Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

列車見張員の求人 - 大阪府 藤井寺市 野中

並び替え: -
25件以上の求人
  • が中心になります。 列車見張の資格を取っていただければ選べるようになります。 Q:列車見張の資格は難しいですか... 列車見張りというとても特別な仕事です。 列車見張は、線路...
    • 国際企業警備株式会社 の求人野中での求人列車見張員 の求人 - 藤井寺市 野中をすべて表示する
    • 給与検索: 列車見張員(JR西日本)の給与 - 藤井寺市 野中
  • への登用制度があります。 また「列車見張」の資格取得を... て向き合っているのは、列車見張りというとても特別な仕事です。 列車見張は、線路で作業をしている方々を、列車との事故か...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    残業代:なし 【一律手当】 全に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全に一律で支払われるその他手当金額... 寮・社宅あり/JR西日本社持株会/JR西日本確定拠出年金...
  • 資格手当含む... 各種手当】* 列車見張・踏切監視 1,000円/日 JR工事管理者 1,500円... 通警備、雑踏警備、列車見張、踏切監視 など ・制服...
  • 12,100円... 各種手当】* 列車見張・踏切監視 1,000円/日 JR工事管理者 1,500... 通警備、雑踏警備、列車見張、踏切監視 など ・制服...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    基礎から学習。 先輩社によるマンツーマン指導のもと 業務で必要な資格も取得できます。 ・正社×大手企業ならではの高... 社インタビュー もっと知りたい会社の素顔 社インタビ...
  • スキルアップしたい方必見!★ ・列車見張の資格取得支援あり! 資格を取ると列車見張など 別業務の勤務が可能になります... 全に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全...
  • 派遣]鉄道駅・新幹線パーサー、案内(インフォメーション/レセプション)・フロント、サービスその他 【雇用形態】 派遣 【仕事内容】 未経験から始める、 特急列車のパッセンジャ...
  • 事内容 職種 JR列車見張・交通誘導・施設警備 job... 変更なし 雇用形態 正社以外 正社以外の名称 現場契約社 正社登用の有無 あり 正社登用の実績(過去3年間...
  • 職種 線路補修作業 雇用形態 正社 応募情報 応募方法... 応募 応募いただいた方全に、5営業日以内にご連絡いたします。 ▼ STEP2 … 面接(応募者全と面接いたします...
  • 列車事故を起こさないようにするためのお仕事です。 JR列車見張の資格は入社後に取得してもらいます。 ■JR旅客誘導... からスタートし、JRの見張試験 に合格後は見張として勤...

他の人はこんな検索をしています

アルバイト
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

列車見張員(JR西日本) - job post

国際企業警備株式会社
〒583-0014 大阪府 藤井寺市 野中
月給 23.3万円 ~ 31.4万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 社会保険完備
  • 学歴不問
  • 60代以上も応募可
  • 社員登用あり
  • 第二新卒歓迎
  • 研修あり
  • 資格取得支援あり
  • U・Iターン歓迎
  • 面接時マスク着用
  • 健康保険あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 変形労働時間制

勤務地

〒583-0014 大阪府 藤井寺市 野中
仕事の内容
===================
こんな想いやお悩みを抱えていませんか?
・人間関係が面倒でない職場で働きたい
・収入が安定した仕事につきたい
・どうせなら、一生モノの資格をゲットしたい
・使命感や誇りを持って働ける仕事につきたい
===================
もし、該当するならば、当社で働きませんか?

①黙々と働くことができる環境!
②JR西日本様の仕事がメインで安定の月給制!
③列車見張り員の資格取得を完全サポート!
④日本の交通網を支える大切な仕事!

[こんな仕事]
線路内に入って作業する人たちの安全を守る仕事です。「列車見張り員」
具体的には、線路沿いや踏切や駅ホームで、ダイヤ表等を見て列車が来るのを確認し、工事責任者に無線や携帯端末で伝えてもらいます。

日本の鉄道の安全性は、世界でトップクラス。
その一翼を担うことが私たちの誇りです!

[入社後のイメージ]
初めは、踏切の通行止めの交通誘導、踏切監視の補助のかんたんな仕事からスタートします。
ベテランスタッフと一緒に働きながら、じっくり警備の仕事に慣れてもらいます。
自信がつくまで先輩社員と一緒ですから、未経験でも全く問題ありませんよ。

それらの仕事をしながら「列車見張り員」の資格を取得してもらいます。
もちろん資格取得に関する費用は会社が負担しますのでご安心ください。

資格は難しくないのですが受験機会が限られているため、資格取得までは1年ぐらいのイメージです。
資格取得後は、いよいよ線路内に入っての警備業務になります。
集合研修もあるので、安心安全ですよ。

[資格取得後のイメージ]
列車見張り員の仕事を突き詰めていくのも良いですし、警備に関する資格に挑戦しスキルアップを図ったり、教育係になって新人メンバーの育成を担ったり、内勤でシフト管理の責任者になったりとあなたの持ち味を発揮してください。

また、たくさん働きたい、逆に家庭を優先したいなど、働き方についても遠慮なく相談してくださいね。

[1日の流れ]
日勤の例
8:30
会社へ集合
制服に着替えて社用車で先輩・同僚と現場へ向かいます(現場直行もOK)
9:30
現場で当日の作業の流れ、自分の役割を指示されます
最後に質問タイムがあるのでわからなことはスッキリ解消
9:45
持ち場に移動して業務開始
12:00
食堂、会議室、社用車内などでゆっくりと昼休憩
13:00
持ち場に移動して業務開始
16:30
全員集合して終了点呼「お疲れ様でした!」
社用車で会社へ戻り解散(現場直行チームは直帰)

夜勤の例
23:00
会社へ集合
制服に着替えて社用車で先輩・同僚と現場へ向かいます(現場直行もOK)
24:00
現場で当日の作業の流れ、自分の役割を指示されます
最後に質問タイムがあるのでわからなことはスッキリ解消
24:30
持ち場に移動して業務開始
05:00
全員集合して終了点呼「お疲れ様でした!」
社用車で会社へ戻り解散(現場直行チームは直帰)

※現場により時間は前後します
※トイレ休憩は、責任者の許可を取って行ってもらえます
※自信がつくまで先輩と一緒に行動できるので安心です

[よくある質問]
Q:仕事は危険ではないですか?

まず机上の勉強をして、学科と適性の試験をします。
合格した後でも実技の訓練、体感訓練などがあり、現場での実地研修で指導者のOKと本人のOKがあってから線路内に入ります。
本人が不安な状態では線路内には入りません。
皆、未経験者からのスタートですので、安心してください。

Q:日勤と夜勤は選べますか?

列車見張り員の資格を取るまでは夜勤が中心になります。
列車見張り員の資格を取っていただければ選べるようになります。

Q:列車見張り員の資格は難しいですか?

全くの未経験の方も、講習をシッカリ聞いていれば落ちる事はありません。
合格率は9割程度のようです。

Q:トイレとか行きたくなったらどうしたらいいですか?

責任者に申し出てその指示で現場から離れてもらいます。
生理現象ですから業務中でも遠慮なく申し出てくださいね。
配置前に近くのコンビニ等、トイレに行ける場所の確認はします。

Q:どんな方が主に働いていますか?

20歳から72歳までの方が活躍中です。
新聞社・自動車メーカー・郵便局・派遣業・工場勤務など、色んな経歴を持った方がいます。
安全を守る仕事ですから、寡黙で真面目、そして優しい人が多いですね。

Q:寒さとか暑さにはどんな対策をしていますか?

寒さ対策としては、防寒着配布して温かい服装で働いてもらいます。
暑さ対策としては、ファン付きベスト配布して快適に働けるように配慮しています。
また6/16~9/15まで日勤にプラス水分補給代支給します。
あとお客さまと打ち合わせをして小まめな休憩が取れるようにしています。

[同僚はこんな人達]
年齢別人数 30代:5名 ・40代:2名 ・50代:5名 ・60代:6名 ・70代:3名
勤続別人数 0~4年:8名 ・5~10年:4名 ・11~20年:7名 ・20年~ 2名
長く働いているメンバーが多いです。楽しく真面目で親切なメンバーばかりですよ!
https://www.kokusai-recruit.com/
↑こちらに写真があります↑

[主な現場]
大阪市、堺市、和泉市、岸和田市、柏原市、和歌山市
通いやすい現場で働くことができます!
応募資格
・未経験者大歓迎
・18歳以上(警備業法による)
・70歳定年

清掃、倉庫内作業、タクシー運転手、マンション管理、調理師、小売り、営業、介護福祉など様々な前職の方が入社して活躍しています。
企業のセールスポイント
当社は昭和49年3月に大阪・天王寺に事務所を構え事業を開始致しました。
平成11年には藤井寺に 本社を移し、令和6年で創立50年を迎える運びとなります。
当社の歩みは施設警備・駐車場案内・交通誘導警備からスタートし、昭和62年に初めて列車見張資格を取得させて頂き、R2年10月より西日本旅客鉄道株式会社様との直接契約により、鉄道業務を中心として顧客ニーズに適応した事業展開を図り、創業以来の着実な実績が信用を重ね、確固たる企業経営の基盤を確立するに至りました。
犯罪の予防と事故・災害の未然防止を通じて社会に貢献する事を最大の目的とし、その実現を図る為、社内に於ける教育の徹底をはかり、全員が「感謝」と「謙虚」を忘れずに、能力と知識の向上に努め、お客様に信頼され選ばれる真のプロ集団を目指し、全力を尽くして参ります事をお約束いたします。
勤務時間
平均所定労働時間:173時間/月

[勤務時間]
1カ月単位の変形労働時間制です。
おおむね、以下のような勤務時間になります。
(日勤)9:00~17:00
(夜勤)23:00~翌5:00

就労期間:長期勤務
転勤なし
勤務形態
変形労働時間制
休日休暇
[休日]
シフトにより決定します。
休みの希望は出せますので、ワークライフバランスはバッチリです。

[休暇]
有給休暇の消化を推奨しています。
勤務地所在地
583-0014 大阪府藤井寺市野中 4丁目9番26号
勤務地備考
勤務先名: 国際企業警備株式会社
交通手段
現場(大阪府内)への直行直帰も可能です。
マイカー通勤可
公共交通機関可
通勤手当は支給します。(但し上限あり)

近鉄南大阪線 古市駅(本社)
給与
月給 233,000円 ~ 314,000円

資格取得、能力UPで昇給あり(昨年実績 5%以上)
たくさん働きたい!という希望もOKです。
350,000円以上の方もいらっしゃいますよ。

[各種手当]
役職手当 10,000円以上
列車見張り員手当 10,000円以上
深夜勤務手当 22時以降の勤務は25%UP

[賞与あり]
8月、12月
会社の業績や個人の勤務成績によります。

[交通費支給]
実費支給
試用期間
試用期間あり
本採用と条件が同じ
福利厚生
[福利厚生]
・月給だから安心収入
・定期健康診断(年2回)
・資格取得支援制度
・昇給あり(随時)
・賞与は年2回
・制服貸与
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
屋内禁煙
応募方法
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。

※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。 (072-937-1622)
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

[応募前相談]
応募の意思決定前に、社長の話を聞きたい、会社を見てみたい、仕事内容を詳しく聞きたい!というご希望はありませんか?
そんな方に向けて、履歴書不要の応募前相談を実施しています。
ご希望の場合は、応募画面のお名前の横に「相談希望」と入れてご登録ください。
改めてご連絡いたします。
応募について
STEP1 書類選考
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。
STEP2 面接
面接日時はご相談に応じます。土日や18時以降の面接も対応可能です。
面接会場は藤井寺の本社かJR西九条駅から徒歩5分の西九条事務所のどちらでも可能です。
STEP3 内定・入社
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。

大阪府藤井寺市野中4丁目9番26号

採用担当 井上

応募受付先電話番号:072-937-1622
企業名
国際企業警備株式会社
本社所在地
大阪府藤井寺市野中4丁目9番26号
業種
  • セキュリティー・警備サービス
  • 運輸・交通・物流
  • 鉄道
その他
受け継いだ想いに、新しい風を吹き込みたい
家族の絆とともに、次の時代へ
はじめまして。令和7年4月から、母の後を継いで国際企業警備の社長を務めています、井上佳奈です。
子どもの頃から、忙しく働く母の姿をそばで見て育ちました。祖父母に温かく見守られながら、運動会や発表会など、節目の場面では必ず母も顔を出してくれたことが、今ではとてもありがたく、心に残っています。
きっと見えないところで、たくさんやり繰りして支えてくれていたのだと、今になって深く感謝しています。
30歳という節目を迎えたとき、自由に育ててくれた家族に何か恩返しがしたい、そんな気持ちが自然と湧いてきました。
そしてもう一つ、「社長」という役割は誰にでも巡ってくるわけではない、自分にできるかどうかではなく、挑戦してみたい。そんな思いもありました。
今は、兄も同じ会社で力を貸してくれていて、家族みんなで次のステージを目指しているところです。
私がこれから目指すのは、女性や若い人たちがもっと活躍できる警備会社。
現場での働きやすさも、働き方も、これまでとは違う視点でどんどん良くしていきたいと考えています。
良い仕事が信頼を生み、その信頼が会社の未来を作る。
このシンプルな循環を、次の世代にしっかりと手渡せる会社にしていきたいと思っています。

あたたかい仲間、取引先さまとつくる 働きやすい会社
支え合い、感謝し合う会社をみんなで育てよう
国際企業警備には、昔から変わらない良さがあります。
それは、誰かが困っていたら自然と手を差し伸べる、そんなあたたかい空気です。
私も現場に入ったとき、たくさんの先輩たちに声をかけてもらいました。
「何かあったらすぐ言ってや~」と、何度も何度も声をかけてもらえた安心感は、今でも忘れられません。
だからこそ、これからも「誰もひとりにしない」会社でありたいと、心から思っています。
そして、私たちは取引先さまにも本当に恵まれています。
急なご依頼や難しい手配に、できる限り丁寧に対応してきた結果、「ありがとう」「助かったよ」と心から感謝していただく機会が多くあります。
その言葉をいただけるたびに、私たちももっと頑張ろうという気持ちになります。
良い仲間と良い取引先さまに囲まれて働けることを、とてもありがたく感じています。
これからさらに、働きやすい会社をつくっていくために、私自身が取り組みたいこともあります。そのひとつが「表彰制度」の導入です。
頑張っている人、工夫して成果を出した人、努力を続けている人。
そうした仲間たちを、きちんと見つけて讃えられる会社にしていきたいと思っています。
ただ、制度については、どんな表彰があったら嬉しいか、どんなことを認め合いたいか、みんなで意見を出し合いながら、一緒に作っていきたいと考えています。
会社のルールも、文化も、一方的に押し付けるのではなく、「みんなでつくる」──そんな一体感を大切に育てていきたいです。
仲間を大事にし、取引先さまにも感謝を忘れない。
そんな国際企業警備らしさを、これからもずっと守りながら、新しい時代に向かって進んでいきます。

走りながら、誇りを感じていく毎日
小さな誇りが、未来を大きく変えていく
高校時代に読んだ漫画『頭文字D』にハマって、車が大好きになりました。
自動車の整備士を目指して専門学校に進み、大型トラックのドライバーの仕事も経験してきました。
そんな私が今、社長として向き合っているのは、列車見張りというとても特別な仕事です。
列車見張り員は、線路で作業をしている方々を、列車との事故から守る最後の砦です。
作業をしている方にも、帰りを待つ大切なご家族がいる。
そう思うと、この仕事にはとても大きな責任と誇りを感じます。
また、列車見張りの仕事は、拘束時間が比較的短く、休憩もしっかり取れるので、今の時代にも合った働き方ができる点も魅力です。
特別な資格を必要とし、普段立ち入ることのできない線路内という特別な空間で働けることも、大きなやりがいの一つだと思っています。
休日には、ハイエースで三重や滋賀にドライブするのが私の楽しみです。
車を走らせながら、これからの会社のこと、仲間たちの未来のことを考える時間が、今の私にとって何より大切な時間になっています。
まだまだ学びの途中ですが、肩書きに育ててもらいながら、この会社と一緒に、一歩ずつ成長していきたい。
そして「安全を守る」というこの仕事の誇りを胸に、次の未来を一緒につくっていける仲間と出会えることを、心から楽しみにしています。

お仕事No:JR西日本の列車見張員
お問い合わせ電話番号
+81729371622
国際企業警備株式会社
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード