Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

福祉支援センターともに の求人

並び替え: -
13,000件以上の求人
  • 働きませんか?」 どんな小さくとも、どんな弱くても... 語療法支援(特別支援学校など) 地域支援事業(学校、保育園、幼稚園、児童発達支援センター等への支援) 主就学前の発達障...
  • 福祉会です ●向陽福祉会理念 「関わりを大切福祉からまち... 資格支援制度あり(国家資格のみ) 介護福祉士、介護支援専門員の 取得かかる費用を支援します。 (受験料は1回目のみ支援...
    • 社会福祉法人向陽福祉会 の求人上植野町での求人広報 の求人 - 向日市 上植野町をすべて表示する
    • 給与検索: 社会福祉法人の採用広報の給与 - 向日市 上植野町
  • 極的とることが求められます。 接客や販売、コールセンター... できる環境づくり 力を入れており、 勤務時間内勉強会を定期的実施。 また、分からないことは先輩スタッフ聞ける環...
  • ない新しい運営スタイルの医療センターです。 【医療センター... の継続を支援。 ・医療、介護、福祉の多職種連携より、シームレスな支援体制を構築。 ・地域包括支援センターやケアマネージ...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    のある居宅介護支援事業所や地域包括支援センターて 担当するケアマネージャーさん福祉用具をご提案します。 居宅介護支援... 介護や福祉関わる仕事をしたい ・オンオフとも充実した働き...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    人やご家族ヒアリングを行い、状況合った福祉用具を提案しま... 福祉用具専門相談員なるは?】 都道府県指定の講習(全50時間)を受け、筆記試験合格すれば「福祉用具専門相談員」...
  • 継続支援とは...】 障がいや通院より、 一般企業就労が... ンダーよる 原則、土日休み。 さら...日勤のみで残業もナシ! 仕事帰りの夕食の買い出しも間合います! 家事...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    よう感じました。 共育ち共生きること、いつも身近色々... ない人も共生きられる社会 つなげていくためとも」は設立され、理念強く 共感してくれる仲間*と利用者様...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    状況より お休みついて/シフト制 その他曜日 1週2休のシフト制。希望休制度あり。 勤務時間帯ついては面接時... 2回分割して取得可能 育児休業:夫婦とも分割して2回取得...
  • 大型公共工事携わってきました。 また、医療・福祉施設やマン... 迎です◎ 私たちは「人つくし・自然ととも・社会のため」という理念のもと、人を大切しながら社会貢献する建物づく...
  • 起点、無料サービスがスピーディー導入されたこともあります... 代が中心で、職種的も本当温かい雰囲気です。 例えば、仕事中小腹が空いたときのため、副社長自ら、事務所よくお菓子...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    よう感じました。 共育ち共生きること、いつも身近色々... ない人も共生きられる社会 つなげていくためとも」は設立され、理念強く 共感してくれる仲間*と利用者様...
  • 過ごせるよう、日常生活のサポートを行います。 具体的は... 福祉のプロとして腕を磨きたい」 そんな想いを持つ仲間ととも、 私たちと一緒働きませんか? \\ こんな方ピッタリ...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    2回分割して取得可能 育児休業:夫婦とも分割して2回取得... 進むと、右手病院が見えてきます。 また、国道2号線の「千代南」交差点を西へ約5分進むと、近隣は高等養護学校や福祉...
  • の体力や障害応じて、 スポーツや健康づくり等関する 各種... 一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員一律で支払われるその他手当金額:なし 基本給処遇改善関する...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

令和8年度作業療法士 - job post

社会福祉法人鶴風会
〒197-0832 東京都 あきる野市 上代継
月給 286,060円 以上 - 正社員
  • 固定時間制

勤務地

〒197-0832 東京都 あきる野市 上代継
お仕事内容
地域の療育施設で作業療法士として働きませんか

経験豊かな先輩方からの指導、内部研修のほか、外部研修への参加など学ぶ機会もあります。
リハスタッフの定員はPT4名、OT5名、ST3名、心理士2名で、小規模であるからこそ職種間のコミュニケーションも盛んです。
小児を中心としたリハビリテーションで外来リハだけでなく、特別支援学校への支援、
家庭や保育園・幼稚園、地域の学校への訪問など、多角的なリハビリテーションを展開しています。

私たちの法人は1964年に開設し今年で60周年。
東京都の西多摩・北多摩地域を拠点として、障害児・者の早期発見・早期治療を理念に療育を実践してきました。
2004年には、あきる野市へ「西多摩療育支援センター 上代継診療所」を開設。
障害児・者と家族が地域でより良く暮らすために、医療と療育を提供しています。
また、同一敷地内に障害者支援施設、障害児(者)の通所施設を併設しています。
まずはお気軽に連絡ください。
見学のみでも大歓迎です。

障害児・者の言語療法、
外来利用児(者)及び通所利用児(者)への言語療法
併設福祉施設利用者への言語療法
外部受託施設への言語療法支援(特別支援学校など)
地域支援事業(学校、保育園、幼稚園、児童発達支援センター等への支援)
主に就学前の発達障害児、肢体不自由児、重心心身障害児・者など(0歳~18歳)
地域支援(特別支援学校、周辺施設への支援等)
勤務時間
8:30~17:30(休憩1時間 実労7.5時間)
勤務形態
固定時間制
休日・休暇
•\t土日祝日
•\t年末年始(12/29~1/3)
•\t夏季休暇(3日)
•\t年次有給休暇(初年度15日、2年目以降20日)
勤務地所在地
〒197-0832 東京都あきる野市上代継84-6
勤務地備考
197-0832東京都あきる野市84-6
JR五日市線 武蔵引田駅(武蔵引田駅から徒歩12分)
給与 昇給・賞与
月給 286,060円
短大・専門学校3年卒:286,060円~
大学卒初任給:299,188円~
※職歴による経験加算あり
通勤手当、住居手当、扶養手当 等あり
月給286,060円~
試用期間
試用期間なし
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用保険/労災保険/厚生年金/健康保険)
■交通費支給あり
■年間休日120日以上
■財形貯蓄制度
■東京都社会福祉協議会従事者共済会(任意加入)
■定年制あり(一律63歳)、再雇用制度あり(上限65歳)
採用までの流れ 応募方法
選考方法\t一次選考 : 書類選考
応募締切 令和7年8月22日(金) 当日必着

二次選考 : 小論文、実技試験の評価及び一次面接
令和7年9月2日(火)
会場:西多摩療育支援センター
受付 9時30分~
予定時間 10時00分~15時00分
※昼食はご持参ください。

三次選考 : 二次面接
令和7年9月18日(木)
会場:西多摩療育支援センター

応募方法\t施設見学(必須)後、以下の書類を郵送にてご提出ください。
•\t履歴書(A4、写真貼付)
•\tエントリーシート ※見学時に配布
•\t成績証明書(学生のみ)
•\t職務経歴書(学生不要)
•\t作業療法士国家資格免許証の写し、または卒業見込証明書
•\t返信用封筒(角2・切手180円貼付)
施設見学について
電話又はメールにて、担当宛てにお申し込みください。
見学の日時について調整いたします。

〒197-0832 東京都あきる野市上代継84-6
西多摩療育支援センター 事務室 小林
※郵送の際は、「作業療法士採用応募書類在中」と朱書きしてください。
企業名
社会福祉法人 鶴風会
企業情報
社会福祉法人鶴風会
197-0832東京都あきる野市上代継84-6西多摩療育支援センター
本社所在地
197-0832 東京都あきる野市上代継84-6西多摩療育支援センター
業種
  • 医療・病院
概要
令和8年度作業療法士
募集職種
理学・作業療法士
雇用形態
正社員
勤務先店舗・オフィス
社会福祉法人鶴風会
出稿企業
社会福祉法人 鶴風会
東京都あきる野市上代継84-6西多摩療育支援センター
募集内容 この求人のポイント
令和8年度作業療法士「子どもの育ちを、みんなで支える。
ご家族、関係機関と“協働”しながら、
作業療法・言語療法の専門的視点を活かし、
遊びや学びを通じて
お子さんの可能性を広げていきます。
子どもが好き、人が好き、
探求心があるあなたへ――
私たちと一緒に働きませんか?」

どんなに小さくとも、どんなに弱くても-
生まれてくる子どもたちの生命は尊いもの。
発達に何らかの問題があっても、生きることの輝きを示すことができます。
そのためには「専門的な関り」が欠かせません。
私たちは、子どもたちのために、その家族のために、
地域のために、一緒に働く仲間を募集しています。

2026年度 募集人数
・作業療法士: 1名
・言語聴覚士: 1名
業種・業界
医療・介護業界
必須スキル・経験・資格
•\t令和8年3月卒業見込みの者で、作業療法士免許取得見込みの者
•\t作業療法士免許を有する者
受動喫煙防止措置条項
屋内禁煙
代表電話番号
+81425592241
社会福祉法人 鶴風会
15日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード