Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

ソフトウェアエンジニア の求人

並び替え: -
83,000件以上の求人
  • では、製品のハードウェアやソフトウェアの仕様を読み解き、お客... 入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23...
  • 電子、光学、化学、物理、ソフトウェアなど幅広い分野を組合わせ... り上げることが、エンジニアのモチベーションになってます。 また、最終製品を仕上げていくのもメカエンジニアの責務のため大き...
  • は珍しく特許を積極的に取得。エンジニアが生んだIT技術を守り... 元来エンジニアであり、技術者達には時代に応じて実利あるスキルを得られる環境で働いて欲しいと考えており、高品質なエンジニア...
  • ススメ★ ・未経験からITエンジニアになりたい方 ・手に職を... 福利厚生 【福利厚生】 各種社会保険完備 (関東ITソフトウェア健康保険組合加入・厚生年金・雇用保険・労災保険) 施設...
  • 我々の行うシステム造りです。 AIコーディング導入検証中。 求める人材: ソフトウェア開発経験者優遇。 未経験者でも、素質・資質があれば考慮します。育てます! ※新卒...
  • ソフトウェアの開発経験2年以上(言語不問) Microsoft office関連スキル <活かせる経験> SE・システムエンジニアソフトウェア開発・システム開発・プログラミング...
  • ィまで総合的なサービスを提供しています。ベンダーフリーの立場で最適なハードウェア、ソフトウェアを選定し、最近はパブリッククラウド(主にAWS)の利用案件が増加しています。 【この...
  • 製マルチメディアシステム。 ソフトウェアも、ハードウェアも、通信も──まるで“全部入り”のような開発領域で、ゼロからプロダクトを生み出す実装型エンジニアを募集します。 仕様検討か...
  • ルタイムOS上で動作するソフトウェア開発 ・Robot OS... 入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23...
  •  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『ITエンジニア』 『フロントエンドエンジニア』 『バックエンドエンジニア... ラウドエンジニア』 『モバイルアプリ開発者』 『ソフトウェア...
  • 験からでも「最前線で活躍するエンジニア」に成長できる会社です... と区切り方 など 【2】ビジネススキルも身につく! エンジニアとしての知識だけでなく、仕事を効率的に進めるための方法...
  • 2回程度の出社でOK ◆社員の9割がエンジニア ◆女性エンジニアも活躍中♪ ◆有給消化率80% ◆AIシステム開発あり \定着率の高さを実現しているヒミツとは?/ =◇エンジニア...
  • 自動車部品メーカー(研究開発)年収1,200万円 ・43歳 2社経験/ソフトウェアメーカー(リードエンジニア)年収1,000万円 ・37歳 1社経験/大手PC機器メーカー(企画営業...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    エンジニア平均) ■平均残業時間⇒17.7時間(エンジニア... ソフトウェアエンジニアの業務概要 ・ソフトウェアエンジニアは、自動車やIoT機器に組み込まれるソフトウェアやネットワーク...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    スピード 求人名 【ブリッジエンジニア】セブ島オフショア開発... 開発経験者等、10名を超えるブリッジエンジニアが既に働いています。 多くのエンジニア社員がフルリモートワークで働いており...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

マニュアル企画制作、Webマニュアル開発 - job post

キヤノン株式会社 本社
東京都 大田区 下丸子
月給 24万円 ~ 70万円 - 正社員
過去30日間に、75%以上の応募に対応しました。
  • 賞与あり
  • 残業月20時間以内
  • 在宅OK
  • 第二新卒歓迎
  • 研修あり
  • 英語
  • 資格取得支援あり
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

東京都 大田区 下丸子
仕事内容
プリンター・複合機および関連ソフトウェアのマニュアル企画制作、Webマニュアル開発の業務を担当していただきます。

<ポイント>
・プリンター・複合機および関連ソフトウェアのマニュアル企画制作、Webマニュアル開発
・新しい技術や製品に興味を持ち、明るく業務に取り組む方を歓迎
・マニュアルのかたちも日々進化しています。より使いやすいマニュアルを一緒に制作しませんか?

<プロジェクト例>
従来の紙マニュアル参照によるプリンター初期設置から、Webマニュアルとプリンターとアプリが連携することで簡単な初期設置を実現するユーザビリティ向上プロジェクト。USAでの実際のユーザーのプリンター設置風景の動画を確認し、分析・仕様検討・実際のユーザビリティテストを行い、ユーザビリティの向上とお客様相談センターへの問い合わせ数の削減を実現しました。また、Webマニュアルの利用状況についてGoogle Analyticsによる分析を行い、定常的な改善活動を行っています。

<チーム体制>
チームリーダー含めた5, 6人程度のチームで、複数の製品のマニュアル制作を担当しています。マニュアル制作では、製品のハードウェアやソフトウェアの仕様を読み解き、お客様にどう伝えるかを検討し制作方針を決定します。この過程で社内の企画/開発/品質評価/工場部門や販売会社など多くの部門と調整を行います。実際のライティングは制作会社に委託するケースが多くなっています。

<キャリアイメージ>
・20代: 制作リーダーの指示のもと、チームの一員として担当するマニュアルの検討補佐や制作業務を行います
・30代: 製品の制作リーダーとして、関係部門との折衝やチームメンバーへの指示を行い、チームの活動推進を行います

<教育体制>
マニュアル未経験者向けの研修プログラムを設けています。OJTと組み合わせたり、必要なカリキュラムのみ受講することが可能です。

<やりがい>
製品開発の上流から関わることで、より良いものを作るための様々な提案ができます
Webシステムならではの新しい表現や、システムとの連携によるインタラクティブなマニュアル制作に取り組めます
お客様窓口からのフィードバックやWebマニュアルのアクセス解析により、お客様声を踏まえながら、より良いマニュアル制作に取り組めます

<先輩社員の声>
2022年1月中途採用 27歳 男性 Aさん

◎前職業務内容
テクニカルライティング、DTPなど(マニュアル制作会社勤務)

◎転職後の業務内容
マニュアル企画、制作ディレクション

◎転職後こんな経験が活きた/活きるなど
前職でのマニュアル制作の実務経験が、現職で効率的なディレクションをするために役立っています

<募集背景>
キヤノンでは、ホーム向けプリンター・複合機、ビジネス向けプリンター・複合機、プロダクションプリンターなど幅広い分野の製品を開発しています。これらの製品向けに、設置&操作マニュアル、製品と連携して動作するWeb操作ガイドや動画の解説、プリンターの新たな活用法を提案するWebサイトなど、お客様にとって役立つたくさんの情報を提供しています。
キヤノンのプリンター、複合機製品のユーザー向け情報発信力を強化するため、新たに仲間に加わっていただける方を求めることになりました。
求めている人材
【業界不問】
希望する領域における、大学卒業レベルの専門知識または実務経験がある方★第二新卒歓迎

◎必要な経験/スキル
・テクニカルライティング経験

◎あると望ましい経験/スキル(下記のいずれか、もしくは複数)
・ユーザマニュアル企画制作経験、Webマニュアル企画制作経験
・マニュアル制作ディレクター経験
・Webシステム開発経験

■求める人物像
・新しい技術や製品に興味を持ち、明るく業務に取り組む方
・多くの部門とチームで仕事を進めることができる、協調性とコミュニケーション力をお持ちの方

■関連技術キーワード
・Webシステム技術(HTML、Java、CSSなど)
・SEO(検索エンジン最適化)技術
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間30分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

8:30~17:00
※事業所によっては8:00~16:30または9:00~17:30
(休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分)

◎残業について
当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。
その結果、年間総実労働時間は1740時間(2022年平均)を実現しています。
これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。
勤務形態
固定時間制
休日休暇
◆年間休日125日
◆完全週休2日制(原則土日)
◆祝日
◆年末年始
◆5月連休
◆夏期休暇
◆年次有給休暇(20日、初年度は入社月による)
2022年平均有給休暇取得日数18.1日、有給休暇取得率91%
◆フリーバカンス休暇
社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。
◆リフレッシュ休暇
勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。
◆育児休暇
ほか
勤務地所在地
東京都 大田区 下丸子3丁目30-2
交通・アクセス
東急多摩川線「下丸子駅」より、徒歩約10分
給与詳細
基本給:月給 24万円 〜 70万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

※上限月給は参考値(年収を12で割った数字)
時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。
入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。
具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。

昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)
給与例
1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)
400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
待遇・福利厚生

【福利厚生】
◆交通費全額支給
◆時間外手当全額支給
◆社会保険完備
◆退職金制度
◆企業年金
◆財形貯蓄
◆社員持株会
◆共済会
◆教育制度(スキル別、階層別など)
◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで)
◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり
◆各種社内イベント

~育児休業について~
育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。
2024年の取得率は、男性64.6%、女性100%で、復職率は98%です。
男性の育児休業取得期間も一般企業より大幅に長く、取得者の半分以上が1ヶ月以上取得しています。(平均取得日数:76日)
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。
また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。
選考プロセス
<選考の流れ>
エントリー

書類選考・適性検査

一次面接

最終面接

内定

※面接回数は変更の場合あり
書類選考では、履歴書と職務経歴書の2点の提出と適性検査の受検が必須
※面接はオンラインでも実施
※面接日など応相談
企業名
キヤノン株式会社
本社所在地
東京都大田区下丸子三丁目30番2号
業種
  • 半導体・電子機器メーカー
代表者名
御手洗 冨士夫
代表電話番号
+81337582111
CA00466655
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード