Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

オープンポジションの求人 - 熊本県 玉名郡 和水町 西吉地

並び替え: -
100件以上の求人
  • 織運営を目指すポジションを想定しております ・農業 L馬耕を採用した米作りの品質管理ポジションを想定しております ・日本酒製造 L当社日本酒製造における品質管理ポジションを想定して...
    • 花の香酒造株式会社 の求人西吉地での求人オープンポジション の求人 - 和水町 西吉地をすべて表示する
    • 給与検索: 花の香酒造でのオープンポジションの給与 - 和水町 西吉地
  • 労務・経理補助など、社内の“ちょっと困った”を解決するポジションです。 具体的には… ✅給与計算や勤怠チェック、年末... なことでも、言い出しやすいオープンな空気 ✅部署や役職の垣...
  • ません! とても責任のあるポジションですが、プロジェクトが計... 規増員募集〉 2024年4月にオープンした自社工場での、 プロジェクト推進を行うポジション! ■職種 倉庫・物流センタ...
  • ネジャーやマーケティング部門などの豊富なキャリアパスが用意されております。国内外のオープンポジションに自ら応募できる社内制度があります。 配属先情報 【採用背景】臨床検査のニーズが...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    れる看多機の運営は、地域包括ケアの要。 その中核を担うポジションだからこそ、あなたの臨床経験・在宅経験・マネジメント力... たします) 〈5.入社〉オープン数週間前より研修を実施しま...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    企業名 アルファテクノロジー株式会社 求人名 【熊本/オープンポジション】ご経験に合わせたキャリアをご提案/無期雇用派遣... 募集職種 【熊本/オープンポジション】ご経験に合わせたキャリ...
  • 月01日オープン】の児童発達支援管理責任者求人 【最終更新2025/07/09】 2025年8月1日オープン予定!児童発... 仕事内容】 #新規オープン #オープン3年以内 ・児童発達支...
  • へ最短ルートでキャリアアップ!】 建デポでは、毎年約8店舗の新規オープンを計画しており、 それに伴い店長のポジションも増加中! 意欲と適性次第で、早期にキャリアアップを目指せる環境...
  • リケーション開発をご担当いただきます。 要件定義~開発・運用まで、全フェーズに携われるポジションです。 【具体的な業務内容】■生産装置向けシステム開発の主担当(設計~運用)■要件...
  • のニーズに応じて新規拠点をオープンする予定です。 当社は東証... 介護管理者(管理職(介護)) 【仕事内容】 #新規オープン #オープン3年以内 「前を向いて生きる」を支える。を体現する...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容: お仕事探しから入職後もしっかり寄り添います 「希望条件を叶えてもらえるの?」 →専任の営業担当が条件交渉します! 「資格や経験を持っていても初めてのところ...
  • ペシャリスト ・生損保分野におけるオープン系基盤・方式エンジニア ・公共・金融系オープン系基盤エンジニア ・セキュリティ... ポジションにおいて何らかの知識・経験がある方 -オープン系シ...
  • PR・職場情報 大手企業、駅近、駅直結、オープニング、服装自由、転勤なし、20代活躍中、30代活躍中、人と接する、キレイなオフィス、タトゥー、研修あり、交通費支給、社保完備、育休...
  • こね【2025年02月01日オープン】の児童指導員(児童指導... 指導員(児童指導員/指導員) 【仕事内容】 #新規オープン #オープン3年以内 定員10名の放課後等デイサービス事業所に...
  • 会社 ポジション名:コンテンツ クオリティ アシスタント 【具体的な業務内容】 今回のポジションは、SmartNews... に同じチームの正社員ポジションオープンになった場合、エント...

他の人はこんな検索をしています

ikea
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

花の香酒造でのオープンポジション - job post

花の香酒造株式会社
熊本県 玉名郡 和水町 西吉地
年俸 400万円 ~ 600万円 - 正社員
  • シフト制
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり

勤務地

熊本県 玉名郡 和水町 西吉地
■仕事内容
当社は純米大吟醸 花の香(はなのか)をはじめ、
100年以上続く伝統技で酒づくりをつづける企業。

自然環境を守る土作り米作りから酒造りは始まります。
当社は古典的な酒作りを実施しており、米作りにおいても馬耕栽培を取り入れるなど昔ながらの技法を導入。
特に最近は江戸時代の肥後米の品種「穂増(ほませ)」を自然農法で栽培を開始しました。
また、その哲学を菊池川流域の契約農家様にも展開、拡大しつつあります。
穂増をはじめとする自然農法由来の酒米も生産は、九州外の酒造やミシュラン級飲食店、日本酒ファンからも注目を浴びています。

認知度はもちろん産土の価値向上に伴い、製造面やビジネス面においても事業変革期を迎えています。
当社の産土の哲学に則り、蔵業務を含む既存事業の磨き込みはもちろん
菊池川流域の土壌価値を上げていくための地域との活動や新規事業の推進などの構想もございます。
あなたのお強みやご経験を活かして、最適な部署やミッションをご提案させていただきます。

〈想定業務内容(例)〉
・統括部長候補(社長補佐)
L社長の右腕ポジションとして事業企画・経営企画に携わっていただくポジションを想定しております
・事務所統括
Lバックオフィスの中心としてより効率的な組織運営を目指すポジションを想定しております
・農業
L馬耕を採用した米作りの品質管理ポジションを想定しております
・日本酒製造
L当社日本酒製造における品質管理ポジションを想定しております

【応募資格】
・当社の理念哲学に共感いただける方
・日本酒に興味がある方、産土を知っている方
・何らかのマネジメント経験がある方
L特にピープルマネジメントorオペレーションマネジメントにお強みをお持ちの方
(例)店長、建築現場管理、工程管理、事業管理、事業開発など
■仕事の特徴
主婦・主夫歓迎
フリーター歓迎
学歴不問
未経験・初心者OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
資格不問
■勤務時間
<休日>年間休日119日 基本的に土日を休日としています。
※製造に関する業務の場合はシフト制
<勤務時間>労働時間8時30分~17時30分
■労働時間
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日〜22日
平均残業時間:1ヶ月あたり10時間0分
平均所定労働時間:1ヶ月あたり173時間
勤務形態
シフト制
■休日休暇
有給休暇
勤務地所在地
熊本県玉名郡和水町西吉地2226−2
勤務地備考
花の香酒造株式会社
熊本県
玉名郡和水町西吉地2226−2
※アクセス情報: 車通勤可
※最寄駅: 新大牟田駅(新幹線停車駅) より車で約15分、新玉名駅より車で約30分
■給与
年俸 4,000,000円~6,000,000円
※ご経験やご希望に応じて決定。左記以上のご提示可能性あり
昇給あり
<その他手当>
・引越し費用/敷金礼金一部補助

【福利厚生】
社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
社員割引あり
個人用ロッカーあり
制服支給(初回)
社内レクレーション
車・バイク通勤OK(駐車場あり)

固定残業代の有無:なし
試用期間
試用期間なし
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
■受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
■応募後の流れ
数多くある求人の中より、
ここまでお読みいただき誠にありがとうございます!

【選考について】
(1)まずは応募フォームより、エントリーをお願いいたします。
(2)書類選考
(3)一次面接
(4)最終面接
※最終面接前に志望動機書のご提出をお願いすることがございます
(5)内定・入社

・オンラインでの面接も可能です(ZOOM)
・面接日や入社日についてお気軽にご相談ください
・まずは面談、職場見学をご希望の方はお気軽にお問合せください

当社は”今の”あなたとの出会いを楽しみにしております。
周囲に感謝する姿勢や明るく元気な挨拶などができるような方であれば、
バックグラウンドは問いません。
ぜひお気軽にご応募いただけますと幸いです!

●この土地だからこその「豊かなものづくりの思想」を継承してくれる仲間を募集します
私たちには「産土」という哲学があります。
これは、自然の恩恵やモノを生み出す母体、そして日本古来から伝わる神々を意味すると同時に、
私たちが最高の酒を醸すための日本酒づくりの「道」でもあります。

過去から今に至るまで、これまで酒づくりを通して脈々と紡いできた、
この文化を継承してくれる仲間に出会いたい。

花の香酒造は
「自然の恩恵」「伝統文化」を大切にする酒蔵として、日本酒本来の価値を世界に伝えること。
そのために世界中から敬意を持ち飲んで頂ける日本酒とその基礎になる米と土を造ることに徹底してこだわりたいと考えています。

酒造りの現場はもちろん、現場を支えるバックオフィススタッフ、お客様や地域との交流を担うスタッフの協力があってこそ私たちの「産土」はこの地域で紡がれていきます。

この土地、自然、水、生態系、伝統、文化を共に守り次世代に繋げる。
日本酒造りだけの経営ではなく、菊池川流域全体の経営を考えていける仲間と出会いたい。
本気でこの壮大な想いの実現に向けて、20代・30代・40代を中心として活躍いただく方多数在籍。
現在は地元の方だけではなくUIJターンを含めて、九州県内、そして全国よりメンバーが集まってきています。
一緒に花の香酒造を引っ張っていってくれる次世代リーダーの応募をお待ちしています。
■個人情報の取扱いについて
ご提供いただいた個人情報は、採用選考及び結果等の通知・連絡の為に利用いたします。
それ以外の利用目的または法令等に基づく要請の範囲を超えた利用はいたしません。
企業名
花の香酒造株式会社
本社所在地
861-0906 熊本県玉名郡和水町西吉地2226-2
業種
  • 食品・飲料メーカー
代表者名
神田清隆
■職種
事業企画
■勤務形態
シフト制
■先輩からのメッセージ
【花の香酒造について】
明治から続く、米どころの熊本県和水町にある酒蔵「花の香酒造」
私たち花の香酒造は、熊本県北西にある現在の熊本県玉名郡和水町(なごみまち)に、1902年(明治35年)に創業しました。自然豊かな山々を望む田園を流れる川沿いに、当蔵はあります。
神社の井戸に湧き出る岩清水と、神社の田んぼ(神田)で収穫された米からの創業でした。そこから土地の酒蔵として代々地域により添い、酒を造り続けてきました。

「花の香」という名は、創業時に酒蔵に漂ってきた梅の香りにちなんだもの。1992年には社名を「花の香酒造株式会社」に変更し、現在は六代目 神田清隆が当主を務めています。
土着の考え方を大切にした「産土 ubusuna」が酒造りの哲学です。昔から米どころだった菊池川流域・和水産の米を「産土米」として、自然農法を基本に、環境保全や土地の文化も酒づくりの一環とした取り組みを日々続けています。

<企業概要>
会社名花の香酒造株式会社
事業内容清酒・焼酎の酒類製造業
所在地〒861-0906 熊本県玉名郡和水町西吉地2226-2
※SNSも更新しております:https://www.instagram.com/hananokashuzo/

<取り扱い商品>
●産土 ubusuna
土着の哲学「産土」から“ここにしかない味”を醸す
日本酒の価値を、自分たちの土地の持つ土着の個性と可能性の中に見いだし「ここにしかない」最高の日本酒づくりを目指す、我々の哲学「産土(うぶすな)」が日本酒として結実。
ラベルアートは、土にとって大切な菌や微生物、酒造りにとって必要不可欠なコウジカビや酵母、自然界の恩恵(菌・微生物)をミクロコスモス的な世界観でデザイン。産土という哲学で導く我々の日本酒が、人の生活だけでなく、酒を生み出す土地の自然や、生き物が豊かになる事も目指しており、その大地や蔵の微生物と共にある生命力として「産土の生産風土」を表現している。
酒米は全ての量を酒蔵と水域を同じくする菊池川流域和水(なごみ)地区産の、環境への労りと自然栽培で育まれた米を使用している。

●花の香 hananoka
なによりも、くまもとの酒として愛され続ける酒へ
日本、そして花の香酒造の産土の地でもある熊本の素晴らしい四季の移ろいを「梅・桜・菊」の花の香りに込めて醸した。3つのテーマとなる「花の香り」は、熊本発祥の9号酵母単体、9号酵母+相性の良い酵母の組み合わせから醸されている。
創業以来の思い「地元の酒として、愛され続ける」に回帰し、熊本県のみで手に入る「くまもとの酒」となる。
■雇用期間の定め
本文中に記載
■URL
https://www.hananoka.co.jp/
■更新日
2025年06月05日
代表電話番号
+81968342055
花の香酒造株式会社
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード