Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

児童指導員の求人 - 埼玉県 川越市 南古谷駅

並び替え: -
10,000件以上の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    【職種】児童指導員 【雇用形態】正社員 【雇用期間の定め】なし ・求人備考: 研修期間時給制 1,170円 【応募要件(必須資格)】言語聴覚士,児童指導員任用資格 【給与】月収240...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    【職種】児童指導員 【雇用形態】正社員 【雇用期間の定め】なし ・求人備考: 児童指導員の要件を満たす方 歓迎要件: 障害児・児童... 放課後等デイサービスでの児童指導員 【求人PR】 こどもデ...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    【職種】児童指導員 【雇用形態】正社員 【雇用期間の定め】なし 【応募要件(必須資格)】児童指導員任用資格,普通自動車運転... 有無】あり 【仕事内容】 通所児童の対応 施設運営の補助全般...
  • 【職種】児童指導員 【雇用形態】正社員 【雇用期間の定め】なし 【応募要件(必須資格)】普通自動車運転免許,児童指導員任用... り駅】南古谷駅 【施設形態】児童発達支援,放課後等デイサービ...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容 児童発達支援教室での児童指導員のお仕事になります。 自社開発の2000種類以上のプログラムから、その子その子... 気になるこどもの数に対して、児童発達支援の数はまだまだ足りて...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    【職種】児童指導員 【雇用形態】パート・アルバイト 【雇用期間の定め】なし ・求人備考: ※未経験可 ※年齢不問 児童指導員経験... 児童の支援業務全般 ・発達に心配のある小学生から高校生の児童...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    児童自立支援施設・母子生活支援施設 学童保育・児童発達支援事業 放課後等デイサービス・児童デイサービス 児童通所施設・児童館・児童発達センター 乳児院・児童養護施設・福祉児童発達支...
  • 【職種】児童指導員 【雇用形態】パート・アルバイト 【雇用期間の定め】なし 【応募要件(必須資格)】児童指導員任用資格... 放課後等デイサービスでの児童指導員業務 障がい児の療育...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    業なし・持ち帰り業務なし ☆指導案作成や書類業務なし 負担が... 園教諭、ベビーシッター、放課後学童支援員、 教員免許、児童指導員など) 【募集内容】 労働者派遣法に基づき、 週20...
  • オープン】の児童指導員/指導員求人(パート・バイト) 【最終更新2025/07/24】 ★2025年2月1日開設!!★昇給あり♪ 児童発達支援・放課後等デイサービスで児童指導員のお...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    児童福祉事業で実務経験5年以上の方 ・心理指導担当職員手当:5,000円 ※心理指導担当職員として従事した場合 ・児童... 児童発達支援管理責任者(正職員) / 児童指導員/指導員...
  • 【職種】児童指導員 【雇用形態】パート・アルバイト 【雇用期間の定め】なし 【応募要件(必須資格)】児童指導員任用資格... 仕事内容】 児童デイサービスでの児童指導員業務 障がい児の療...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    障がいをお持ちの未就学児童や就学児童が明るい未来に向かって自... 社会福祉士、精神保健福祉士、児童指導員任用資格のいずれかをお持ちの方 ・障がい者に関する仕事に5年以上従事した方 ※児童...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    正社員 【募集職種】:児童指導員 【給与情報】: 月給... 児童指導員任用資格をお持ちの方 ※社会福祉学、心理学、教育学、社会学のいずれかの学科を  卒業された方は「児童指導員任用...
  • 児童指導員/指導員 【仕事内容】 【仕事内容】 ◎児童発達... 児童指導員/指導員(正職員) / 児童発達支援管理責任者(正職員) / 保育士(パート・バイト) / 児童指導員/指導員...

他の人はこんな検索をしています

放課後等デイサービス
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

【児童指導員】【正社員】児童発達支援 - job post

コペルプラス川越教室
101件のクチコミ
埼玉県 川越市 南古谷駅
月給 24万円 ~ 32万円 - 正社員

勤務地

埼玉県 川越市 南古谷駅

職務内容詳細

【職種】児童指導員
【雇用形態】正社員
【雇用期間の定め】なし
・求人備考:
研修期間時給制 1,170円
【応募要件(必須資格)】言語聴覚士,児童指導員任用資格
【給与】月収240,000円~320,000円
【賞与】なし
【昇給】あり
【待遇】社会保険完備
交通費支給あり
昇給あり
【保険】
厚生年金保険:あり
健康保険:あり
労災保険:あり
雇用保険:あり
【勤務時間】
・09:00~18:00(休憩時間:60分)


【残業時間】0〜0時間/月

【年間休日】128日~
【休日制度】年間休日120日以上
【勤務地】埼玉県川越市菅原町23-6
【最寄り駅】南古谷駅
【施設形態】児童発達支援
【通勤手当有無】あり
【仕事内容】
療育サービスの提供、お子様のステージに合わせ、予め決められた教材を使用し、1コマ1時間(45分個別療育、5分運動、10分保護者様へフィードバック)・1日に3~4コマ担当

【求人PR】
コペルプラス川越教室は、アイデアル株式会社が運営している児童発達支援スクールです。 2000を超える豊富な教材を用いながら、お子さま一人ひとりに合わせた支援を提供しています。 個別療育ではお子さま1名に職員1名、集団療育ではお子さま2名~5名に職員2名~3名がつき、対応しています。 比較的大人の目が多いため、手厚い支援を行えるという点が当教室の魅力です。

当法人では、職員に楽しく働いてもらえるよう、一人ひとりが自らの考えを持って、能動的に発言や行動ができる環境を整えています。 また、お子さまの支援について深く学べる環境でもあるため、「児童発達支援管理責任者を目指したい」など、高い向上心を持つ方も輝ける職場です。 多くの職員が、児童発達支援管理責任者の資格を取得し活躍しています。

【働きやすさ】
『残業はほぼなし! 法人内の3割以上の職員が仕事と育児を両立しています』
コペルプラス川越教室では、残業がほとんどありません。 職員がオン・オフをしっかり分けられる環境づくりに力を入れています。 職員が残業する場合には、事前に申請が必要です。 申請をしなかった職員は、罰則規定で譴責処分、管理者は減給処分となる場合があります。 職員が充実したプライベートを過ごし、リフレッシュした状態でお子さまや保護者さまと向き合えるよう努めています。

また、当法人は、仕事と家庭の両立が叶う環境です。 法人内では多数の産前産後休暇・育児休業の取得実績があり、法人全体では働きながら子育てをしている職員が3割を超えています。 できる限り職員の勤務スタイルを尊重したいと考えていますので、時差出勤などをご希望の方はご相談ください。 お子さまをお持ちの方や、今後妊娠・出産しても同じ職場で働きたいとお考えの方も安心して働ける職場です。

【教育・スキルアップ】
『充実の研修制度&外部研修費の補助あり。職員の成長を応援しています!』
コペルプラス川越教室では、職員が入職後レッスンを担当するまでに1ヶ月ほどの研修期間を設けています。 研修は、事業本部による対面研修やオンライン研修のほか、現場職員と行うレッスンのロールプレイング研修など、さまざまなものを用意。 加えて、レッスン時のセリフや教材の出し方などが載ったマニュアルも準備しているため、新人職員は先輩と同じレッスン技術を身につけることができます。 手厚いサポート体制を整えているので、業務をスムーズに遂行できるか不安に感じている方も、ご安心ください。

また、当教室では外部研修費の補助を行い、職員の学びを積極的にサポートしています。 研修費は基本的に全額補助しており、以前には数十万円の費用を負担したことも。 外部研修に参加した職員には、学んだ内容をほかのメンバーに向け発表してもらっています。 さらに、発表の動画や資料は、いつでも全職員が閲覧できるよう管理しているので、外部研修を受けていないメンバーも動画・資料を活用し、スキルアップすることが可能です。

ほかにも、当教室では、療育の様子を撮影するカメラの導入を検討しています。 すでに導入している系列の教室の職員からは、レッスンの振り返りができるだけでなく、ヒヤリハットの再発防止などにも役立っていると好評です。 積極的に学ぶ姿勢のある方が、モチベーションを高く保って働ける環境です。

【職場の特徴】
『主体性を発揮できる環境! 職員のアイデアを積極的に採用しています』
コペルプラス川越教室では、保護者さまと二人三脚でお子さまを育てていく療育を行っています。 保護者さまには、お子さまの療育中の様子をご見学いただいたり、見学後、職員と一緒に療育の振り返りをしていただいたりしています。 そのほか、お家での悩みごとをお持ちいただき、職員が解決方法を一緒に考えることも。 保護者さまと一緒に、お子さまの成長をサポートできることや、お子さまが成長していく喜びを分かち合えることが職員のやりがいです。

また、当法人では、職員の「やりたい!」というアイデアを積極的に採用しています。 過去には、職員からの提案で支援学校の教員を講師として招き、保護者さま向けの就学準備に関する講義を開きました。 お子さまが普通学級に馴染めるかどうかを保護者さまに見極めていただくために、小学校の教員を呼んで普通学級の模擬授業を行ったこともあります。 職員一人ひとりが主体性を発揮できる環境です。

【ここがギャップ!?でも大丈夫!】
『面接時の施設案内はもちろん、希望者には見学対応も実施しています』
コペルプラス川越教室では、1回のレッスンで多くの教材を使用します。 どんどん教材を入れ替えなければならないため、レッスンにはスピード感が必要です。 職員の中には「思っていた以上に、スピードが早かった」と話す方もいます。 入職して間もない時期は、その早さに慣れず、業務を大変に感じるかもしれません。

そのため、当教室では求職者が入職前に療育の様子を見ることができるよう配慮しています。 面接時の施設案内はもちろん、希望者には見学対応も実施。 実際に療育の現場を見ることで、あらかじめ働いたときの様子をイメージしてもらえるようにしています。

【スタッフインタビュー1人目】
<職場の魅力>
お子さまの成長を感じられるところが、当教室で働く魅力だと思います。私が産前産後休暇・育児休業中に、自分が関わった大勢のお子さまが卒業していきました。卒業の場面には直接立ち会えませんでしたが、復帰後に卒業したお子さまから職員に宛てたお手紙を見ることができたんです。以前は文字への興味や発語のなかったお子さまが「せんせい、ありがとう、だいすきだよ」などと書いてくれているのを見て感動しました。どれだけ練習したのか、どのような気持ちでお手紙を書いたのかなどを考えることも楽しかったです。また、卒業したお子さまが、教室の前を通りかかった際に顔を見せに来てくれることがあります。卒業後の成長を見られる機会があるのも、うれしいですね。
<この仕事への思い>
私自身、まだまだ知識不足ですし、学ぶことに終わりはないと思っています。ほかの職員と一緒に、お子さまが楽しめたり、自信を持てたりする支援をしていけるよう頑張っていきたいと思います。
<支援のなかで学んだこと>
勤め始めたばかりのころに「うまく支援ができないな…」と苦手意識を持ってしまったお子さまがいました。そのお子さまは、なぜか私が担当するとスムーズに入室できなかったり、おもちゃを手放さずに終わってしまったりしてしまっていたんです。どうしたら楽しんでもらいながら支援をできるのかと悩みましたね。今思えば、私の知識不足や経験の浅さはもちろん、マイナスな気持ちや緊張がお子さまに伝わってしまったことが、うまく療育できなかった原因だと思います。このままではいけないと思い、まずはその子を好きになるところから始めました。そこから、少しずつやりとりを重ねるなかで、次第にそのお子さまとの関わり方が変わってきたように思います。そのお子さまからは本当にいろいろなことを教えてもらいました。


※勤務開始日はご都合に合わせて相談が可能です。
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月程度です。
※本求人は、レバウェルと契約がある企業様による求人となります。
※応募いただいた後は、レバウェルのマイページ上で、掲載元企業様より選考に関するご案内が届きます。
※その後、レバウェルのマイページ経由で直接、選考のやりとりをすることができます。


埼玉県川越市菅原町23-6
レバウェル
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード