Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

事業責任者の求人 - 東京都 港区

並び替え: -
86,000件以上の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

入場管理スタッフ/クリエイティブ系 - job post

株式会社テイパーズ
3件のクチコミ
東京都 港区
月給 24.3万円 以上 - 正社員
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。

勤務地

東京都 港区

職務内容詳細

入場管理スタッフ(入場準備やディレクション) 未経験歓迎/賞与年2回/残業月20h以下!
正社員/職種未経験OK/業種未経験OK/学歴不問/内定まで2週間/転勤なし/残業月20h以内

良いコンサートは、スムーズな入場から始まる。

コンサートやライブ、音楽フェス...どんなイベントも観客が入場するところからスタートします。様々なアーティストたちの華やかなステージを、安全でスムーズな入場を守ることで支えていきませんか?

たとえば、ライブの制作会社や主催者と「どういう入場方法が適切か?」「スタッフの配置は?」と検討したり。

決して派手な仕事ではありませんが、公演が予定通りにスタートするには欠かすこととのできない大切なポジションです。

現場で目に入るのは、お客様が楽しみに入場する様子や笑顔で帰られる姿。そんな時、私たちは「携わってよかった…!」と嬉しくなるとともに、仕事への誇りを持てる瞬間でもあります。

30年以上にわたり、エンタメ業界を支えてきた私たち。ライブハウスから有名アーティストのドームツアー、数万人規模の音楽フェスと多彩な実績を築いてきました。

様々な公演を下支えできるのは当社ならではの魅力。そんななくてはならない存在として、音楽シーンを一緒に支えていきましょう!

----- 募集要項 -----

【職種名】
入場管理スタッフ(入場準備やディレクション) 未経験歓迎/賞与年2回/残業月20h以下!

【仕事内容】
コンサートやライブにおける、お客様の入場管理・調整業務をお任せします。
ミッションは安全でスムーズな来場のサポート。華やかなステージを縁の下から支える重要なポジションです!

  • 具体的な業務
<開催日まで>
【1】打ち合わせ
コンサートの制作会社や主催者、アーティストの事務所などと、観客の入場計画
(どういう形で入場させる?入場場所は?入場時の確認事項は?など)をすり合わせます。

【2】書類作成
入場ゲートのレイアウトを設定のうえ、各種書類(下記参照)を作成し各所に提出します。
  • 設置計画書/電子チケットのQRコードを読み込む機器の設置場所や設置台数など
  • スタッフリスト/アルバイトの人数・集合場所・人員配置など
【3】備品準備
当日必要となる備品や機材の手配、機材テスト・梱包・積み込みを行ないます。

<当日>
【1】準備・設営
機材の搬入・設置、会場での機材テストを実施。座席の変更があった場合の対応も行います。

【2】アルバイトスタッフへの指導
端末の操作やオペレーションについて、アルバイトスタッフにレクチャーします。

【3】入場案内
お客様の安全でスムーズな入場をサポートします。

【4】撤収作業
備品や機材の片付け・梱包・積み込みを行ないます。

  • 案件の規模は?
小さなライブハウスから、数万人規模のコンサートや音楽フェスなど、全国の大小様々な公演を担当しています。

  • 会場スタッフの体制は?
1つの会場につき、最低2名以上の社員を配置。アルバイトスタッフは、4名〜50名と規模により様々です。

コミュニケーション能力を活かせます
社内外の多くの人と関わる仕事です。お客様が計画通りに入場できていない場合の導線調整や座席の追加変更などで、各所との連携は必要不可欠。コミュニケーション能力を活かしながら活躍できますよ。

【応募資格】
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎

  • 音楽業界の経験者は歓迎いたします(必須ではありません)
\下記のような方は特に歓迎!/
  • 音楽・エンタメ業界が好きな方
  • 人を喜ばせること、笑顔にすることが好きな方
  • コミュニケーション能力を活かしながら仕事をしたい方
  • 計画的に物事を進めることが好きな方
  • 新しい業界でイチからスキルや知識を身につけたい方
  • 全国の色々な場所で働いてみたい方
【募集背景】
1991年の設立以来、チケット・グッズの販売やファンクラブの運営管理など、エンタメ業界を支える事業を幅広く展開してまいりました。デジタルとアナログを両立させたフルフィルメントサービスで、クライアントからの厚い信頼を獲得。誰もが知る人気アーティストから若手アーティストまで、数多くの実績を築いています。

案件増加に伴い、新たな仲間を複数名募集することになりました。

【雇用形態】
正社員

※試用期間3ヶ月あり(期間中は現場手当が通常の5割支給となります)

【勤務地】
  • 本社/東京都港区三田2-10-4
  • 転勤はありません。
  • 公演は全国各地で行われます。
【交通】
・都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩6分
・都営三田線・浅草線「三田駅」より徒歩8分
・JR京浜東北線・山手線「田町駅」より徒歩10分
・東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番駅」より徒歩13分

【勤務時間】10:00〜18:30
事業場外みなし労働時間制/1日7.5時間
コンサート会場での業務や出張に応じて振休取得

<残業は少なめ>
1ヶ月の平均残業時間は20時間以下と、業界内では少なめ!
プライベートも大切にしながら、バランス良く働ける環境です。

【給与】
月給:24.3万円以上+諸手当+賞与年2回
※経験、能力などを考慮の上、決定します。
※上記金額には一律支給の住宅手当(月3万円)を含みます。
<年収例>(1)362万円+業績賞与(22歳/1年目)

(2)456万円+業績賞与(28歳/6年目/現場責任者)

(3)516万円+業績賞与(35歳/主任)

【休日休暇】
  • 週休2日制(土日/月6日〜10日)
  • 祝日
  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇
  • 産前産後休暇(取得・復職実績あり)
  • 育児休暇(取得・復職実績あり)
  • 有給休暇
  • 介護休暇
  • 慶弔休暇
【福利厚生・待遇】
  • 給与改定 (年1回) ※評価・業績による
  • 賞与 (年2回) ※評価・業績による
  • 現場手当(試用期間中は規定の半額)
  • 住宅手当 (月3万円)
  • 交通費支給/月上限5万円
  • 家賃補助 (上限月3万円) ※規定あり
  • 家族手当(配偶者・子(一人):月1万円)※健康保険の被扶養者に限る
  • 転居補助 ※一都三県外からの転居に限る
  • 各種社会保険完備/雇用・労災・健康・厚生年金
  • 退職金あり(勤続3年以上)
  • 服装自由/私服可
  • 社内禁煙(喫煙室あり)
【入社後の流れ】
  • 基礎研修
まずは座学で、基礎知識を学んでいきます。連携する様々な会社についてや会場での業務の流れ、システムの扱い方などをマスターしていきましょう。なお、マニュアルも完備しています。

  • 現場研修
先輩の仕事に同行。現場を肌で感じながら、実際の動きなどを学んでいきます。

  • 独り立ち
一通りの業務をこなせるようになると、ついに独り立ち!早ければ1年〜2年で、現場責任者として仕事をお任せしています。小規模な会場から徐々にステップアップしていきましょう。

  • 将来は...
リーダー職へのキャリアアップが可能。当社では一人ひとりの意欲や能力を評価。入社2〜3年で役職に就いているスタッフも活躍しています!

【配属部署】
同部門のスタッフは24〜25名。うち、40代以上は4〜5名で、20代半ば〜30代前半が中心です。男女比は約5:5と、バランス良く在籍。イベント系企業の受付や旅行会社の社員・コンサート会場でアルバイトをしていた人など、異業種からの転職組が5割を占めています。入社の決め手として「専門的なスキルがなくても挑戦できる!」「業界内でもお休みが多い!」「スピーディにキャリアアップができる!」といった点を挙げる人も多くいました。

スタッフ同士は、頻繁にご飯に行くなどとても仲良し だから、仕事での連携もバッチリです。音楽などエンタメ好きな人が多く、趣味の話で盛り上がることも。きっとあなたもすぐに馴染めますよ。

----- 取材担当者のコメント -----

【取材から受けた会社の印象】
1991年の設立以来、同社ではチケッティングサービスを中心に、グッズの企画・制作からコンサート会場での販売、倉庫業務、トランスポート業務、ファンクラブ運営、EC受付、発送業務、転売対策etc...幅広い事業を担ってきました。

なかでも、チケットの申込から入場対応までを、自社で一貫して担うフルサポート体制は同社の大きな強みです。ファンの年齢層や前回の課題に合わせて販売方法などを柔軟にカスタマイズできるサービスを展開するなど、新しい取り組みも積極的に導入してきました。そのような姿勢が評価され、誰もが名前を知る大物アーティストから注目を集める若手アーティスト、数万人規模の有名フェスまで数多くの実績を築いています。

「エンタテインメント業界の縁の下の力持ち」として、クライアントに寄り添ったサービスでシェアを拡大してきた同社。長年かけて築いてきた信頼が、揺るぎない基盤に繋がっていると感じました。

【この仕事のやりがい&厳しさ】
【やりがい】 多くの人と協力しながら仕事を成し遂げられる!
仕事を進めるうえで、社内のスタッフだけでなく、イベンターや制作会社のスタッフ・アルバイトスタッフなど多くの人たちとの連携は必要不可欠。計画を立てるにしても、現場で指揮をとるにしても、1人で完結することはありません。だからこそ、やり遂げた時には多くの人と喜びと共有することができます。

  • 「見る側」から「つくる側」になれる!
これまではお客様として見ていたコンサート。それを今度は、自分が支える立場になります。お客様の楽しそうな様子を見た時には、運営側として関われた充実感が得られるでしょう。

【厳しさ】 入場管理システムの操作をマスターする必要があります。
コンサートの入場時に使うのは、専用のシステムです。手順さえマスターすれば難しいシステムではありませんが、多くの方にとっては初めて触れる端末。機械に抵抗感が強い方は、操作に慣れるまでに時間がかかる可能性があります。

【この仕事の向き&不向き】
【向いてる人】 計画的に動くことが好きな方
ライブ当日までに多くの関係者と関わったり、機材やデータを扱いながら業務を進めます。計画を立てることが好きな方、スケジュール管理が得意な方は向いているでしょう。

  • アクティブに働くことが好きな方
基本的に毎月、2日間程度の出張が2、3回あります。そのため、色々な場所でアクティブに働くことが好きな方にピッタリ。仕事終わりには、その土地の美味しいものを食べることもあるそうです。

【向いてない人】 ルーティンの仕事を求める方
コンサートは「生」です。そのため、天候などの要因により、時にはイレギュラーが発生することも。状況に合わせた臨機応変な対応が苦手な方はミスマッチかもしれません。
エン転職
1日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード