Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

品質保証の求人 - 東京都 港区

並び替え: -
2,000件以上の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

システム品質保証・管理担当/その他金融・保険系 - job post

ソニーペイメントサービス株式会社
東京都 港区 高輪
年収 600万円 ~ 900万円 - 正社員
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。

勤務地

東京都 港区 高輪

職務内容詳細

決済ビジネスのシステム品質保証・管理業務チームリーダーを募集!

仕事内容
自社で開発する決済サービス及び、周辺システム全般についてチームリーダーとして品質管理業務を担当頂きます。
・品質管理プロセスの策定と実施
・テスト計画の作成と実施
・バグの追跡と解決
・品質改善活動の推進
・リスク管理と品質評価

・開発環境:
アプリケーションはJavaを中心で開発しており、プラットフォームはクラウド・オンプレミスともにあります。

配属部署
IT Management Unit Strategic/Quailty Group(グループマネージャー以下5名)
所属グループメンバーは全員中途入社のため、馴染みやすい環境です。

概要
ソニーペイメントサービスは、eコマースなどを手がける事業者様に対してネット上の決済サービスを提供する会社ですネット通販の黎明期からビジネスを展開しているため、インターネット上でのカード決済の仕組みを構築してきました。その経緯から、決済代行とカード会社へのデータ処理をワンストップで手がける業界唯一の仕組みを持っています。

eコマース市場の拡大と挑戦を続ける企業姿勢で売上は右肩上がりです。フラットな社風や働きやすい環境を整えています。

勤務地
【勤務地詳細】
田町オフィス
住所:〒105-0023 東京都港区芝浦3-1-1田町ステーションタワーN19階

在宅勤務:週2回まで可能

【アクセス】
勤務地最寄駅:
JR山手線/京浜東北線 田町駅(徒歩2分)
都営浅草線/三田線 三田駅(徒歩5分)

待遇・福利厚生
【勤務時間】
・9:15~17:45
・フレックスタイム(コアタイムなし)

【待遇・福利厚生】
・住宅手当
・在宅勤務手当
・役職手当
・交通費全額支給
・各種社会保険完備
・ソニー健康保険組合
・退職金制度
・確定拠出年金制度
・ソニー通信教育制度
・資格取得奨励金制度
・賃貸住宅斡旋制度

休日/休暇
・年間休日122日!(2024年度実績)
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇(17〜24日)
・慶弔休暇
・看護休暇
・介護休暇
・フレックスホリデー(5日間の連続有給休暇利用/年2回)

インターネットにおけるカード決済の仕組みそのものを生み出し、育てて来た会社

ソニーペイメントサービスは、eコマースなどを手がける事業者様に対して、インターネット上の決済インフラ、サービスを提供する会社だ。

クレジットカードの決済代行を営む会社は多数存在するが、ソニーペイメントサービスはそれらと一線を画す。通常は、決済代行会社とクレジットカード会社の間にもう一業態、クレジットカードのデータ処理会社をはさむが、同社の場合は、決済代行とデータ処理事業の両方を手がけ、カード会社へとダイレクトにつながることができるのだ。一ステップ少ない為、事業者様、および事業者様の先にいるエンドユーザーは、安心、安全、スピーディーな処理を享受できる。

あくまでも裏方の会社であるため、ソニーペイメントサービスという社名を知る人は少ないかもしれないが、もし、インターネットで買い物などをしたとき、「やけにカードの処理が速いな」と感じたら、その裏では同社のソリューションが動いているかもしれない。パソコンと比べ通信環境が不安定なスマートフォンでの取引も増え、処理スピードへのニーズが高まる昨今、同社の強みはますます際立っている。

では、なぜ同社だけが決済代行とデータ処理をワンストップで手がけることができるのか。それは同社の成り立ちと深く関わっている。同社は元々、ソニー製品をインターネットで販売するために必要な決済システムを、カード会社の協力も得て構築したことがルーツとなっている。インターネット通販の黎明期、コンビニ支払いや銀行振込みが一般的だった時代に、インターネットでカード決済するという仕組み自体をカード会社と連携してつくり、育ててきたのがソニーペイメントサービスだ。だからこそ後発の他社にはない、カード会社と直接つながるスキームを持つというわけだ。そして、そのシステムを外部にも提供するようになり、サービス自体もスピンアウトして2006年、ソニーグループ×大手カード会社によるソニーペイメントサービスができた(当時は別社名。2015年に現社名に)。

インターネットでのカード決済の仕組みをつくり、インターネット通販自体の発展に一役買ってきた同社だけに、クライアントには大手企業がズラリと並ぶ。
クライアントの取引が拡大するほど同社の売上も拡大。eコマース市場の拡大も追い風に、同社のビジネスも右肩上がりの成長が続く。

2024年には米大手ブラックストーン社との資本提携を実施、IPOを目指しビジネス拡大中。
変化を楽しみながら、成長したいと考える方にはぴったりの環境がある。

ソニーペイメントサービス株式会社
資本金 1億円
設立年月
従業員数 200人

職種
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク) > QAエンジニア・品質保証

掲載停止のご要望は下記へご連絡ください。
support@green-japan.com


給与 600万円〜900万円
雇用形態 正社員
Green
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード