Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

にこにこの家e棟与野本町駅 の求人

並び替え: -
11件の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

保育士 - job post

小学館アカデミー にしおぎ駅前保育園
21件のクチコミ
東京都 杉並区 西荻窪駅
正社員
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。

勤務地

東京都 杉並区 西荻窪駅

職務内容詳細

職種

保育士

雇用形態

正社員

求人概要

保育士

給与

月収271,000円〜327,500

※2025年4月より
【内訳】
(a) 基本給195,500円~
(年齢・ご経験による)
(b) 処遇改善手当52,500円
(c) 住宅手当(A,B:30,000円,C:13,000円)
(d)保育士手当¥10,000

※2025年3月末まで ¥243,500円~
【内訳】
(a) 基本給190,000円~
(年齢・ご経験による)
(b) 処遇改善手当40,500円
(c) 住宅手当(A,B:30,000円,C:13,000円)

最寄り駅

西荻窪駅より徒歩3分


勤務時間

★7:00~22:00 シフト制
※一部 6:45~ の施設あり
※開所時間の内1日8時間勤務
※別途休憩1時間

★週休2日制
※日曜、祝日+シフト制による休日

応募資格

◆保育士資格をお持ちの方

※小学館アカデミー保育園の保育理念や
『楽習保育(R)』のコンセプトである
「あそび・せいかつ」から「まなび」に共感
していただける方

※保育士の実務経験がない、または子育てや
介護などでブランクがあるという方も研修
制度を利用しながら、知識・技術を習得
できる機会を多数用意しています。

福利厚生

■諸手当
交通費全額支給
時間外勤務手当
役職手当
家族手当
ひとり親手当
引越し手当
※対象者は当社規定による

■福利厚生
□健康保険 □厚生年金保険 □雇用保険
□労災保険 □介護保険 □退職金制度
□結婚祝い金支給 □出産祝い金支給
□出産祝い品プレゼント □エプロン貸与

□海外研修制度(勤続年数平均7年)
※渡航費全額補助
□会員制福利厚生サービス(各種割引など)
□保養施設 □書籍割引

■住宅手当
●住宅手当について
【A】以下3つの条件にいずれも当てはまる
正社員に月30,000円支給
①単身者(一人暮らし)で自分が世帯主であること
②実家が本社から100キロ以上遠方にある方
③本社から100キロ以上遠方からの入社の方
【B】1.2.の条件を満たしている場合に
39歳(40歳誕生日前月)まで月30,000円支給
【C】住宅手当Aの対象者以外全ての
正社員・契約社員に月13,000円支給
※A、Bに当てはまる保育士(正社員)は住宅手当又は借上げ社宅制度(規定有り)のいずれかを選択いただけます
※Cに当てはまる保育士(正社員)の方でも単身者(一人暮らし)で都内・柏市に配属の場合は借上げ社宅制度を選択いただけます

仕事内容

お仕事内容

■0歳から5歳のお子さまの保育
「あそび・せいかつ」から「まなび」につながるたくさんの
経験・体験を通して「あったかい心」を育てる。
お子さまの興味をみつけ、広げることを大切にする保育を
お願いします。

PRポイント

小学館グループの保育事業

小学館グループにおいて教育とメディアを通じて子どもたちを笑顔にする仕事を50年以上続けてきた小学館集英社プロダクション(ShoPro)。教育事業においては、保育園や幼児教室、学童保育、児童館、公共施設における生涯学習などでまなびを提供。その中で、1997年にベビーシッター事業からスタートさせ、一時預かり施設事業、保育園事業と25年間歩んできた総合保育事業は、2022年から保育の専門会社として新しくスタートしました。保育の専門会社となりさらにスピーディーな意思決定と組織運営を実現し、得意分野に資源を集中させることにより保育サービスの質向上を目指してまいります。

小学館アカデミー保育園が選ばれる理由

"「あったかい心をもつ子どもに育てる」を保育理念に掲げる小学館アカデミー保育園。理念に共感いただいた方、そして”あそびを通して子どもは伸びる=楽習”という考えのもと実践する楽習保育®に興味を持っていただいた方から多くお問い合わせをいただいています。
★平均年齢34歳と20~60代まで幅広い世代が活躍★年間研修実施回数50回以上と年次や職種によって対象となる研修はまちまちですが専門家として社会人として自己研鑽の機会はたくさんあります。どんな保育をしているのか、どんな先生が働いているのか、どんな研修が行われているのか。。。HPなどからご覧ください

ワークライフバランス

先生方のワークライフバランスが改善されることで生活・仕事の中に少しずつゆとりが生まれてきます。
そのゆとりを、大切な家族のためやご友人のためそして何よりご自身のためにつかっていただきたい。プライベートの充実は、保育にも良い影響をあたえるはずです。
それが、保育の質を高めていくこと。そして、子どもの最善の利益につながっていくのだと考えています。

※時短勤務を利用し子育てしながら活躍されている先生も50名以上。また、年間休日日数平均140日&残業月平均4.5hとお休みもしっかりとれるのでメリハリがあり、長くお仕事を続けていただける環境があります。

仕事場の雰囲気

保育理念

保育理念:“あったかい心”をもつ子どもに育てる

“あったかい心”とは・・・
愛情・信頼・認め合い・思いやりの気持ち、その気持ちの
こもった行動が素直に表現できることだと考えます。

保育目標

保育目標=卒園する時のお子さまの姿

こころ:認め合う子ども、チャレンジする子ども
あたま:興味を表現する子ども、発見を大切にする子ども
からだ:楽しくよく食べる子ども、からだ中であそぶ子ども

基本方針

「思いやり」の気持ちを大切にします / 「生きる力」を大切
にします / 「好奇心」が伸びる環境を大切にします
「経験」「体験」を大切にします / 一人ひとりの「得意」を
大切にします / 「ことば」の美しさ、楽しさを大切にします
「地域との関わり」を大切にします/主体性を大切にします

働いている人の声

保育士の声

保育士である母親の背中を見て育ち、保育士になることを決めました。子どもたち、保護者と真剣に向き合う姿や、街で「二本柳先生!」と子どもたちが自然に笑顔で声を掛けてくれている姿をみて、自分もこんな大人(保育士)になりたいと思っていました。
また、学生時代のインターンシップでは、のびのびと活動する子どもたちや、笑顔でやさしく子どもと関わっている保育士の姿から、子どもの成長に関わる仕事の素晴らしさを感じました。

看護師の声

園児の健康管理や保健指導、怪我や病気への対応、そして保育活動が保育園看護師の主な仕事です。
看護師は園に複数人の配属ということはありませんが、2ヶ月に1度、全園の看護師が集まって情報共有できる会議があります。グループの園に分からないことや相談できる仲間がいるのはとても心強いと感じます。
病院勤務と違い、規則正しい生活ができるのも魅力のひとつです。しかし、何と言っても一番の魅力であり、やりがいになるのは、お子さまたちの成長を間近で見ながら援助できることです。

栄養士の声

保育園栄養士は、毎日かわいい子どもたちに囲まれて仕事ができる本当に楽しい職場です。栄養面や調理のことだけではなく、子どもの成長・発達について勉強しながら、食中毒など衛生面にも気をつけて安心安全な給食提供を心がけています。今働いている園の好きな所は、園の中心に給食室があるので、保育室からも給食室からもお互いがよく見えることです。保育士とも日頃からコミュニケーションを取り、連携を大切にしています。

特徴

東京都/杉並区/保育士/正社員/フルタイム/保育士資格/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/介護保険/退職金制度/結婚祝い金支給/出産祝い金支給/出産祝い品プレゼント/エプロン貸与/海外研修制度/会員制福利厚生サービス/保養施設/書籍割引

ブランド情報

ブランド名 : 小学館アカデミー保育園
HP : https://www.shopro.co.jp/hoiku/recruit/
ブランドの想い : 「あったかい心」をもつ子どもに育てるあったかい心とは・・・愛情・信頼・承認・思いやりの気持ちを持ち、その気持ちのこもった行動が素直に表現できることだと、小学館アカデミーは考えます。

企業情報

企業名 : 小学館集英社プロダクションGroup
本社所在地 : 東京都千代田区神田神保町2-20SP神保町第2ビル2階
HP : https://www.shopro.co.jp/education_recruit/


東京都杉並区松庵3-35-15
株式会社小学館集英社プロダクション
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード