完備、その他上乗労災保険加入
◆退職金制度:確定給付企業年金(勤続2年以上)
◆定年:60歳延長あり(最大70歳)
◆育休取得実績:あり(育休後復帰率100%)
◆教育制度
・e-ラーニング(必要な資格は会社負担)
◆小田原エンジニアリング従業員持株会
◆財形貯蓄
◆確定給付企業年金
◆ベネフィット・ステーション
◆各種融資制度
◆慰安会
◆毎週水曜日ノー残業デー
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋内)
受動喫煙対策:あり
敷地内喫煙可能場所あり
選考プロセス
【ご応募・お問合せ】
応募(メールまたは郵送にて履歴書・職務経歴書を提出)いただいた後
7日以内に担当者より選考結果をご連絡させて頂きます。
勤務開始日はご相談可能です、併せてお気軽にご相談ください。

【応募後の流れ・選考プロセス】
1.応募(メールまたは郵送にて履歴書・職務経歴書を提出)
2.担当者より選考結果をご連絡。通過者に面接日程調整などのご連絡をさせて頂きます。
3.面接実施(1回予定/一般常識筆記試験)※必要により面接を2回実施する場合があります。
4.採用決定のご連絡
5.入社手続き
企業名
株式会社小田原オートメーション長岡
本社所在地
新潟県長岡市南陽2丁目949番地7
業種
  • 自動車・輸送機器メーカー
代表電話番号
+81258231662
代表者名
大森 要司
CA00548259
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード