Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

社会福祉法人ひまわり福祉会 の求人

並び替え: -
1,000件以上の求人
  • 社会福祉法人ふきのとうの 法人本部 求人概要 社会福祉法人ふきのとうの 法人本部:人事・企画/介護施設運営/正職員... 福祉法人ふきのとうのについて】 社会福祉法人ふきのとうの...
  • な方 ・社会貢献度の高い仕事がしたい方 ・工場での作業や指示経験 【福利厚生】 【社会保険】 社会保険完備 ◇ 雇用保険... ちしております♪ 法人名:社会福祉法人高栄 ※株式社...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    医療法人仁寿について 》 2009年9月に新築移転し、病院2か所・介護老人保健施設・訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所・地域包括支援センターの6つの事業体から成る医療法人...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    いただけるよう複数担任制をとり、キャリアアップを含めた研修機も充実しています。 休憩室を完備し、ノンコンタクトタイムの... 帯でのこどもとの関わりも学ぶ機があります。 残業は基本あり...
  • 菊水ひまわりデイサービスは、札幌を中心に100ヶ所を超える施設や事業所を展開する社会福祉法人勤医協福祉が運営しています... 先企業】 社名:社会福祉法人勤医協福祉 菊水ひまわりデイ...
  • の施設を運営している 「社会福祉法人イリアンソス」。 障が... 営している 私たち【社会福祉法人イリアンソス】。 イリアンソスとは、ギリシャ語で ひまわりを指す言葉です。 毎日ひまわり...
  • 良く、働きやすい職場作りにも力を入れています。三本松福祉が運営する「ひまわり」で、あたたかな料理と笑顔で、入居者様の毎... 採用のご連絡 【法人・施設名】 介護老人保健施設 ひまわり...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    事業者】 社名:Life&Ceremony株式社 所在地... 本生命札幌ビル 8階 【紹介先企業】 社名:社会福祉法人陵雲厚生 特別養護老人ホームひまわり 所在地:北海道伊達市...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    しませんか? 福岡地域福祉サービス協では、訪問介護の介護ス... 採用のご連絡 【法人・施設名】 福岡地域福祉サービス協 ヘルパーステーション たすけあ愛のひまわり東 【アクセス...
  • 法人説明】エントリー受付中 「お試し体験日」に合わせ、「法人説明」を実施いたします。 (ZOOMによる説明... づいて設立された生協法人で、 医療・福祉事業を中心に行う生協...
    • 神戸医療生活協同組合 の求人腕塚町での求人福祉サービス の求人 - 神戸市 腕塚町をすべて表示する
    • 給与検索: 医療・福祉を支える生協の事務系総合職の給与 - 神戸市 腕塚町
  • 交通費全額支給(規定) ・社会保険完備 ・定期健康診断... ますので まずはお気軽にご連絡ください♪ 紹介元企業 株式社マックスサポート 〒160-0023 東京都新宿区西新宿...
  • 厚生 【福利厚生】 【社会保険】 社会保険完備 ◇ 雇用保... 1週間以内にご連絡します... 入社手続き 皆様のご応募お待ちしております♪ 法人名:社会福祉法人高栄
  • 介護職・ヘルパー募集のお仕事の紹介です。社会福祉法人陵雲厚生特別養護老人ホームひまわりは、やりがいを感じながら仕事を行... できます 陵雲厚生特別養護老人ホームひまわりは、北海道伊達...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容 医療法人至誠 介護老人保健施設ひまわりでは、理学... 家庭との両立を実現できる環境です◎ 法人内には医療法人社会福祉法人があり、幅広い経験を積むことができます。 子育てに...
  • 仕事内容 《福祉施設での調理補助スタッフ募集》 社会福祉法人清樹 ケアタウンひまわり内厨房での調理補助のお仕事です... 手企業・官公庁・学校・病院・福祉施設などの食堂や給食での調理...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

人事・企画/介護施設運営 - job post

社会福祉法人ふきのとうの会 法人本部
東京都 世田谷区 上用賀
月給 219,800円 ~ 300,000円 - 正社員
  • 賞与あり
  • 社会保険完備
  • 昇給あり
  • シフト制
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり

勤務地

東京都 世田谷区 上用賀
社会福祉法人ふきのとうの会 法人本部 求人概要

社会福祉法人ふきのとうの会 法人本部:人事・企画/介護施設運営/正職員
扶養手当あり◆社会福祉法人本部スタッフ募集★賞与年2回!住宅手当あり【世田谷区・人事・企画/介護施設運営・総合職・正職員】

職種
人事・企画/介護施設運営

所在地
〒158-0098 東京都世田谷区上用賀6-19-21-2F

給与
月給21万9800円~30万円
※経験・能力により異なる
※入職後の昇給幅は毎年6000円~9000円/月のため、月給分のみでも年収7万2000円~10万8000円ずつUPします!

求人詳細

扶養手当あり◆社会福祉法人本部スタッフ募集★賞与年2回!住宅手当あり【世田谷区・人事・企画/介護施設運営・総合職・正職員】
住宅手当・扶養手当などの支給があり福利厚生が充実しています★賞与あり◆社会福祉法人の本部で人事・企画/介護施設運営スタッフを募集しています◎入職後の昇給幅が高く月給分だけでも年収7万2000円~10万8000円ずつUP☆資格がなくてもスタートできます!


職種

人事・企画/介護施設運営

職種アピール
人事・企画等の介護施設の業務・運営に関わるお仕事です。

仕事内容・PR
●:・:●社会福祉法人 ふきのとうの会』の総合職採用・介護施設運営/人事・企画スタッフ募集●:・:●

【こんな方なら活躍していただけます】
◎未経験でも、住民参加による地域福祉活動の推進に熱意をもって取り組みたいと考えていただける方
◎新規事業の立ち上げに興味のある方
◎ボランティア活動のご経験がある方
◎主体的にお仕事に取り組みたいと考える方
◎PCを使った作業に抵抗のない方(これからで構いませんが、アンケート集計フォームやイラストレーター等、できる作業を増やしていくことを楽しみながらやっていただけると大変ありがたいです)
◎業務に必要な知識を自ら学んでいく姿勢がある方

【仕事内容】
今回あなたにお任せしたいのは当法人の運営している世田谷区内のデイサービス(3拠点)、世田谷区内の地域包括支援センター(2拠点)の運営の他、事業連携をしている「一般社団法人全国食支援活動協力会」の事業事務に関わっていただくこと。
上記施設の運営に欠かせない人材の採用活動や広報活動その企画等に携わっていただくことを期待しています。
それを知っていただくためにも、研修期間中は現場(デイサービス・地域包括支援センター)での業務経験も積んでいただきたいと考えています。

「こども食堂サポートセンター」「食を通じた在宅支援活動」「ミールズ・オン・ホイールズロジシステム(食を通じた企業連携活動)」等、食を通じた福祉の実現に向けて活動する法人の企画・事務業務・人事のサポートなど、幅広いお仕事をおまかせしたいと考えています。

【社会福祉法人ふきのとうの会について】
社会福祉法人ふきのとうの会は、一人暮らしのお年寄りや子育て中の親・介護を担う家族など、孤立しやすい人を少しでも助けるしくみを地域につくるために、1983年、世田谷の11人の主婦によってボランティアグループとして設立されました。
この設立時の思いは引き継がれ、法人理念として私たちのよりどころとなっています。

会社の設立以来、市民が主体的に参画する会食会や配食などのサービスと、介護保険事業のデイサービスなど公的な制度事業を両輪とし、在宅福祉を推進してきました。
担い手がご利用者の立場に立ち学び合いながら、本当に地域に必要な質の高いサービスを提供することをめざして取組みを続けてきたことにふきのとうの独自性があります。
日本は未曽有の超高齢社会に突入し、孤独や孤立、高齢者自身のエンパワメントが重要な課題となっています。
「参加型福祉」は間違いなくその課題をとく鍵の一つだと考えます。今後も地域のニーズを的確にとらえ、超高齢社会に貢献できる法人として努力してまいります。

【一般社団法人全国食支援活動協力会について】
社会福祉法人ふきのとうの会の理事長が、専務理事を務める「食支援活動を応援する中間支援活動」を行う法人です。
全国各地で食支援活動を展開する市民活動団体2000団体と「食を通じた地域の支え合いを広げよう」を活動理念に活動を行っています。
食支援活動は、地域に「栄養」「食育」「交流」「役割づくり」など多様な価値を提供します。
生きることは食べること。そして生きていくためには人とのつながりが欠かせません。
孤独や貧困、分断が起因するさまざまな社会問題に対し、食を通じたコミュニティを生み出すことが解決策のひとつになると考えています。

認知症介護基礎研修未受講で、かつ、受講免除対象外の方は、受講必須となります。詳しくは担当者にお問い合わせください。

雇用形態
正職員

雇用期間
雇用期間の定めなし

必要資格
資格不問
社会福祉法人ふきのとうの会について
ふきのとうの会は、一人暮らしのお年寄りや子育て中の親・介護を担う家族など、孤立しやすい人を少しでも助けるしくみを地域につくるために、1983年、世田谷の11人の主婦によってボランティアグループとして設立されました。
この設立時の思いは引き継がれ、法人理念として私たちのよりどころとなっています。

<<法人理念>>
私たちは関わる全ての方の自己決定と主体性を尊重し、住み慣れた自宅や地域でできるだけ長く、安心して暮らし続けるための支援を行います。

◎「地域はひとつの家族」
一人ひとりを家族のように大切にし、本来持っている力が発揮されるよう支援をします。
◎「参加型福祉」
持続可能な高齢社会のため、助け合いの地域福祉を実践します。

会の設立以来、市民が主体的に参画する会食会や配食などのサービスと、介護保険事業のデイサービスなど公的な制度事業を両輪とし、在宅福祉を推進してきました。担い手がご利用者の立場に立ち学び合いながら、本当に地域に必要な質の高いサービスを提供することをめざして取組みを続けてきたことにふきのとうの独自性があります。
日本は未曽有の超高齢社会に突入し、孤独や孤立、高齢者自身のエンパワメントが重要な課題となっています。「参加型福祉」は間違いなくその課題をとく鍵の一つだと考えます。今後も地域のニーズを的確にとらえ、超高齢社会に貢献できる法人として努力してまいります。
社会福祉法人ふきのとうの会の運営事業
<社会福祉法人ふきのとうの会>
◎通所介護事業所
・デイホーム赤堤
・デイホーム桜丘
・ふきのとうデイホーム

◎ふきのとうケアプランセンター
◎サービス付き高齢者向け住宅アンジェリカハイツ

◎地域包括支援センター(世田谷区委託事業)
・松沢地域包括支援センター
・経堂地域包括支援センター

<老人給食協力会ふきのとう(任意団体)>
・配食サービス
・会食会活動
・男性料理教室の運営
・コミュニティカフェふきのとうの運営
若手職員からメッセージ
◎<<30代現在人事担当、元地域包括支援センター勤務の社会福祉士の先輩よりメッセージ>>
学生時代は全く別のジャンルのことを学んでいて、社会に出てからは国際協力活動や社会貢献活動を行っていました。
働く中で地域共生に興味関心が高まり、社会福祉士を取得し、この世界に足を踏み入れました。
ふきのとうの会を選んだのは、運営母体がボランティア活動ベースであったことと社会福祉法人ベースであったこと。
福祉・環境・人権など地域の課題に取り組んでいる姿勢にすごく共感したことがきっかけです。
当初は経験が全くなかったので、経験豊富な先輩スタッフがいたことや、世田谷区や民生員さん、地域の方からの信頼の厚い法人だということは、ものすごく心強かったですし、未経験でもやる気があればウェルカムな当法人の方針も私にとってはすごくありがたかったです。
地域の方々との関係作りの大切さや、地域の方々を見守る姿勢など、たくさんの大切なことを地域包括支援センターで学ばせていただきました。
何か困ったことがあっても、経験豊富な先輩や周りの方からたくさんのアドバイスを受けられる環境で基礎を学ぶことができてよかったです。

「若手スタッフの育成のために本部の仕事もやってみないか」と声をかけていただき、今は地域包括支援センターの業務からは離れ人事の担当をしていますが、経験を活かし、皆様のサポートを行っていきたいと思っています!
初めての方でも安心して働ける環境です。「気になる!」という方は、ぜひ見学にいらっしゃいませんか?ご相談も可能ですので、お気軽にお問合せ下さいね。

◎<<20代介護職、先輩からのメッセージ>>
専門学校を卒業し、新卒で入職して現在3年目になります。
ふきのとうの会に就職を決めたのは、小学生の時にここでボランティア活動に参加したことがあり、「すごく雰囲気がよいな」と思っていたから。
初めての就職先で初めての介護職で、分からないこともたくさんあるけれど、ここで就職してほんとによかったなと思ってます!
「できなかったのはどうしてだろう?じゃあどうやったら次はできるだろう?」ということを、自分だけで悩むのではなく先輩たちが一緒に考えてくれますし、丁寧に教えていただけるのでとても心強いです。これからもがんばります!

◎<<20代後半、中途入職介護福祉士、先輩からのメッセージ>>
他の介護施設で働いた後にふきのとうの会に中途で就職しました。
他の施設では、分からないことやつまずくことがあっても、誰かに相談したり誰かと一緒に考えて解決策を出したり…というのが正直難しかったのですが、ふきのとうの会はそれがすごくしやすい職場環境なのでとてもありがたいです。
アットホームで、もちろん職場だし仕事なんだけれど、企業!という感じではなくて、例えば地域の人との繋がりがあったり、周りの職員も「職員同士で良くしていこう」という考えがあったり。すごくよい職場環境だと思います。
ここで働き始めて気付いたら5年経過していました。

【印象に残るエピソード】
何か新しい活動をやってみないかと言われた時に、知り合いにお花屋さんがいるので、利用者さんと一緒にフラワーアレンジメントをすると喜んでもらえるんじゃないかなと思い、地域の方々やお知り合いの方に協力していただきながら、企画立案をしました。
「夏にはりんどうとひまわり、季節のお花を目の前で感じられて嬉しかったよ」と、利用者様からステキなお手紙をもらったこともあります。
クリスマスが近付くと、お花のアレンジの中にサンタさんの折り紙を入れたりもしたんですが、「これ可愛いね」とか「これいいね」とか喜んでくれる方もいらっしゃいますが、「折り紙じゃなくて、もうちょっとお花ないの?」と言われたりすることもありました(笑)
それだけ皆さんの刺激になってるんだなと感じてすごく嬉しかったです。
☆★スタッフのよさと昇給率の高さが自慢です!★☆
当法人の自慢はスタッフのよさと昇給率の高さ。
なんと毎年の昇給幅は6000円~9000円と、東京23区内でもかなりの昇給率を誇ります。
そのため定着率がよいのが自慢です。
今回は欠員ではなく、将来を見据えた増員の募集。
当法人はデイサービスだけでなく、地域包括支援センターを運営しています。
また、母体であるボランティア団体「老人給食協力会ふきのとう」、NPOの中間支援事業である「一般社団法人全国食支援活動協力会」の三団体で連携しながら地域に貢献をしています。
やりがいある職場環境で、働いてみませんか?
長く働ける環境をご用意して待っていますので、ぜひご応募下さい!まずは見学からもOKです。
ご応募、心よりお待ちしています。
勤務時間
8:30~17:00、9:00~17:30(休憩60分)
※事業所による
勤務形態
シフト制
休日・休暇
日曜、他シフト制(※日曜出勤の場合は振替休暇あり)
年末年始
有給休暇(入職時より付与 ※法定以上・入職月により付与日数は異なる ※4月入職の場合12日付与)
勤務地所在地
〒158-0098 東京都世田谷区上用賀6-19-21-2F
勤務地備考

施設名
社会福祉法人ふきのとうの会 法人本部

所在地
〒158-0098 東京都世田谷区上用賀6-19-21-2F

最寄駅
小田急小田原線「千歳船橋駅」より徒歩21分、小田急小田原線「成城学園前駅」から東急バス乗車10駅「宇山」バス停留所下車3分、東急田園都市線「用賀駅」より徒歩23分、東急バス乗車8駅「宇山」バス停留所下車3分
給与
月給21万9800円~30万円
※経験・能力により異なる
※入職後の昇給幅は毎年6000円~9000円/月のため、月給分のみでも年収7万2000円~10万8000円ずつUPします!
試用期間
試用期間あり
試用期間3ヶ月(期間中は条件変更なし)
福利厚生
昇給年1回(規定による)※入職後の昇給幅は毎年6000円~9000円/月のため、月給分のみでも年収7万2000円~10万8000円ずつUP!
賞与年2回(業績などにより異なる)
社会保険完備
退職金制度(勤続1年以上)
住宅手当(8000円)
扶養手当(ひとり親の場合:1万7700円/月・第二子以降5000円/月、ふたり親の場合:第一子/5000円・第二子以降は規定あり)
昼食補助あり(1食400円の負担で栄養バランス満点の昼食が食べられます)
通勤手当
結婚・出産祝い金やお見舞金支給
世田谷区の中小企業勤労者福祉事業加入
定期健康診断受診
予防接種代補助
試用期間3ヶ月(期間中は条件変更なし)
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
受動喫煙対策
屋内禁煙
お問い合わせはお電話でも受付しております
03-3706-2545
「採用ホームページを見た」とおっしゃっていただくとスムーズです。
担当者名:伊藤(いとう)
対応可能時間 平日 10:00~17:00

※上記以外のお時間やお電話をいただいた際に不在の場合は各求人よりエントリーをお願いいたします。
見学やお問い合わせなどもお気軽にお問い合わせ下さい。
企業名
社会福祉法人ふきのとうの会
本社所在地
〒158-0098 東京都世田谷区上用賀6-19-21
業種
  • 看護・介護
代表者名
平野 覚治
当社HP
https://fukinotoh.mow.jp/
代表電話番号
+81337062545
社会福祉法人ふきのとうの会
8日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード