Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

コカ・コーラ の求人

並び替え: -
500件以上の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料) - job post

コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
104件のクチコミ
愛媛県
月給 18万円 ~ 33万円 - 正社員
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 残業なし
  • 残業月20時間以内
  • 第二新卒歓迎
  • 研修あり
  • 資格取得支援あり
  • 未経験者歓迎

勤務地

愛媛県

職務内容詳細

コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社

未経験OK!コカ・コーラブランド飲料の製造工程全般

【求人要約】

  • 誰もが知る「コカ・コーラ」製品の製造に携わる
  • フラットな社風で未経験の方も相談しやすい
  • 年間休日122日/残業月7時間程度/賞与年3回
募集要項

【仕事内容】

「コカ・コーラ」や「綾鷹」などの飲料製品の、製造・品質管理・設備メンテナンス

【具体的な仕事内容】

世界トップクラスの製造能力を誇る当社。ラインによっては1分間に1000本以上を製造する装置を安全に稼働させ、高品質な製品を製造し続けています。

あなたには適性や希望に応じて、下記いずれかのポジションをお任せ。

  • 製造(工程管理・改善)
  • 品質管理(チェックする)
  • メンテナンス(設備保全・改善)
<ペットボトルラインの場合>
主に下記の4つの工程に分かれ、製造装置の設定や操作、点検業務を行います。

  • シロップ(原液から飲み物をつくる)
  • ブロー成形(ペットボトルをつくる)
  • 充填(容器に中身をいれる)
  • パッケージ(製品をラベリングして箱詰めする)
製造担当者は各工程で以下のような項目について定期的に点検・記録します。
・製品の圧力・ガス量・pH値
・ペットボトルの形状
・キャップの締まり具合
・味覚

ほかにも、項目は多岐にわたります。
トラブルが発生したときには、機械をストップさせて確認。必要に応じて、メンテナンス課と連携し、修理、原因追究、工程改善を検討します。

【未経験でも安心の育成制度】
初日は、会社全体や工場内でのルール、製品知識などについて座学研修を実施。その後は、現場にて先輩社員のOJTで業務を学びます。
およそ5名~7名のスタッフで、ひとつのラインを担当。相談できる社員が近くにいるので、安心してください。

【あなたの気づきが大きな成果に】
現在の製造プロセスを変更することで、生産効率やエネルギーの消費量などを向上させることができないか。現場担当者の発見や仮説から実際に実験して数値データをとるなどして、有効性を図ることも非常に大事な仕事の一つです。

月1回、改善提案を直属上司に発信する機会があり、上司からの決裁が下りたら実際に導入し、効果検証を行えます。効果が良かった施策は全社へと展開されるなど、大きなインパクトを与えることのできる現場です。

【チーム・組織構成】

【20代、30代が男女問わず活躍】
メンバーの前職は医薬品や半導体、食品工場や自動車メーカー出身者などさまざま。中途も新卒も関係なく、活発な意見交換が行われています。年功序列の組織ではなく、オープンな評価制度や風通しの良さも魅力。入社1年半で管理職になったメンバーもいます。

【チーム・組織構成 組織名称】

各工場の製造課、品質管理課、メンテナンス課

【対象となる方】

【未経験歓迎/学歴不問】人柄重視の採用!製造業に興味・関心のある方、歓迎! ※第二新卒も歓迎

【対象となる方(詳細)】

これまでの経験は不問。人柄重視の採用を行っています!

【歓迎要件】
  • 製造
L食品工場でのご経験/食品生産設備概要やHACCP概要などの理解

  • 品質管理
L飲料、食品関連の品質管理業務経験
LCpk、QC手法などの統計や工程管理に関する知識やオフィスアプリケーションの使用スキル

  • メンテナンス
L電気系:PLCのプログラムを解析してトラブルの原因追及をした経験やインバーター、PLC、モーター等の電装部品の交換に対応してきた経験
L機械系:生産設備の保全、部品加工の経験
L溶接、旋盤、フライス盤等の工作機械を扱った経験

※第二新卒の方も歓迎!

【選考のポイント】

ご応募後、希望勤務地のお伺いのため、担当エージェントよりメールまたはお電話にてご連絡させて頂く場合がございます。その際はお手数おかけいたしますが、ご対応いただけますと幸いです。

【勤務地】

【マイカー通勤OK/駐車場完備/U・Iターン歓迎】
宮城県、茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、愛知県、京都府、兵庫県、鳥取県、広島県、愛媛県、佐賀県、熊本県、宮崎県の各工場
  • 借り上げ社宅制度あり(詳細は待遇・福利厚生へ)
※屋内外全面禁煙

<勤務先>
  • 蔵王工場:宮城県刈田郡
東白石駅より車で約5分

  • 茨城工場:茨城県土浦市
神立駅より車で約10分

  • 岩槻工場:埼玉県さいたま市
東岩槻駅より車で約10分

  • 埼玉工場:埼玉県比企郡
東松山駅より車で約15分

  • 多摩工場:東京都東久留米市
清瀬駅より車で約5分

  • 白州工場:山梨県北杜市
小淵沢駅より車で約20分

  • 東海工場:愛知県東海市南柴田町トの割
名鉄常滑線名和駅より徒歩20分

  • 広島工場:広島県三原市沼田西町惣定
JR本郷駅から車で約10分

  • 明石工場:兵庫県明石市大久保町
大久保駅から徒歩10分

  • 京都工場:京都府久世郡久御山町田井新荒見
京滋バイパス 久御山インターより約10分

※ご応募頂いた拠点の採用が充足した場合、希望の勤務地へご紹介できない可能性があります

【勤務時間】

24時間3交替制(朝番/昼番/夜番)
【勤務例】
朝番/ 7:00~15:45
昼番/14:00~22:45
夜番/22:30~翌7:15
※工場により多少の勤務時間変更あり
※休憩1時間

【平均残業時間】

月7時間 (昨年度※全工場の平均所定外労働時間)

【雇用形態】

正社員

※3カ月間の試用期間があります。その間の給与・待遇に変わりはありません。

【給与】

月給18万円~31万円

※別途、年3回の賞与を支給いたします。
※経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
※交替勤務をした場合、年間約45万円の交代勤務手当が別途支給されます。
※残業代・深夜勤務手当・通勤交通費は別途支給します。

【賞与】

年3回(6月・12月・翌年3月)

【昇給】

年1回(4月)

【入社時の想定年収】

年収350万円

~450万円

【社員の年収例】

【給与例】
26歳(一般職)/年収416万円:月給22万5000円+賞与+手当

35歳(一般職)/年収605万円:月給33万円+賞与+手当

※残業手当は別途全額支給します。

【待遇・福利厚生 各種制度】

  • 各種社会保険完備
  • 交通費支給(月10万円まで)
  • 制服貸与 (クリーニングは会社で行います)
  • 時間外手当
  • 出張手当
  • 資格手当
  • マイカー通勤奨励
  • 退職金制度
  • 財形貯蓄制度
  • 社員持株会
  • 共済会
  • カフェテリアプラン
  • 契約宿泊施設
  • 各種チケットの割引
  • 各種通信教育、WEB英会話講座などへの補助
など

【寮・借り上げ社宅制度あり】
  • ご自宅が配属先の工場から45km以上離れている場合―など詳細規定あり。内定時に判定。
  • 一般の住宅を借り上げて社宅として提供します。
30歳までは社員の負担額は家賃の10%、30歳以上は30%が目安です。入居期間など細かい規定は内定時にご案内します。

【待遇・福利厚生 その他】

まだまだ募集工場があります
  • 小松工場:愛媛県西条市
伊予小松駅より車で約5分
※業界経験不問です!

  • 鳥栖工場:佐賀県鳥栖市
新鳥栖駅より車で約3分

  • 海老名工場:神奈川県海老名市
社家駅より車で約3分、本厚木駅より車で約10分

  • 基山工場:佐賀県基山町
基山駅より車で約10分

  • 大山工場:鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷
日ノ丸自動車から徒歩36分

  • 熊本工場:熊本県熊本市南区南高江
西熊本駅から車10分

  • えびの工場:宮崎県えびの市大字東川北字有留
矢岳駅から車10分

【年間休日】

122日
(2022年)

【休日・休暇】

その他(シフト/ 勤 休など)

月8日以上休み(シフト制)

【年末年始休暇】

※7日程度

【慶弔休暇】

【有給休暇】

【産前・産後休暇】

※取得実績あり

【育児休暇】

※取得実績あり

【休日・休暇 その他】

  • シフトについて
・毎年12月に翌年1年間のシフト表が出るため、プライベートの計画が立てやすいです。
・夏の繁忙期以外には、毎月3連休があります。

  • 働きやすい環境づくりに力を入れています
プライベートの時間を充実させることで気持ちをリフレッシュし、新たな気持ちで仕事に取り組むことは、業務改善のためにも重要です。「時間意識への変革」を推進・共有することで、効率的な労働と社員の働くモチベーションを保っています。

・定時退社の促進
・計画的な有休取得の奨励(部門ごとの有休取得平均日数を全社に公開)

  • 業務改善が称賛される風土です
年に1回、製造・物流関連部門が合同でノウハウや施策の発表会を行っています。
「こんな施策で、生産効率を何%向上させた」など、それぞれが仕事の成果についてプレゼン。

ノウハウを共有するだけでなく、称賛の機会でもあり、モチベーション向上に一役買っています。表彰されると研修旅行や社内報で全社に取り上げられるなど、メンバーも力を入れて行っている取り組みです。

  • 女性社員も活躍中!
グループ全体でダイバーシティ推進中。性別、年齢、国籍など関係なく活躍できる職場づくりを目指しています。特に、製造スタッフでは女性社員が多く活躍しています!

・準なでしこ
・えるぼし
・くるみん
・東京都女性活躍推進対象

【社員インタビュー】
同僚

元家電メーカー勤務 28歳

大規模な製造ラインを動かし、身近な製品を安全に、大量に製造するという仕事にやりがいを感じています。一連の機械操作を学ぶことができたので、今後はもっと改善活動などにも関わりたいです。

同僚

新卒 25歳

きちんと仕事に向き合う姿勢があれば大丈夫です。皆さん、率先して教えてくれる雰囲気が当社には流れています。少しでも興味があれば、ぜひ、ご応募ください。

同僚

元医療機器メーカー勤務 33歳

自分の提案の結果が、すぐに数値となって現れるのでやりがいがあります。残業も前職と比べると大幅に減ったので、家族との時間も持てるようになりましたよ。

【取材レポート】

人や職場の雰囲気は?

いつでも助け合う。それがコカ・コーラボトラーズジャパン流!

取材を通して感じたことは、助け合う風土が根付いていることでした。機械とはいえどうしても一時停止することもあるのだとか。そのとき経験の浅い社員が困っていれば、リーダーがすかさずフォローし、励ましの言葉や次に活かすためのアドバイスをくれるのだそうです。

こうした人の思いやりでつくられ、お客さまのもとに届けられているのがコカ・コーラボトラーズジャパン流。

さらに同社では、この助け合いの文化を土台にD&Iを推進中。性差なく活躍できるように女性社員が相互研鑽するイベントや男性の育児休暇推進の企画などを行っているとのこと。

多様な人財が互いに支え、高め合う――これこそ先進的な職場だと感じました。

【やりがい】

【改善提案は大歓迎!】
積極的な改善提案を推奨しており、実行するスピードも速いため、モチベーション高く活躍できるでしょう。「後輩社員が業務を学ぶ際に使う資料の作成」「配管の角度を少し変え、より無駄のない水の利用方法を実現」といった提案など。最初は小さな気づきの発信でも構いません。ゆくゆくはエネルギーやコスト削減・ライン効率化などにまつわる大きな提案を行うチャンスもあります。

【きびしさ】

【体調管理と報連相】
工場勤務なので、季節の厳しさはあります。ただ、同社から支給品もあるので活用していきましょう。また夜勤の生活リズムにも慣れていく必要があります。その中でも最も大切なことが、周りとのコミュニケーション。何かあれば自分だけで判断せず、周囲に相談するようにしましょう。

【事業概要】

清涼飲料水の製造、加工および販売

【郵便番号】

1076211

【所在地】

東京都港区赤坂九丁目7番1号

【設立年】

2001年

【代表者】

代表取締役社長 カリン・ ドラガン

【従業員数】

15,772名 ※2020年12月31日現在

【資本金】

1億円

【企業URL】

https://www.ccbji.co.jp/

【更新日】

2025/04/10
doda
13日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード