Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

パーティースタッフの求人 - 熊本県 人吉市 下林町

並び替え: -
1件の求人
  • によって想像力を伸ばします。 【定員】 合計 115名 【スタッフ構成】 職員 40名 【保育時間】 通常開所時間 07... まつり、思い出遠足、お別れパーティー、卒園式、終了式、大口明...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

社会福祉法人運営施設で保育士 - job post

みどり保育園
2件のクチコミ
〒895-2511 鹿児島県 伊佐市 大口里
月給 161,280円 ~ 166,320円 - 契約社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 社会保険完備
  • 学歴不問
  • 残業月20時間以内
  • 育児サポートあり
  • 未経験者歓迎

勤務地

〒895-2511 鹿児島県 伊佐市 大口里

職務内容詳細

みどり保育園の保育士求人 【最終更新2025/07/10】

未経験OK◎週休2日☆育休取得実績あり♪伊佐市大口里にある保育園で活躍しませんか?

「みどり保育園」のご紹介

  • ●「みどり保育園」は伊佐市大口里にある保育園です。「すべての子どもに愛と太陽を」というスローガンを掲げ、子どもの個性を尊重した保育をおこなっています。
  • ●華道などの日本文化はもちろん、外国の先生を招いた英語遊びなどさまざまな文化に触れる機会を設けています。

働きやすい職場です

  • ●週休2日なので、きちんとリフレッシュしながらゆとりを持って働けます。
  • ●育児休業の取得実績があり、将来的に出産の予定がある方も働きやすい職場です。
  • ●未経験の方も自信を持って子どもと向き合えるよう、サポートします。

【募集職種】

保育士

【仕事内容】

乳児から就学前の子ども達(0~6歳児)の保育業務 ・集団生活を通して社会性を養わせる ・遊びを通じて心身の健やかな発達をサポート ※雇用期間の定めあり ~2021年3月31日 ※条件付きで更新あり(年度ごとの更新/契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、能力、会社の経営状況、従事している業務の進歩状況)

【診療科目・サービス形態】

#社会福祉法人

【給与】

【契約職員】月給 161,280円 〜 166,320円

【給与の備考】

※賃金=時給960~990円×8h×21日で算出 昇給制度あり 賞与あり 年2回(5,000~30,000円) 通勤手当実費支給 上限15,000円/月 試用期間2ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし) ※裁量労働制なし ※固定残業代なし

【待遇】

#社会保険完備 #ボーナス・賞与あり #交通費支給 #退職金あり 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金共済加入 定年制一律60歳 再雇用あり65歳まで 勤務延長あり マイカー通勤可(駐車場あり) 禁煙 就業規則あり

【勤務時間】

#残業ほぼなし 交替制(シフト制) 1)7:00~16:00 2)8:00~17:00 3)8:30~17:30 4)9:00~18:00 5)10:00~19:00 休憩60分 ※時間外月3時間程度 ※早出、遅出あり(要相談)

【休日】

#週休2日 #育児支援あり 週休2日(日祝、その他) 年間休日112日

【長期休暇・特別休暇】

年末年始休暇(12/29~1/3) 有給休暇(10日) 育児休業(取得実績あり)

【応募要件】

#未経験可 #年齢不問 #新卒可 #自動車運転免許 #学歴不問 保育士 普通自動車運転免許(AT限定不可) ※年齢、経験、学歴不問

【選考プロセス】

※この求人はジョブメドレーによって作成された求人です。Indeedより応募後、ジョブメドレーより応募完了メールを送信します ※応募後はジョブメドレー上で、応募先と直接やり取りができます。ログイン後、マイページをご確認ください [1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

【法人・施設名】

みどり保育園

【この事業所の募集職種一覧】

保育士(契約職員)

【アクセス】

#車通勤可 鹿児島県伊佐市大口里1842-2 えびの高原線(八代?吉松) 真幸駅から車で30分

【設立年月日】

1967年04月01日

【施設形態】

保育園・幼稚園

【保育理念・運営方針】

【保育理念】 子どもの安全の確保と健康の維持に留意して教育・保育を行います。集団生活をとおして豊かな個性を育み、基本的な人格の育成に努めます。働くお父さんお母さんが、安心して預けられる認定こども園を目指します。 【保育方針】 「すべての子どもに愛と太陽を」スローガンにかかげ、 ひとりひとりの子どもの個性を大切にし、心と体を育てる。 【保育目標】 心身ともにたくましく、よくあそぶ子ども。

【保育・教育プログラム】

「英語あそび」子どものうちから海外の文化に触れる為に、週3回外国の先生を招き英語遊びを行っています。 「華道・造形遊び」年長組は月1回の華道・造形遊びを行い外国だけでなく自国の文化に触れる取り組みを行っています。 華道によって礼儀作法を身につけ、造形遊びによって想像力を伸ばします。

【定員】

合計 115名

【スタッフ構成】

職員 40名

【保育時間】

通常開所時間 07:00~18:00 (18:00~19:00は延長保育)

【休園日】

日祝、年末年始

【行事・イベントスケジュール】

04月 入園を祝う集い、花見、交通安全指導、いちごジャム作り 05月 こどもの日の集い、園外保育(諏訪馬場・芋の苗植え)、人形劇観劇、春の遠足、あさがおの種まき 06月 内科検診、歯科検診、眼科検診、園外保育 07月 保育参観、プール開き、園外保育(畑の草取り)、みこし参加、大口明光学園スポーツデー参加 08月 緑陰読書、縦割り保育(夏の遊び)、七夕まつり 09月 お月見の集い、なし狩り、祖父母参観 10月 大運動会(2歳以上児)、ちゅうりっぷの球根植 11月 秋の遠足・卒園旅行(年長組保護者同伴)、防火パレード、園外保育(芋ほり)、親子ふれあい 12月 生活発表会、内科検診、クリスマス会、もちつき、保育納め 01月 保育始め、初詣、縦割り保育(お正月遊び)、園外保育(郵便局見学) 02月 節分(市役所)、ひな人形贈呈、県下一周駅伝の応援 03月 ひなまつり、思い出遠足、お別れパーティー、卒園式、終了式、大口明光学園卒業式参加
ジョブメドレー
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード