メインコンテンツに移動
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

vue js の求人

並び替え: -
32,000件以上の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

【Vue/Nuxt.js】フロントエンドエンジニア/インターネット/Webサービス・ASP - job post

Quants株式会社
東京都 新宿区 西新宿
年収 500万円 ~ 700万円 - 正社員, 契約社員
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。

勤務地

東京都 新宿区 西新宿

職務内容詳細

【フルリモート×自社サービス】自由な働き方で成長したいフロントエンドエンジニアを募集!

仕事内容
Quantsのエンジニアは、役割を限定することなく課題解決に取り組んでいます。
今回は「AI定性与信審査サービス」のフロントエンドを担当して頂けるフロントエンドエンジニアを募集しております。

『言われた仕様通りのものを作る』のではなく、プロダクトを使うユーザーやプロダクトの使いやすさ・可用性などを考慮し、ビジネスチームと協働しながらプロダクトづくりにコミットしております。具体的には1週間1スプリントのスクラム開発をベースに開発をすすめています。
また開発チーム自体も成長フェーズですので、開発環境の整備や開発フローの見直しなど、チームのために良いと思ったことであれば、どんどん意見を出して頂ける環境です。

「新しい金融のスタンダード」を作る。
私たちはそのためにIPOを目指して、エンジニア組織を拡充していくフェーズです。

社会を変えるプロダクトを自身の手で開発し、IPOを目指して事業成長に関わることができます。
エンジニアとしてもビジネスパーソンとしてもご自身のペースに合わせて成長していくことができます。

まずは、カジュアル面談にて、お話しましょう!

募集背景
・ 『適切な人にお金が届く世界』を実現するために。
Quantsは『適切な人や会社にお金が届き、金銭的な理由で夢や目標を諦めることがない世界』を目指しています。そのために『AI定性与信分析』という、AIを活用した新しい信用調査技術をコアに様々なプロダクトを提供しています。目指す世界を一日でも早く実現させるためにも、プロダクト開発を加速させるエンジニアを積極的に採用しております。

概要
Quantsは『適切な人や会社にお金が届き、金銭的な理由で夢や目標を諦めることがない世界』を目指しています。そのために『AI定性与信分析』という、AIを活用した新しい信用調査技術をコアに『FimpleCredit』『Fimple決済』『Fimple保証』など複数のプロダクトを立ち上げています。適切な場所にお金を融通する仕組みを作ることで、人と社会の将来的発展に貢献するというビジョンのもと、エンジニアとしてのスキルを活かしてご活躍して頂けます。

いち技術者としての視点だけでなく、事業やプロダクト全体を包括的に考えながら、事業成長に関わっていただきます。

自らの役割を限定すること無く、好奇心を持って挑戦できる方。そして社会課題の解決に強い興味を持っている方には働きがいのある環境です。

この仕事で得られるもの
・Quantsは、ファイナンスにかかる新たな体験を顧客に提供することをミッションとしています。これまでにないファイナンスエクスペリエンスを提供するため、技術ドリブンで企画提案を行い、実際のサービスとして利用される醍醐味があります
・金融における新たなAIスコアリング水準を作るミッションに携わることができます
・IPOにかかる業務経験を積むことができます

勤務地
【勤務地詳細】
東京都新宿区西新宿6-21-1 アイタウンプラザ203

【アクセス】
・東京メトロ丸の内線 西新宿駅/中野坂上駅 徒歩9分
・都営大江戸線 都庁前駅徒歩10分
・JR 新宿駅 徒歩17分

待遇・福利厚生
・フレックスタイム制:有
・社会保険完備
・通勤手当
・残業手当
※管理監督者の場合:無(裁量労働制)

休日/休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・年次有給休暇

驚異的な低デフォルト率を実現!新しい金融のスタンダード「AI定性与信分析」

新しい金融のスタンダードを生み出している、ユニークな会社がある。AI定性与信を強みに決済代行事業・売掛金保証事業で急成長している、Quants株式会社だ。

決済代行・売掛金保証を生業としている同業他社は多い。
決済代行には債権の買取を伴うものと、伴わないものとがある。
Quantsでも両方のサービスを提供しているが、
売掛債権の買取を伴う決済代行や売掛金の保証は債権の回収ができなかった
場合に大きな費用が発生してしまう。このため、売掛金の「目利き」にあたる「与信」
が非常に重要だ。

一般的には財務状況など数値化できる情報を元にした「定量与信」が行われているが、
Quantsは独自の「AI定性与信」で0.12%という低デフォルト率を実現した。これは15,000件超の債権買取の実績で、業界標準の約1/10という驚異的な水準である。
「AI定性与信」はSNSや登記情報などの公開情報からデフォルト起こしやすい会社の特徴を収集し、AIを活用して与信を行うもの。財務状況などの定量データは支払い能力の有無を図ることはできるが、支払い意思を図るには適していない。AI定性与信によってこの意思を推定できることが低デフォルト率の要因と考えられている。

Quantsでは元々、代表である東小薗氏の過去の経験から導き出された「デフォルトしやすい人の特徴」を定性与信項目として活用していたものをAIで分析して精度向上を図る研究を行っている。
これをサービス化したのが『Fimple Credit』。これまでの金融業界の与信の在り方を根底から覆す画期的なサービスだ。

『Fimple Credit』は、従来の10分の1という低いデフォルト率を実現するだけでなく、設立3年未満の企業の与信が可能だ。一般的な定量与信では、3年分の決算情報を必要とするため、3年分の決算書が存在しない設立直後の企業の与信は難しかった。
急激に成長する特にスタートアップの場合、3年という期間はあまりにも長い。
しかしAI定性与信を使えば、スタートアップでも与信を付けることができる。これが、Quantsが展開している定性与信の新たな可能性であり、新しい金融のスタンダードなのだ。

Quantsは『Fimple Credit』以外にも、「AI定性与信」を活用して幅広くサービスを提供している。
たとえば企業間決済代行を行う、『Fimple決済』。『Fimple決済』は、初期費用・月額費用なしで、与信調査から請求書発行、入金管理、督促・催促、代金回収まで企業の請求書発行に関わる業務を一括して代行する。売掛金の回収に不安を抱く顧客に対しては、売掛金保証率100%の売掛債権保証サービス『Fimple保証』がある。

「当社のサービスを活用すれば、自社の請求業務が一切必要なくなり、請求に伴う会計業務も大幅に削減されるため、少人数でのバックオフィス体制で事業拡大が可能になります。取引先が倒産あるいは経営悪化して売掛金が入金されなくても、当社が責任を持って期日通りに100%売掛代金を支払います。売掛金未回収リスクが解消されることで、さらなる事業拡大へ向けて、経営のアクセルを踏むことができます」

他に様々な金融スキームを活用しても企業の財務体質改善を支援する「Financial Advisary」サービスやピンポイントで財務経理を外注できる「First CFO」など財務をキーワードに幅広いサービスを提供している。

Quants株式会社
資本金 1憶9500万円
設立年月 2017年11月
従業員数 24人

職種
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク) > フロントエンドエンジニア

掲載停止のご要望は下記へご連絡ください。
support@green-japan.com


給与 500万円〜700万円
雇用形態 正社員・契約社員
Green
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード