北村技術株式会社 の求人
並び替え: 関連性 - 日付順
300件以上の求人
- 株式会社ひまわり〒861-4142 熊本県 熊本市 南区 富合町杉島交通費支給車通勤OK週2・3日からOK社会保険完備学歴不問50代以上も応募可長期40代以上も応募可週1日からOK主婦・主夫歓迎平日のみOK扶養内勤務OKシフト自由家庭都合休OK転勤なし残業なし副業・WワークOKシフト制60代以上も応募可週4日以上OKフリーター歓迎土日祝のみOK服装自由ブランクOK第二新卒歓迎即日勤務OK制服貸与研修ありバイク通勤OK資格取得支援あり隔週シフト提出有資格者歓迎スキマ時間勤務U・Iターン歓迎勤務開始時期調整急募面接時マスク着用時差出勤産休・育休取得実績あり未経験者歓迎
- 日給 7,854円 以上
- アルバイト・パート +1
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前昇中) 昨年の職員有給取得率7割超えてます! 勤務先名 株式会社ひまわり 交通手段 マイカー(自動車)通勤OKです。駐車... STEP2 会社見学・面接 入社前に一度は会社をしっかりと見... - 北村技術株式会社〒036-8061 青森県 弘前市転勤なし長期休暇あり第二新卒歓迎未経験者歓迎
- 月給 18.5万円 ~ 20.0万円
- 正社員 +1
この採用企業の、同種の別の求人を見るプロフィールだ けでカンタン応募Posted30+日前設計や施工管理を行う技術者を募集します! 仕事内容 ・土木工事の設計並びに施工管理 ・技術派遣 ・GNSS(GPS... スキャナー測量 ・情報化施工技術に伴う3D、TS他 ・CAD...- 北村技術株式会社 の求人 - 弘前市 の求人をすべて見る
- 給与検索: 土木設計の 給与 - 弘前市
- 医療法人心和会 北村病院愛知県 名古屋市 南区 菊住賞与あり社会保険完備40代以上も応募可主婦・主夫歓迎シフト制60代以上も応募可経験者歓迎健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり
- 月給 21.9万円 ~ 32.6万円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted21時間前北村病院では、入院患者及び通院患者に対するリハビリテーション業務全般を担当していただきます。あなたの専門知識と技術を活か... をお持ちの方 求人の特徴 株式会社FAJの人材紹介の求人です...- 医療法人心和会 北村病院 の求人、菊住での求人、理学療法士 の求人 - 名古屋市 菊住をすべて表示する
- 給与検索: 理学療法士(PT)の給与 - 名古屋市 菊住
- NTT西日本株式会社大阪府 大阪市 都島区・一部在宅副業・WワークOK残業月20時間以内在宅OK服装自由資格取得支援ありフレックスタイム制度あり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり
- 月給 35万円 以上
- 正社員
Posted30+日前株式会社 求人名 西技革5【大阪】AI/データ活用 先端技術... 3歳 資本金:31,200百万円 株式公開:非公開 主な株主:NTT株式会社 本社所在地:〒534-0024 大阪府大阪... - 株式会社DTS東京都 中央区・一部在宅転勤なし在宅OK健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 28万円 以上
- 正社員
Posted30+日前はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパー... 株式公開:プライム市場 主な株主:日本マスタートラスト信託銀行 13.6% DTSグループ社員持株会 7.1% 株式会社... - 株式会社技研製作所高知県 高知市・一部在宅在宅OK資格取得支援あり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 27.1万円 ~ 36.1万円
- 正社員
この採用企業の、同種の別の求人を見るPosted5日前はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパー... 九州■工場:関東/関西/高知本社/高知第二、他 関連会社:■株式会社技研施工、ギケン ヨーロッパ ビー・ブィ、 ギケン... - 株式会社センシンロボティクス東京都 品川区・一部在宅転勤なし在宅OK服装自由フレックスタイム制度あり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり
- 月給 50.5万円 以上
- 正社員
Posted30+日前企業名 株式会社センシンロボティクス 求人名 【人事】在宅勤... エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情... - 三和工業株式会社 石巻工場〒987-1103 宮城県 石巻市 北村賞与あり昇給あり残業なし育児サポートあり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり未経験者歓 迎労災保険あり変形労働時間制
- 月給 20万円 ~ 50万円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前張って働けそう」 「どんな会社かもっと知りたい」 そんな... いて─┘─┘ 1982年創立の一貫生産体制の精密板金加工会社。 従業員は40名!女性も8名ほど活躍中!40年働く人も...- 三和工業株式会社 石巻工場 の求人、北村での求人、板金・塗装 の求人 - 石巻市 北村をすべて表示する
- 給与検索: 板金加工の製造スタッフの給与 - 石巻市 北村
- 東京警備保障株式会社 ビルメンテナンス部東京都 葛飾区 青戸学歴不問転勤なしブランクOK第二新卒歓迎研修あり資格取得支援あり未経験者歓迎
- 月給 23万円 ~ 25万円
- 契約社員
この採用企業の、同種の別の求人を見るプロフィールだけでカンタン応募Posted23日前技術も導入しています。業績は好調で、安定基盤のもと更なる発展を目指して成長中。私たちと一緒に新たなステージへ、共に歩みましょう! 【勤務先名】 東京警備保障株式会社 ビルメンテナ... - 株式会社北村塗装店〒781-0303 高知県 高知市 春野町弘岡下車通勤OK転勤なし長期休暇あり残業月20時間以内バイク通勤OK資格取得支援あり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり変形労働時間制
- 月給 184,200円 ~ 336,200円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募返信率の高い企業Posted15日前た成長を遂げてきた 塗装工事会社です。 高知県高知市を中心... しています。 未経験でも、現場で困らない 技術を身につけられるよう、 技術を磨ける研修を提供しています。 3級技能士の... - 北村機電株式会社長野県 茅野市転勤なしフレックスタイム制度あり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり
- 月給 28.5万円 ~ 40.0万円
- 正社員
Posted30+日前企業名 北村機電株式会社 求人名 【茅野/電気設計】フレック... 日本:有限会社星製作所 ■中国:宜興北鷹電子有限公司、北村機電(無錫)有限公司、上海埃斯凱変圧器有限公司 ※関連会社含む... - 三和工業株式会社 石巻工場〒987-1103 宮城県 石巻市 北村賞与あり社会保険完備昇給あり残業なし育児サポートあり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり変形労働時間制
- 月給 18.3万円 ~ 50.0万円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前最新設備を毎年導入 (スタッフの負担を減らす施策) □技術を磨く外部研修の参加をサポート (社内ではオブジェ制作も... 日制(基本土日) └土曜は会社カレンダーに準ずる ★有給... - 株式会社エス・イー・キタムラ石川県 金沢市転勤なし残業月20時間以内資格取得支援あり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり変形労働時間制
- 月給 27万円 ~ 32万円
- 正社員
Posted7日前レーキ工業株式会社/住友重機械工業株式会社/東洋ハイテック株式会社など 設立:1989年04月 代表者:代表取締役 北村... 大阪市淀川区) 関連会社:■株式会社北村機器製作所 その他備... 施工管理サポート
新着株式会社北村工務店兵庫県 姫路市 神子岡前交通費支給賞与あり車通勤OK社会保険完備学歴不問昇給あり平日のみOK住宅手当あり研修あり資格取得支援あり経験者歓迎残業月20時間以上未経験者歓迎- 年収 320万円 ~ 560万円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted3日前休暇/リフレッシュ休暇 株式会社北村工務店 未経験から建... キャリアグループ株式会社が保有する職業紹介求人です。 ご応募いただいた後は、日本キャリアグループ株式会社からご案内を差し...- 株式会社北村工務店 の求人、神子岡前での求人、施工管理 の求人 - 姫路市 神子岡前をすべて表示する
- 給与検索: 施工管理サポートの給与 - 姫路市 神子岡前
- 拠点 関連会社▼ 株式会社アークベル ・株式会社雅裳苑 ・ベルツアー株式会社 ・株式会社北辰 ・株式会社アークベル倶楽部 ・株式会社ベルフラワー ※旧(株)つるもく ・株式会社...
