Indeed Japan、中小企業を対象にした
採用支援プランを6/1より開始
自社サイトがない企業でも「オウンドメディアリクルーティング」が実践できる
「注目の企業」パッケージが、より低価格で利用可能に
世界No.1求人検索エンジン* 「Indeed (インディード)」の日本法人であるIndeed Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 信太郎、https://jp.indeed.com 以下Indeed)は、現在、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、採用活動が制限されている中小企業が多いことを受け、中小企業を対象とした採用支援プランをスタートいたします。本採用支援プランは、求人数が月1〜2件の企業を対象に、採用効果が飛躍的に高まる「注目の企業」パッケージをこれまでよりも低価格でご利用いただけるようにしたものです。「注目の企業」パッケージを利用することにより、昨今広がりつつある採用手法「オウンドメディアリクルーティング」1を簡単に実践することも可能となります。2020年5月より一部企業を対象にテスト販売を開始しておりましたが、ご好評を受け、2020年6月1日より本格的に展開を開始いたします。
■中小企業を対象とした採用支援プランの概要
Indeedは求人検索エンジンとして、Web上に掲載されているあらゆる求人情報を収集し、求職者の検索ワードに応じてそれらの求人情報を検索画面上に表示させるサービスを展開しています。しかしながら、特に中小企業においては、自社の採用サイトを持っていない会社も多く、Indeedに自動で求人情報が掲載されない状況にあります。そのため、Indeed上に直接求人情報を投稿し、掲載できるサービスを提供2しています。本サービスは無料で利用する3ことができ、中小企業をはじめとする多くの企業・組織にご活用いただいております。
一方で、Indeedには毎月新しく250万件以上の求人情報が掲載されており、求職者の検索ワードによっては、各企業の求人情報が上位表示されにくく求職者の目にとまりにくい場合もあるため、特に採用を強化したい場合に、自社の求人情報がより求職者の目に止まりやすくなる(閲覧数が平均594%増加)ための「スポンサー求人」という有料オプションサービスを提供しています。
「スポンサー求人」をご利用いただく場合、その利用額に応じて、採用効果を高めるための3つのサービス(下表参照)の利用が可能となる「注目の企業」というパッケージプランをご用意しています。このたび開始する中小企業対象の採用支援プランでは、求人掲載数が月1〜2件の企業を対象に、「注目の企業」パッケージが利用可能になる額を、大幅に価格改定し、低価格でご利用いただけるようにいたしました。
<「注目の企業」パッケージ 内容>
利用可能サービス | 1. 企業ページプレミアム:企業そのものの情報を様々な内容で掲載、発信でき、求職者に企業の魅力を伝えやすくなる 2. 企業ロゴ掲載:求職者の検索結果表示画面に、企業ロゴが表示され、より求職者の目に止まりやすくなる 3. 採用市場レポート:Indeedが、保有する膨大な求人データベースに基づき、独自に作成している採用市場レポートの閲覧が可能となる(上位検索キーワード、求人あたり求職者数、職種毎の平均給与等を掲載) |
利用可能額 | 月間15万円 |
対象企業 | 月の求人掲載数が1〜2件の企業 |
■「注目の企業」パッケージを活用した「オウンドメディアリクルーティング」の実践について
Indeedでは、企業の採用を成功に導くための一つの手段として「オウンドメディアリクルーティング」1の推進を支援しています。
「オウンドメディアリクルーティング」とは、自社の運営するメディア(採用サイトやSNS・社員)を軸に、高付加価値人材に自社主体で直接メッセージを発信し、共感を喚起することで人材獲得につなげていく能動的リクルーティングのことです。仕事の役割や内容を見える化し、“求職者に見つけてもらいやすく”するための「ジョブディスクリプション」と、自社の価値や魅力を伝えることで求職者の共感を喚起し、“求職者から選んでもらいやすく”するための「シェアードバリューコンテンツ」の2つの情報発信が重要であるとしています。
コロナ禍においての採用は、限られた予算の中で、より自社が必要としている人材を効果的に採用することが重要となります。特に中小企業においては、知名度が高くない企業も多い中で、いかに自社の魅力を上手に発信し、求職者に見つけてもらい選んでもらうかが、今後より重要になってくるといえます。しかしながら、自社サイトを持たない企業にとっては、こういった情報発信を行うことが難しい状況にあります。
「注目の企業」パッケージに含まれる「企業ページプレミアム」4は、企業の価値や魅力をより効果的に発信することができるサービスです。活用いただくことで、自社サイトを持たない企業であっても、「シェアードバリューコンテンツ」を発信することが可能となります。
■「企業ページプレミアム」について
Indeedでは、無料で企業情報を発信できる「企業ページ」が利用でき、「企業の魅力」「クチコミ」「給与」「写真」「質問箱」等の情報を掲載することが可能ですが、さらに採用効果を高める機能を付加したのが「企業ページプレミアム」4です。動画や写真の掲載、ブランドカラーの設定等、多くのカスタマイズが可能となり、企業ブランディングに活用できる他、ブランディングパフォーマンスの競合他社との比較等もできます。「企業ページプレミアム」の利用企業は、利用しない場合と比べ、閲覧数が6倍以上となることがわかっています。
■「企業ページプレミアム」利用企業の声
「注目の企業」パッケージの中でも、特に「企業ページプレミアム」の活用により、採用効果が高まったという企業が多くいらっしゃいます。利用企業から頂いたコメントをご紹介いたします。
- 株式会社テノ.コーポレーション 人材開発部 今井悠貴様
(事業内容:保育所「ほっぺるランド」を運営)
- 東光サービス株式会社 事業推進部長 川倉弘之様
(事業内容:警備事業、清掃管理事業、人材派遣事業を営む)
- 山口県民共済生活協同組合 参事 川本達志様
(事業内容:県民共済の普及)
Indeedは、この度の価格改定を通じ、特に、新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受ける中で今後の事業の展開に力を入れる必要を感じている中小企業を、採用手段の提供を通じて応援していきたいと考えています。
以上
1:オウンドメディアリクルーティングの詳細は、こちらのページをご参照ください。
2:Indeedへ直接求人情報を投稿・掲載する方法については、こちらのページをご参照ください。
3:無料求人掲載には、利用規約、Indeedが定める掲載基準、および使用制限が適用されます。
4:企業ページプレミアムの機能については、こちらのページをご参照ください。
■プレスリリースは、以下からもご覧いただけます。
【プレスリリース】Indeed、中小企業向けの採用支援プランを6月1日より開始
Indeedについて
Indeedは、最も多くの人が仕事を見つけている世界No.1求人検索エンジン*です。現在60ヵ国以上、28の言語でサービスを展開し、求職者はパソコンやモバイルで何百万もの求人情報を検索することができます。月間で2億5千万以上のユーザーがIndeedを利用し、求人検索や履歴書の登録、企業の情報検索を行っています。詳細はhttps://jp.indeed.comをご覧ください。
*出典:Comscore 2021年9月総訪問数
お問い合わせ情報
本件に関するお問い合わせ先
Indeed Japan 株式会社 PR担当
Office E-mail: jp-pr@indeed.com