メインコンテンツに移動
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

システムエンジニアの求人 - 東京都 千代田区 外神田

並び替え: -
96,000件以上の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る

他の人はこんな検索をしています

本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

未来のまちづくり向けたAI社会実装開発 - job post

株式会社ホンダスタッフィングサービス Wing-AI Lab 秋葉原オフィス
東京都 千代田区 外神田
月給 48万円 以上 - 正社員
採用企業は5日前に求人の確認をしています
過去30日間に、75%以上の応募に対応しました。
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 専門業務型裁量労働制

勤務地

東京都 千代田区 外神田
仕事内容
【募集の背景】
茨城県常総市は本田技術研究所と「AIまちづくりへ向けた技術実証実験に関する協定」を締結しました。
AIまちづくりでは「人・機械・社会」が協働・共生する未来社会の実現に向けて、AI・最先端制御を使った知能化技術の研究開発とその社会実装が行われていきます。本田技術研究所が推進している自動運転パーソナルカー、マイクロモビリティ、搭乗型ロボット、歩行サポートロボットだけでなく、さまざまな知能化技術が、次世代の6次産業を支える農業支援ロボット、工場作業支援ロボット、接客ロボット、医療支援DX、オフィス作業支援DX等へ社会実装されていきます。AIまちづくりにおける知能化技術の社会実装を加速すべく、新しい仲間の募集です。

【具体的には】※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します
AIまちづくりにおける知能化技術の社会実装のための
・State-of-the-Art AI技術、および、オープンソースAIライブラリを用いたAIアプリケーション(自然言語処理領域、画像認識領域、DX領域、ヒューマン・マシンコミュニケーション領域)の開発
・State-of-the-Art AI技術/制御技術、および、オープンソースAIライブラリを用いたロボット技術の開発
・State-of-the-Art AI技術/制御技術、および、オープンソースAIライブラリ活用のためのスマホ/PCアプリ、プリ/ポスト処理ソフトウェア、クラウド連携ソフトウェア、IOTツール連携ソフトウェア等の開発
※AIアプリケーション、ロボット技術、スマホ/PCアプリ、プリ/ポスト処理ソフトウェア、クラウド連携ソフトウェア、IOTツール連携ソフトウェア等の開発に関しては、ソフトウェアの設計・プログラミング・実機テストまでご担当いただきます。
・知能化技術の社会実装を検証するためのロボット・モビリティのテスト機の設計(ハードウェア、電装系)と試作

【開発ツール】
C、C++、Python、GPGPU言語、C#、Java
Android/iOSアプリ開発ツール
PyTorch、TensorFlow、 Caffe、等のDNNフレームワーク
ROS(Robot Operation System)等のロボット用ソフトウェアプラットフォームツール
MATLAB/Simulink等の設計・シミュレーションツール
NVIDA deepops等のDNN学習クラスタ構築ツール/機器
各種NVIDIAツール/機器,dSPACEツール/機器 等
CATIA v5/v6
GitやSubversion等のソースコードバージョン管理ツール
JIRAやRedmine等の構成管理ツール

【魅力・やりがい】
茨城県常総市と本田技術研究所が推進する「AIまちづくりへ向けた技術実証実験」に参加することで、自動運転車やマイクロモビリティ、移動ロボットの試作機を用いた技術実証実験を通じて、自らが創った知能化技術とその価値を五感をもって感じることができます。
次世代の6次産業を支える農業支援ロボット、工場作業支援ロボット、接客ロボット、医療支援DX、オフィス作業支援DX等へ知能化技術の社会実装に関われる。
※AIまちづくりプロジェクトにて、AIの社会実装アイデアを自ら提案し、その研究を行うことができます。
研究成果の特許出願、学会講演・論文集投稿を通したアカデミアでの活動も行うことができます。
求めている人材
【求める経験・スキル】以下いずれかの知識・ご経験をお持ちの方
●State-of-the-Art AI技術/制御技術、および、オープンソースAIライブラリを用いたAIアプリケーション(自然言語処理領域、画像認識領域、DX領域、ヒューマン・マシンコミュニケーション領域)に関する基礎知識と実務経験
●AI・制御技術を活用したロボット、スマホ/PCアプリ、プリ/ポスト処理ソフトウェア、クラウド連携ソフトウェア、IOTツール連携ソフトウェア等に関する基礎知識と実務経験
●ロボットやモビリティのハードウェア/電装系の設計・試作経験

【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●AI系/制御系/ロボット系/情報処理系/ヒューマン・マシンコミュニケーション系カンファレンスでの論文採択経験
●英語でのコミュニケーション能力

【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想い
●AI・制御技術の社会実装により、新しい社会を創造したいという想い
●モビリティ・ロボットを通し、お客様に新たなUX・価値を提供したいという想い
●新しいことにチャレンジしたいという想い
●高い目標を掲げてやりきるエネルギー
●グローバルで活躍したいという志
●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力
●様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力
勤務時間詳細
みなし労働時間:1日あたり10時間30分
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日

●1日のみなし労働時間数は10.5時間と設定。
●フレックスタイム制(スーパーフレックス)
●9:00~18:00の中で15分以上勤務する。
●標準労働時間 9:00~18:00(休憩1時間)
●時間管理は15分単位で行う
●労基法に則った休憩を必ず取得する。
●休日及び深夜残業、早出の予定がある場合は、あらかじめ上司の許可を得る

※許可を受ける期限(目安)
深夜残業については 当日の13:00まで/休出については2労働日前の10:00まで/早出について 前日の15:30まで
※裁量労働制における休出は、会社の命令ではなく、本人の意志(業務計画)によって生じるため法に定められた「週休性の原則」(毎週少なくとも1回の休日)以上の対応はしない。したがって、代休は無し。(割増賃金の支払いは有)
勤務形態
専門業務型裁量労働制
休日休暇
週休2日制(休日は土日)
年間休日日数122日
GW、夏季休暇、年末年始休暇

■特別休暇
慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、転勤、グリーン(生理)、産前・産後、
子の看護、裁判員
勤務地所在地
東京都 千代田区 外神田4-7-11 クロスシー秋葉原5F&6F
交通・アクセス
東京メトロ銀座線「末広町駅」から徒歩約1分、JR「秋葉原駅」から徒歩約6分
給与詳細
※基本給・固定残業代の総額

基本給:月給 37万8000円 〜 75万4000円

固定残業代:あり(給与形態と同じ単位で支給)
1ヶ月あたり10万2000円 〜(固定残業時間:1ヶ月あたり50時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

※上限額75.4万円は管理職相当であり、食事手当1.2万円を含む。
※賞与:評価に応じて半期に一度支給する
※初回の賞与は、月割りで支給する"
定期昇給:有
役職手当:無
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
待遇・福利厚生

【福利厚生】
■厚生制度
通勤手当(上限15万円)
住宅手当
慶弔見舞金
定期健康診断
研修受講補助費
※学会・勉強会参加奨励
※書籍購入補助 を含む

■その他補足
出社&在宅勤務のハイブリッド可
フリースナック&ドリンク
各オフィス内に飲料及びスナック類常備
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
選考プロセス
1) 書類選考
2)一次面接+筆記試験
3)最終面接
4)内定
5)入社
企業名
株式会社ホンダスタッフィングサービス
本社所在地
三重県鈴鹿市稲生町7992
業種
  • 人材派遣・職業紹介
代表電話番号
+81593700247
代表者名
⾼橋 友幸
CA00602492
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード