メインコンテンツに移動
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

leapホールディングス株式会社 の求人

並び替え: -
9件の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

バックエンドエンジニア(自社サービス・Ruby・リーダー候補)/ITコンサルティング - job post

株式会社Gakken LEAP
東京都 品川区 西五反田
年収 600万円 ~ 800万円 - 正社員
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。

勤務地

東京都 品川区 西五反田

職務内容詳細

【教育×自社新規サービス】教育の未来を創るバックエンドエンジニア募集!社会貢献性の高い事業であなたの技術力を活かしませんか?企画段階からプロジェクトに参画し、次世代の”学び”を共につくっていきましょう!

仕事内容
学研グループの教育コンテンツや知見をフルに活用するEdTech(エドテック)サービス開発の開発メンバーを募集します。

・自社新規サービスの伸長のための体制拡大による募集です。
・このポジションでは幅広い開発経験のもと、リーダー候補として開発に携わっていただく方を募集します。

【具体的な仕事内容】
・リカレント・リスキリング分野の自社新規事業の開発全般

【期待役割とキャリア】
・入社後は製造フェーズから参画いただき、その後、設計・レビューもご担当いただきます。
・将来はPjM、PdM、テックリードなど、ご志向に応じ幅広いキャリアを目指していただけます。
・プロダクトにユーザへの価値提供に深くコミットし、プロダクトに意見を出して事業とともに
ご自身を成長させていただけます。
・一方で、幅広いスキルを身に着けるために他のプロダクトに染み出していくことも可能です。

【チーム体制】
Gakken LEAPエンジニアチーム
EM(40代前半)/テックリード(40代前半,30代後半)
/バックエンドエンジニア(30歳前後を中心に数名)
/フロントエンドエンジニア(20代を中心に数名)/インフラエンジニア
・エンジニアチーム全員が2022年以降のグループ外からの入社!
新メンバーも馴染みやすい環境です

【開発環境】
Ruby(Ruby on Rails) /Docker /OpenAPI / PostgreSQL
AWS / Slack / Github / notion / JIRA / Google Workspace

※当PJ以外にも学研グループの他の事業分野のDXの案件も進行中。
中長期的にはそういったPJに携わっていただける機会があります。

【Gakken LEAPの他のプロダクト例】
・全国に2万教室、約40万人の会員が学ぶ「学研教室」のコミュニケーションツール の改良・内製化移行プロジェクト
・オンライン塾「Gakken ONAIR」
豊富な入試情報と対面授業のメリットを取り入れ、今までにないオンライン集団ライブ授業を行っています。
・子育てクラウド「hugmo(ハグモー)」
保育施設向けのサービスで、登園時の検温やお昼寝確認などの保育士業務をサポートしています。

募集背景
コンテンツ企業としての学研から脱皮し、サービスの自社プロデュースと内製化を推し進めることで、次の時代の学びを創っていきたいという思いで、デジタル特化の新会社「Gakken LEAP」を2021年12月に設立しました。
サービスリリースから1年近く経ち、プロダクトとしても機能面を中心にさらなる充実を目指しています。これまで外部パートナーの方に参画いただいていましたが、社員メンバーをあらたに増やし、よりスピーディでプロダクトの成長にコミットしたチームにしていきたいと考えています。
今後も継続的に規模を拡大していきます。

配属部署
デジタル特化の新会社「Gakken LEAP」のサービス開発本部にて、デジタルサービスの開発・企画に携わっていただきます。

概要
現在バックエンドチームはテックリード2名+メンバー+業務委託の方の計5名ほど。
新しくジョインいただく方にはまずはチームメンバーとして入っていただき、自社主要プロダクトである「ShikakuPass」の機能追加などに取り組んでいただく予定です。
中長期的には、学研グループの他のプロダクトをこちらも数名のチームでご担当いただいたりするなかでチームリードをお任せするようなことも可能です。

この仕事で得られるもの
・クライアントワークではなく、自社プロダクトのサービス開発で、ユーザーから直接フィードバックを受けてグロースハックを手掛けることができます!
・今後の成長分野になるEdTechに関われる。さらに、教育から医療福祉に至る多様な事業を展開しており、多岐に及ぶ事業範囲でDXに携わることができます!
・新しい会社、職場、プロダクトに携わり、スキルや経験を伸ばせる仕事に挑戦する機会が多数あります。

勤務地
【勤務地詳細】
東京都品川区西五反田2丁目11-8 学研ビル

【アクセス】
JR山手線/東急池上線/都営地下鉄浅草線 「五反田」駅下車徒歩5分

勤務時間
9:00〜18:00

待遇・福利厚生
試用期間:3ヶ月 ※延長あり、条件変動なし
保険制度:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
交通費支給
時間外手当支給
育児休業制度
介護休業制度
社員食堂
社員割引販売制度
持株会制度
退職金制度
弔慰金・見舞金
結婚祝金・出産祝金・お子様入学祝
資格取得支援、研修受講支援、書籍購入支援

休日/休暇
年間休日120日以上
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12/29~1/4)
有給休暇:10日(勤続年数に応じ、最大年20日)

学研グループのDXを加速するためにデジタル事業部門を独立・分社化

EdTech事業の開発・構築とそれに関連するコンサルティング、グループ内外各社のIT関連サービスに関する企画・設計・開発・運用、そしてIT業界のベンチャー企業とベンチャーキャピタルに向けた投資・養成等、“デジタル”をキーワードにした幅広い事業を手掛ける株式会社Gakken LEAP。2021年12月に設立された同社は、教育業界大手の株式会社学研ホールディングスのデジタル事業本部が独立し、学研グループ内の重点テーマである「DX」と「グローバル」を担う新会社として誕生した。その設立に至る流れ、そして同社が目指す事業展開について、取締役CTO・山内秀樹氏に話を伺った。

「学研グループは教育分野で、すでに業界をリードする企業の一つと言えると思いますが、現時点で業界のDXを牽引する存在になれているかというと、ノーと言わざるを得ません。ヒトから直接ヒトへ、またはヒトからモノを介してヒトへ価値を届けることに大きな意義を認める仕事が中心となってきたため、業界自体のDXも遅れています。ですが、より個別最適な学びをより多様な環境の人へサスティナブルな形で届けるためには、もちろんDXが必要です。学研がこれをリードし加速させていこうということで、学研グループでは、長期経営方針として2030年にデジタル分野での売上を全体の40%超にまで引き上げるという目標を掲げました。また実際に、2025年までにデジタル分野に200億円規模の投資を行うという計画も進行中です。その旗振り役となりつつ、自らも主体的に新しいデジタルプロダクト/サービスを創出していく存在として設立したのが当社、Gakken LEAPです」(山内氏)。

同社の事業展開にあたって柱となる考え方が二つある。まず一つ目は、デジタルプロダクトの創出、サービス展開を内製化することだ。学研グループとしては、これまでも学習塾「学研教室」の約20万人のユーザーを対象にした出欠管理サービス『マナミル』、学研所属の塾講師がオンラインによる学習指導を提供する『Gakken ON AIR』など、リアルビジネスで築き上げたアセットやメソドロジーを活用したデジタルプロダクト/サービスの創出に取り組んできた。これらの開発・運用は、ベースとなるアセットやメソドロジーを持つ学研グループ内各社が、個々に社外とのアライアンスによって取り組んできたものだが、開発リソースを外部に依存するがゆえに、ユーザーニーズのキャッチアップやトライアンドエラーをスピード感をもって繰り返していくことが困難であったという。この課題の解決のために、Gakken LEAPでは、新たな人材を迎えながら内製できる体制を強化し、新規または既存のプロダクト/サービスの価値向上を図っていく。
一方で、教育分野におけるベンチャー企業やスタートアップ企業に対するM&Aや出資に関する働き掛けも、DXを推進する同社の活動軸になっていくという。これが二つ目の柱、CVCだ。

「デジタルを第一に考えながらも、デジタルをどうリアルに連結するか、ということも私達の考え方のベースとしてあります。学研には、75年以上にわたって積み上げてきた教育事業における実績、ノウハウ、そして信頼という強みがあります。また、その中でも、学びの場をリアルの世界で運営していることは最大の強みのひとつだとも考えていますので、単にデジタルでモノをつくるだけではなく、本当に必要なものをリアルの場に問いながら、デジタルの力を活用した新たなサービスをつくっていきたいと思っています。ですから、CVCを通じて仲間になってくださるデジタルの知見を持つメンバーと一緒に、学研というブランドや学研の持つアセットを活用しながら事業を開発することで、どういう化学反応が起こせるか、非常に楽しみです」(山内氏)。

勤務体系
フレックスタイム制(8h):
コアタイム:11:00~15:00
フレキシブルタイム:始業7:00~11:00、終業15:00~20:00

株式会社Gakken LEAP
資本金 5000万円
設立年月 2021年12月
従業員数 40人

職種
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク) > バックエンドエンジニア


給与 600万円〜800万円
雇用形態 正社員
Green
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード