メインコンテンツに移動
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

データサイエンティスト の求人

並び替え: -
19,000件以上の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

【フレックス/副業/リモートOK】AIエンジニア(AI技術による業務改善/ツール開発・データ分析・集積など)/広告・デザイン・イベント - job post

株式会社モリサワ
大阪府 大阪市 浪速区 敷津東
年収 500万円 ~ 850万円 - 正社員
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。

勤務地

大阪府 大阪市 浪速区 敷津東

職務内容詳細

【フレックス/副業/リモートOK】サービスの品質向上・効率化・革新を推進する”AIエンジニア”

仕事内容
モリサワでは、機械学習技術を駆使し、製品やサービスの品質向上・効率化・革新を図ることを目指しています。AIに関わる技術力だけでなく、業界・業務に関わる知見、システム開発から運用に関わる幅広い専門知識や経験を活かして新たな価値を提供します。

・お持ちの経験・スキルに合わせて、以下の仕事内容をご相談の上でお任せします。

<業務内容>
プロダクト開発における横断的な機械学習エンジニアとして、各プロダクトへの機械学習の相談・研究・開発・導入をリード。特定のプロダクト専任ではなく、全プロダクトを横断的に見ながら、機械学習を用いた最適な課題解決の手段を裁量大きく、提案・実行いただけます。

・プロダクトの価値向上に寄与する機械学習技術を活用した技術の調査、研究、開発、導入
・データ収集、前処理、モデル構築、評価、デプロイメントなど、機械学習プロジェクトの全工程に関与
・プロダクト横断となる技術リソースの提供
・組織内のデータに関する課題の特定、解決策の提案
・最新の機械学習技術やツールの研究・評価
・ビジネスを意識したゴールの設定と執行

<お任せする業務>
・機械学習、画像解析、データ分析、レコメンドをメインとした先進技術のR&D
・フォントの生産工程の圧縮、自動生成、レコメンドなど研究開発
・Webサイトから汎用的にクローリング/スクレイピングするシステム開発
・自然言語処理や画像処理を用いたコンテンツ抽出エンジン開発、MLパイプライン設計/運用
・HTMLやPDFからコンテンツを抽出するMLアプリケーションの開発
・LLM+RAGなどを用いたプロト開発やデータ活用

募集背景
国内のフォントメーカーとしてリーディングカンパニーですが、今後は「世界No.1」を目指し、DXを含めたテクニカル・デジタル人材の増員と組織強化に取り組んでいます。グローバル進出、そして世界No.1を目指すには、必要なモダン技術を継続的に調査・適応できるエキスパート人材や高度情報コーディネーターとしてプロダクトをプロデュースできる人材がまだまだ足りない状態です。そのため現在、技術面ではモダンな技術や開発手法へのチャレンジと採用強化、サービス面ではSaaSやクラウド化、業務面ではDX推進といった改革をONE TEAMで進めています。

配属部署
【システム開発部門】〜 技術 x ライフワークバランス x 社会貢献 〜

・ ライフワークバランスが取りやすい職場環境
・スキル向上やご家族との時間が確保ができます

・ 技術育成支援制度も強化中
・週1時間のR&Dタイム
・オンライン学習Udemy講座の利用
・技術書購入支援

・ その他の全社的な福利厚生も充実
・リモートワーク手当

概要
【事業内容】
・フォント事業
デジタルフォントの開発・販売・年間ライセンス契約、クラウドフォントサービス、組込みフォントの提供

・ソフトウェア事業
組版用ソフトウェア、eBookソリューションの開発・販売

・ソリューション事業
DTPシステム、CTPシステム、オンデマンド印刷機などの販売・サポート

<受賞歴>
モリサワUD書体 : 2009年 グッドデザイン賞
モリサワフォントパーク : 2009年 グッドデザイン賞
モリサワ本社ビル:2010年 グッドデザイン賞
クラウドフォントサービス「TypeSquare」:2012年 グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)
Catalog Pocket:2015年 グッドデザイン賞
ほか多数

この仕事で得られるもの
【やりがいと成長機会】
・自社サービス開発であるためモノづくりの実感や意欲が湧きやすい
・ユーザーフィードバックが体感しやすくモノづくりの修練度を上げやすい
・週に1回「R&Dタイム」と呼ぶ研究開発時間を1時間設けており、エンジニアが集まって技術書を読んだり、テーマを決めて議論したり、研究発表したり技術をともに高めあう文化がある
・必要とするコンテンツを選んで勉強できる「Web学習サービス利用」や「技術書購入支援」がある

【働き続けられるワーク環境】
・残業は15〜20時間/月と持続可能な働き方を実現し、ライフワークバランスが優れた環境
・SlackやZoom、Teamsを利用したリモートワーク制度を導入
・福利厚生も充実し、完全週休2日制(土・日・祝)で、年間休日は123日(2022年度実績)

・環境:Win/Macは選択可、マルチディスプレイ可
・案件やライフサイクルにより内製・外注・オフショアを選択

勤務地
【勤務地詳細】
【大阪】556-0012 大阪市浪速区敷津東2-6-25
【東京】162-0822 東京都新宿区下宮比町2-27

※リモートワークが中心ですが、一部出社をお願いする機会があります。そのため、関西/関東圏で当社オフィスに出社可能な範囲内(目安として通勤時間2時間程度)に居住いただける方を対象にしております。

【アクセス】
【大阪】大阪市営地下鉄四ツ橋線「大国町駅」徒歩5分
【東京】JR飯田橋駅 徒歩5分

勤務時間
9:00〜17:30

待遇・福利厚生
・各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
・通勤手当(6万円迄/月)
・カフェテリアプラン(6万円迄/年)
・各種研修制度
・管理職手当
・財形貯蓄
・資格取得補助制度、資格取得報奨金
・企業年金制度
・積立有給休暇制度
・時間単位有給制度
・リロクラブ加入
・メンタルヘルスケア「ジャパンEAPシステムズ」契約
・服装自由(ウォームビズ・クールビズ実施)

休日/休暇
年間休日123日(2025年)
週休2日制(土・日/社内カレンダーに準ずる※年2回程度土曜出社あり)、祝日、夏季休暇・年末年始休暇(一部計画年休)、慶弔休暇、生理休暇、出産・育児休暇、看護休暇

あの文字も、この文字も。あなたが携わった仕事の結果として感じることができます。

家族や友達から届くメール。通勤・通学時間を有意義な時間に変えてくれる書籍。 あなたは朝、目覚めてから寝るまで、いくつの文字と出会いますか?
あたりまえすぎて、人々の意識には残らないほど「文字」は、あなたのそばに存在しています。
モリサワは、時代に先駆けて様々なフォントを開発し、DTPの発展に貢献してきました。
これからも文字の持つさらなる可能性をひらき、未来へと伝えていきます。

勤務時間について
9:00~17:30(休憩12:00~13:00)
フレックスタイム制の場合:始業 6時00分から11時00分、終業 15時00分から22時00分、コアタイム 11時00分から15時00分
(フレックスタイム制は入社2カ月以降適用)

技術スタック
*Lang
・Python (PyTorch / TensorFlow /scikit-learn) / C++
*Infrastructure
・Linux
・AWS (EC2/EBS/S3/CloudWatch/Lambda など)
・NVIDIA GPU
*Configuration Management
・Anaconda/pyenv
・Docker(Docker Compose含む)
*Tool
・Jupyter Notebook
・Git (GitHub)/Slack/Trello/Backlog

株式会社モリサワ
資本金 10,000万円
設立年月 1948年12月
従業員数 356人

職種
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク) > バックエンドエンジニア
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク) > データサイエンティスト
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク) > システム開発(制御・組み込み)

掲載停止のご要望は下記へご連絡ください。
support@green-japan.com


給与 500万円〜850万円
雇用形態 正社員
Green
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード