Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

一般社団法人秦野市障害者地域生活支援推進機構 の求人

並び替え: -
2件の求人
  • イント: * 秦野市より、相談支援、基幹相談支援センターの委託を受けています。 主任相談支援専門員、相談支援専門員も... ロアで同法人の就労支援事業、地域生活支援事業、他法人ですが成...
    • 本町の求人をすべて見る
    • 給与検索: 相談支援専門員の給与 - 秦野市 本町
  • モソ 一般社団法人秦野市障害者地域生活支援推進機構 障害福... 相談支援事業・就労等支援事業 ・地域活動支援センター事業 会社の特長 「秦野市地域生活支援センター」は地域共生社会の実...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

相談支援専門員 - job post

一般社団法人秦野市障害者地域生活支援推進機構
神奈川県 秦野市 本町
月給 200,000円 ~ 210,400円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 駅近5分以内
  • 即日勤務OK

勤務地

神奈川県 秦野市 本町
仕事内容

・地域で暮らしている障害児、者または家族の生活上の困りごとの相談を受けます。

・相談支援専門員の資質向上のための研修会の開催。

・福祉サービス利用のためのサービス等利用計画の作成。

・障害支援区分認定調査の実施。

求める人材

「社会福祉士」または「精神保健福祉士」どちらかの資格必須。

さらに「相談支援専門員」資格あれば尚可。

「相談支援専門員」はあるが、「社会福祉士」「精神保健福祉士」資格がない場合もご相談ください。

年齢は不問ですが、常勤採用、60歳定年のため59歳以下の募集とさせていただきます。

アピールポイント

秦野市より、相談支援、基幹相談支援センターの委託を受けています。

主任相談支援専門員、相談支援専門員も複数在席しているので、コミュニケーションを取りながら孤立せずに働けます。

また、同じフロアで同法人の就労支援事業、地域生活支援事業、他法人ですが成年後見事業を行っているので、とても連携が取りやすいです。そして、とても勉強になります。

勤務時間・曜日

・月~金曜日勤務。月1回程度、土曜日出勤あり。

・フレックスタイム制(標準時間・9:00~17:30、コアタイム・10:00~15:00、フレキシブルタイム・7:00~10:00、15:00~22:00)

勤務形態
フレックスタイム制度
休暇・休日

・土日祝日休み。月1回程度、土曜日出勤あり。

・年末年始(12/29~1/3)休み。

・年次有給休暇や、急なお休みも取りやすいです。

勤務地所在地
〒257-0035 神奈川県 秦野市 本町2-7-25
勤務地備考

・屋内禁煙。屋外に喫煙スペースあり。

アクセス

・小田急小田原線 秦野駅より徒歩5分

・車通勤可。(駐車場代5,000円)

給与

・給与額は、経験年数等の状況により考慮します。

・通勤費:月20,000円上限にて支給

試用期間
試用期間あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
一般社団法人秦野市障害者地域生活支援推進機構
本社所在地
2570035 神奈川県秦野市本町2-7-25
業種
  • 福祉・独立行政法人・NGO・NPO
代表者名
理事長 山口 浩
その他

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 200,000円 - 210,400円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 151時間

資格と免許:

  • 国家資格(社会福祉士、精神保健福祉士) (必須)
代表電話番号
+81463715701
新着
求人に簡単応募履歴書をアップロード