- 株式会 社雅裳苑 の求人、愛宕での求人、清掃スタッフ の求人 - 長岡市 愛宕をすべて表示する
- 給与検索: 清掃員・掃除の給与 - 長岡市 愛宕
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づ いています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。
Job Post Details
夜間見回り業務/経験不問 - job post
〒861-4142 熊本県 熊本市 南区 富合町杉島
日給 7,854円 以上 - アルバイト・パート
- 交通費支給
- 車通勤OK
- 週2・3日からOK
- 社会保険完備
- 学歴不問
- 50代以上も応募可
- 長期
- 40代以上も応募可
- 週1日からOK
- 主婦・主夫歓迎
- 平日のみOK
- 扶養内勤務OK
- シフト自由
- 家庭都合休OK
- 転勤なし
- 残業なし
- 副業・WワークOK
- シフト制
- 60代以上も応募可
- 週4日以上OK
- フリーター歓迎
- 土日祝のみOK
- 服装自由
- ブランクOK
- 第二新卒歓迎
- 即日勤務OK
- 制服貸与
- 研修あり
- バイク通勤OK
- 資格取得支援あり
- 隔週シフト提出
- 有資格者歓迎
- スキマ時間勤務
- U・Iターン歓迎
- 勤務開始時期調整
- 急募
- 面接時マスク着用
- 時差出勤
- 産休・育休取得実績あり
- 未経験者歓迎
勤務地
〒861-4142 熊本県 熊本市 南区 富合町杉島
仕事の内容
18時からの空いた時間を有効活用!
<お仕事内容>
小規模住宅型有料老人ホーム内の夜間の見回り
*全室ベットに夜間見守りシステムを導入しています。
温かい雰囲気の小規模介護施設です♪
【シフト相談OK】、【年齢不問】、【資格経験不問】
未経験・無資格OK!
ダブルワークOK!柔軟に働くことができます。
週1日~勤務OK!
「空いた時間にサクッと」
「他のお仕事とかけもちで」
「家事と両立しながら」etc.
シフトはお気軽にご相談ください◎
<見守りって何をする?>
夜間帯に入居者さんの様子を見に行くお仕事。
夜勤のスタッフも2名勤務しています。
管理者や看護師のサポート体制も充実しているので安心して業務ができます。
また、時間を決めて仮眠もしっかり取るることができます!
<研修制度あり>初めての方も安心◎
主婦(夫)・フリーター・中高年・シニアの方まで大歓迎!
既卒・第二新卒歓迎/シニア歓迎/副業・WワークOK/ブランクOK/学歴不問
<お仕事内容>
小規模住宅型有料老人ホーム内の夜間の見回り
*全室ベットに夜間見守りシステムを導入しています。
温かい雰囲気の小規模介護施設です♪
【シフト相談OK】、【年齢不問】、【資格経験不問】
未経験・無資格OK!
ダブルワークOK!柔軟に働くことができます。
週1日~勤務OK!
「空いた時間にサクッと」
「他のお仕事とかけもちで」
「家事と両立しながら」etc.
シフトはお気軽にご相談ください◎
<見守りって何をする?>
夜間帯に入居者さんの様子を見に行くお仕事。
夜勤のスタッフも2名勤務しています。
管理者や看護師のサポート体制も充実しているので安心して業務ができます。
また、時間を決めて仮眠もしっかり取るることができます!
<研修制度あり>初めての方も安心◎
主婦(夫)・フリーター・中高年・シニアの方まで大歓迎!
既卒・第二新卒歓迎/シニア歓迎/副業・WワークOK/ブランクOK/学歴不問
応募資格
【応募資格】
●未経験歓迎
●フリーター歓迎
●Wワーカー歓迎
●主婦・主夫歓迎
●第二新卒歓迎
●学歴不問
年齢制限あり(年齢制限の事由:~64歳)
※定年年齢65歳を上限とするため
※ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎
【当施設の魅力ポイントTOP3】
<魅力①> ダブルワークOK!
週2回からの勤務でダブルワークも可能です。
<魅力②> 残業なし、3時間程度から働くことが可能
※1日平均残業1時間以内という良い実績
<魅力③> ミドル・シニア世代の方活躍中!
「定年退職したけどまだまだ働きたい!」という方大活躍中です。
50代・60代活躍中です。
不問
●未経験歓迎
●フリーター歓迎
●Wワーカー歓迎
●主婦・主夫歓迎
●第二新卒歓迎
●学歴不問
年齢制限あり(年齢制限の事由:~64歳)
※定年年齢65歳を上限とするため
※ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎
【当施設の魅力ポイントTOP3】
<魅力①> ダブルワークOK!
週2回からの勤務でダブルワークも可能です。
<魅力②> 残業なし、3時間程度から働くことが可能
※1日平均残業1時間以内という良い実績
<魅力③> ミドル・シニア世代の方活躍中!
「定年退職したけどまだまだ働きたい!」という方大活躍中です。
50代・60代活躍中です。
不問
勤務時間
平均所定労働時間:8時間/日
18時00分〜翌8時00分の8時間
※仮眠時間:23時30分〜翌5時30分
Wワークや曜日指定OK,週1日~2日で相談可能
就労期間:雇用期間の定めなし
18時00分〜翌8時00分の8時間
※仮眠時間:23時30分〜翌5時30分
Wワークや曜日指定OK,週1日~2日で相談可能
就労期間:雇用期間の定めなし
勤務形態
シフト制
休日休暇
週5日程度のお休み(週1日〜2日で勤務相談可能)
※毎月の希望休制度あり
※有給休暇 入社6ヶ月後より 法定通り
(職員定着により現在有休取得率上昇中)
昨年の職員有給取得率7割超えてます!
※毎月の希望休制度あり
※有給休暇 入社6ヶ月後より 法定通り
(職員定着により現在有休取得率上昇中)
昨年の職員有給取得率7割超えてます!
勤務地所在地
861-4142 熊本県熊本市南区富合町杉島
勤務地備考
株式会社ひまわり
交通手段
マイカー(自動車)通勤OKです。駐車場は無料で使用できます。
自動車通勤の場合は交通費上限1万円を支給します。
【勤務地】
熊本県熊本市南区富合町杉島1152-1
『セカンドライフななみ』
杉島バス停から徒歩10分
杉島バス停から徒歩10分
自動車通勤の場合は交通費上限1万円を支給します。
【勤務地】
熊本県熊本市南区富合町杉島1152-1
『セカンドライフななみ』
杉島バス停から徒歩10分
杉島バス停から徒歩10分
給与
日給 7,854円
※年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します
※試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし)
<手当>
□通勤手当実費支給 上限月額 10,000円
※年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します
※試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし)
<手当>
□通勤手当実費支給 上限月額 10,000円
試用期間
試用期間なし
福利厚生
#昇給あり(年1回)
#有給休暇(6ヶ月経過後法定通り付与)
#定年制あり(一律 65歳)
#再雇用制度あり
#マイカー通勤可(駐車場あり)
介護・看護スタッフの業務負担軽減のため、訪問介護記録や施設内の記録のIOT化導入推進
#緊急時対応マニュアル完備
#夜間見守りシステムあり
【福利厚生】
各種社会保険(労働条件により異なります)
制服貸与
休憩室
*退職金制度計画中
#有給休暇(6ヶ月経過後法定通り付与)
#定年制あり(一律 65歳)
#再雇用制度あり
#マイカー通勤可(駐車場あり)
介護・看護スタッフの業務負担軽減のため、訪問介護記録や施設内の記録のIOT化導入推進
#緊急時対応マニュアル完備
#夜間見守りシステムあり
【福利厚生】
各種社会保険(労働条件により異なります)
制服貸与
休憩室
*退職金制度計画中
職場環境
あり(屋内禁煙)
※指定の喫煙場所あり
※指定の喫煙場所あり
応募方法
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程 ・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程 ・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募について
STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。
STEP2 会社見学・面接
入社前に一度は会社をしっかりと見ていただきたいと!
STEP3 内定などのご連絡
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。
〒861-4142
熊本県熊本市南区富合町杉島1152-1
『セカンドライフななみ』
杉島バス停から徒歩10分
採用担当 北村・河野
応募受付先電話番号:096-358-0377
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。
STEP2 会社見学・面接
入社前に一度は会社をしっかりと見ていただきたいと!
STEP3 内定などのご連絡
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。
〒861-4142
熊本県熊本市南区富合町杉島1152-1
『セカンドライフななみ』
杉島バス停から徒歩10分
採用担当 北村・河野
応募受付先電話番号:096-358-0377
企業名
株式会社ひまわり
本社所在地
熊本県熊本市南区富合町杉島1127番地
業種
- 看護・介護
その他
あなたにとって「働く」って何ですか!?
自分の居場所と実感できる職場はここ!
ー
介護の仕事が好きなのに、自分らしいやりがいがなかった!?
職場の人間関係は、安心して働きたい皆さん
*最後までご覧ください
ー
【企業理念】
私たちはいつも「ありがとう!」をモットーに
「安心・安全な暮らし」を実現し「明るく・温かなサポート」を提供することを介護理念「トリプルA」として掲げ
ひまわりのように明るく、楽しく、ワクワク!する施設運営を目指しています。
私たちは、景気やコロナに左右されにくい安定した、また今後も市場が大きくなる介護のお仕事になります。
また、私たちの介護のお仕事は『個人で仕事をする』のではなく、『チームで仕事をする』
チームで仕事をすることで、自然にコミュニケーションが生まれます。
更に、介護のお仕事は未経験からスタートした後も、キャリアアップがしやすい職種と言えます。
しっかりと国家資格を取得しながら、理想の働き方を追求できる点もオススメです。
また、どうせお仕事をするなら・・・
お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!?
仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。
例えば、しっかりと専門スキル以外のコミュニケーションスキルも身につく!
例えば、一生涯付き合う仲間に出会える!
例えば、家族や子どもが尊敬してくれる!
どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!?
申し遅れました。私は株式会社ひまわりで社長をしている近藤大地です。
私は、実は、、、介護の知識も経験もなく右も左もわからない状態でのこの介護の道を志しました。
それは、祖父の認知症介護の実体験から「認知症の方の居場所づくり」そして、「自分の家族にしてもらいたいサービスの提供」ができればという夢を叶えるためです。
介護の道を目指す方の理由は、当然ですが人それぞれ違います。 しかし、その中で共通しているのは人を助けたいという気持ちです。
私は私らしく、あなたはあなたの人生経験を活かせることもこの介護の仕事だと思います。
私は、前職の経験も活かして、これからの生活となる施設が"住みたいと思える家"と思っていただけることや、職員も入気者さんも明るく生活できる施設作りにこだわっています。
だから、みんなと同じではなくていいのです。自分の歩んだ経験を活かし、他の仕事では味わえないような、自分のやりがいや誇りを持つ仕事を共にしましょう。
私たちは、介護の仕事では次のようなことを大切にしています。
ー
弊社の役割は、その人の思いを理解し、寄り添うことで自分の家と思っていただけること。
「認知症でも社会の中で生きる」を叶えてあげたい!
「介護」という言葉自体に「やってあげる」というイメージがついて回ります。
根気よく話を聞くことを、私は意識しています。
そして、利用者さんがその方らしく暮らせることを実現するのが、自分たち介護職の仕事だと思っています。
ー
ひまわりは介護職も看護師もリーダーも施設長も、横一線に並んで連携できるとても雰囲気のいい職場です。
みんながお互いを信頼し、意見を言い合える。
他人と自分は違うと理解し、その上で寄り添い、支え合うことが大切なのではないでしょうか。
この雰囲気を大事にしていきたいと思っています。
いつも個人で仕事をすることに慣れてしまっている方は、これを機会にチームで仕事をする、ということに「いいかも!」と思っていただいた方は私たちと一緒に働いてみてはいかがでしょうか。
介護の仕事は直接利用者さんと関わることができるので、多くのやりがいと魅力があります。
是非、重なり合う部分がありそうな方は、職場見学へお越しください。
介護に興味を抱いている方、これから介護業界で働きたいと考えている方、是非とも足を踏み入れて介護の魅力を感じていただければと思います!ご応募お待ちしております。
何をやりたいか迷っている・・・そんなあなたはぜひ応募下さい
自分の理想とする介護を実践
―――――――――――――――――――――――――――――――――
認知症の方と長く接してきた経験こそが、ひまわり(ななみ)の介護の強み
―――――――――――――――――――――――――――――――――
★ウリ=事業所の強みは、「認知症に対応できる有料老人ホーム」
高齢者が将来にわたり住み慣れた地域で、適切な介護サービスを受けながら暮らしていくことの支援を求められています。
しかし、原則住まいのある市区町村の事業所しか利用が認められないため、地域によっては認知症対応型の数が少なく、利用が限定されてしまうなどの問題点もあります。
私たちは、認知症への理解に優れた職員と、忍耐強く認知症利用者さんと接してきた経験豊富な
職員によって今では、認知症なら「ひまわり」と特徴を認識していただけるようになりました。
今では、認知症の経験豊富なスタッフが数多くの在籍し、その経験を活かし安心の教育体制を整えています。
【ここ聞いて!】
対人援助業務だからこそ感じる多くの人からいただく「ありがとう」という感謝の言葉は大きな生きがいにもなります。
定着率が高い!それは、教育体制
マンツーマンで指導・教育・フォロー・ケアを行います
――――――――――――――――――――――
研修で身に付けた技術や知識
実際の現場で役に立てられず、
実力不足を痛感したことはありませんか?
――――――――――――――――――――――
私たちは、入社後サポートが何より大切だと考えています。
そこから、先輩介護職員が新人職員の指導や教育を行う「プリセプター制度」を導入
マンツーマンで指導・教育・フォロー・ケアを行う制度です。
*指導を行う先輩を「プリセプター」、指導を受ける新人職員を「プリセプティ」と呼称します。
明確な指導者を指定することで、プリセプティに介護技術や自己管理方法を伝授し、仕事や対人関係の悩みをきめ細やかにフォローします。プリセプティが一人前の介護職員になるまで、新人職員の育成や職場への定着を一緒に目指しましょう。
社員インタビュー
介護って奥が深い!
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
教育担当:森田 哲生
異業種からの転職
43歳から介護をスタート
特養・デイサービス・グループホームを経験
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
◆プリセプター教育について
人と交わらないといけないのが介護の仕事です。食事、トイレ・排泄への誘導など、入っていきます。
実際にその現場に入って関わりを増やしていくような感じですかね。
実は、トイレだって、一人ひとり、使っているものも違いますし、それを声かけながら行っていくようにしますね。
私の他にもう一人、女性の先輩が付き、二人体制フォローしています。そこは他の職員、みんなに協力もらっています。
私たちは確かにプリセプターではあるけども、そのためには、みんなに情報が必要なので、その人用のファイルを作って、業務の流れを書面にして、メモを付けるようにしています。そのメモに、取り組んだことや課題点など記入してもらうようにしています。
◆介護の仕事で大切にしている思い
あまり無く、誰が得ですとか、そういうのは一切ないようにはしています。なるべく平均的に、「特別を作らない」ということを昔から心がけています。
◆新しい仲間へ
職員の川上さんタイプ!すごく一生懸命な所があるし、職員に対しても、入居者さんに対してもすごく尽くしている所があります。
職員でも入居者さんでも分け隔てなく、普通に入っていける人だとみんなが嬉しいです。
私は人見知りがないんですよ。だから、新しい人が来たら、すぐ話しかけにいっちゃう。
距離感が近いのでそこがマイナスのところがありますが・・・
◆一人でお仕事をお任せするまで
ヘルパーさんで、経験した上での転職の場合、早ければ3カ月〜6ヶ月で問題ないと思います。
日々やっていれば、ちょっとずつでも何か得られるのではないかなと思います。そこで初めて気づきも出てくると思います。
◆セカンドライフななみの入居者数
21名様です。
一日に出社する職員は6、7名でケアをしています。
◆求職者へメッセージ
仕事は仕事なのですが、楽しくできる職場だと思います。職場の雰囲気というのは見学できても分からない部分かと思いますが、自然体で居ることのできる、良い雰囲気だと思います。今、ちょうどクリスマスが近いので、催し物でハンドベルの練習をしていて、職員がまず楽しんでいるような感じです。
【仕事と家庭の両立】社員インタビュー
楽しく考えるのが得意!
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
働くママ代表:川上友美
9:00~15:00 週4~5
ポジティブ・ムードメーカー
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
◆今までの経験
高校卒業後は接客業をしていましたが、介護職歴の方が長いです。介護は5社目で、今のような住宅型だけではなく、特養、サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム、訪問介護など様々な場所でお仕事をしていました。
◆介護職を目指したきっかけ
接客業をしているときからお年寄りの方とお話しするのが好きで、いつか介護関係の資格を取りたいと考えていました。その後勉強して資格を取り、介護の仕事を始めました。
◆介護職のやりがい
利用者の方から「ありがとう」と言って頂いたり、話をして笑って頂けたときは嬉しいですし、やりがいにも繋がります。また、今までできなかったことができるようになったときや、「この人はこういうこともできるんた」といった新しい発見があったときも楽しいです。自分も利用者さんも楽しめるよう、常に「一緒にいる時間をいかに楽しく過ごすか」を考えて動くようにしています。
◆モチベーションの維持
利用者さんの体を車いすからベッドなどに移す際、自分の体への負担を減らし、かつ利用者さんも楽に移動できる基本的な動きについて改めて勉強するようになりました。年齢を重ねるにつれて、自分の体力を温存できるかを考えながら動いています。
◆働きながら発見したこと
「基本を振り返る」ということだけでなく、「若い人たちにちゃんと教えられるように」ということも考えています。「こうすれば楽になるよ」というのは自力ではなかなか気づけないので、そういったことを若い人たちに伝えていけたらいいなと思っています。
◆教育について
私が教えた人に後輩ができて、またその人が後輩に教えていく・・・といったように教育がうまい具合に連鎖していけばいいなと思っています。教育は自分のためにも人のためにもなりますので、職員全体でレベルアップしていきたいです。
◆「基礎・基本」を大事に
基礎・基本的な内容については、試験のために必死で勉強しても、終わったら大半を忘れてしまいます。しかし、仕事をしている中で忘れたままではいけませんので、自分でしっかりと振り返るしかないと思っています。
新しい方が入ってくると、教えるために基礎を改めて勉強するので私たちも振り返りのきっかけになりますし、「こういう視点でものを見ているんだな」という新たな視点や気づきを得られてとても勉強になります。
◆仕事に対する姿勢・取り組み方
全てにおいて「なんで?」と疑問をもち、それに対して「こうしたらどうだろう」と考えるようにしています。理由を突き詰めていく中で、正解のパターンが分かり始めると楽しくなってきます。「できない、どうしよう」ではなく、「こうしてみよう」とプラス思考で考え、動いています。
◆介護の仕事は唯一無二
決して「きつくない仕事である」とは言えません。だからこそ、その中でどれだけ楽しめるかが大事だと思っています。介護はロボットだけではできない仕事です。ちょっとしたニュアンスやコミュニケーションを実現できる「人」がやるからこそ、価値があると考えています。
◆教育の際に気を付けていること
私たちにとっての普通は若い世代の人たちにとっての普通ではないという意識を持ち、その人に合わせた教育をするようにしています。見て・やって覚えるではなく、話を聞いたりこちらからアプローチしたりしながらその人の個性を尊重しつつ、得意なところを見つけていきます。
誰に相談していいか分からないということがないよう、不安なことがあれば所属しているチームのリーダーに相談して頂ける体制にしています。入社時はスタッフの顔と名前も一致していないと思いますので、「この人に聞いたら大丈夫」という人を1人を決めています。教育担当がしっかりついて教えますのでご安心ください。
◆職場の良さ
若いスタッフが多いため、新しいことに対して「やってみよう」という考えの人が多く働きやすいなと感じています。また、介護の仕事だけでなくイベントなどもやっているため、学園祭や文化祭が好きな方や創作が好きな方は向いていると思います。
◆仕事に対する姿勢
仕事のメリハリをつけることが大事だと先輩から言われてきましたし、現在私も後輩にそう伝えています。一生懸命やらないといけないときと手を抜いていいときはそれぞれどういうときなのか、仕事を振り分けて柔軟に対応して頂ければと思います。
◆応募者へのメッセージ
「利用者さん」や「病気」に対して興味を持ってもらうために、「何でこの人はこういうことをするのかな?どう思う?」と聞くようにしています。興味を持てば、それについて知るための勉強も苦にならないですし、周りに聞くことでスタッフ同士、利用者さんとのコミュニケーションにも繋がってきます。好奇心とチャレンジ精神をもって試行錯誤することで、ワクワクしながら仕事をしてほしいなと思っています。
前向きでポジティブな方であれば楽しく仕事が続けられると思います。お仕事に関しては先輩がしっかりとフォローしていきますので、一つずつ覚えていってもらえたら大丈夫です。
介護はある程度コミュニケーションがとれて、体力も普通程度にあれば工夫して長く続けていくことができるお仕事です。若い世代が頑張る仕事、中堅が頑張る仕事、上の世代が頑張る仕事、といったように年齢に合った働き方ができます。世代ごとにしっかりと連携しながら私たちと一緒に働いてみませんか?
お仕事No:【宿直】セカンド 宿直業務(見回り)
自分の居場所と実感できる職場はここ!
ー
介護の仕事が好きなのに、自分らしいやりがいがなかった!?
職場の人間関係は、安心して働きたい皆さん
*最後までご覧ください
ー
【企業理念】
私たちはいつも「ありがとう!」をモットーに
「安心・安全な暮らし」を実現し「明るく・温かなサポート」を提供することを介護理念「トリプルA」として掲げ
ひまわりのように明るく、楽しく、ワクワク!する施設運営を目指しています。
私たちは、景気やコロナに左右されにくい安定した、また今後も市場が大きくなる介護のお仕事になります。
また、私たちの介護のお仕事は『個人で仕事をする』のではなく、『チームで仕事をする』
チームで仕事をすることで、自然にコミュニケーションが生まれます。
更に、介護のお仕事は未経験からスタートした後も、キャリアアップがしやすい職種と言えます。
しっかりと国家資格を取得しながら、理想の働き方を追求できる点もオススメです。
また、どうせお仕事をするなら・・・
お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!?
仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。
例えば、しっかりと専門スキル以外のコミュニケーションスキルも身につく!
例えば、一生涯付き合う仲間に出会える!
例えば、家族や子どもが尊敬してくれる!
どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!?
申し遅れました。私は株式会社ひまわりで社長をしている近藤大地です。
私は、実は、、、介護の知識も経験もなく右も左もわからない状態でのこの介護の道を志しました。
それは、祖父の認知症介護の実体験から「認知症の方の居場所づくり」そして、「自分の家族にしてもらいたいサービスの提供」ができればという夢を叶えるためです。
介護の道を目指す方の理由は、当然ですが人それぞれ違います。 しかし、その中で共通しているのは人を助けたいという気持ちです。
私は私らしく、あなたはあなたの人生経験を活かせることもこの介護の仕事だと思います。
私は、前職の経験も活かして、これからの生活となる施設が"住みたいと思える家"と思っていただけることや、職員も入気者さんも明るく生活できる施設作りにこだわっています。
だから、みんなと同じではなくていいのです。自分の歩んだ経験を活かし、他の仕事では味わえないような、自分のやりがいや誇りを持つ仕事を共にしましょう。
私たちは、介護の仕事では次のようなことを大切にしています。
ー
弊社の役割は、その人の思いを理解し、寄り添うことで自分の家と思っていただけること。
「認知症でも社会の中で生きる」を叶えてあげたい!
「介護」という言葉自体に「やってあげる」というイメージがついて回ります。
根気よく話を聞くことを、私は意識しています。
そして、利用者さんがその方らしく暮らせることを実現するのが、自分たち介護職の仕事だと思っています。
ー
ひまわりは介護職も看護師もリーダーも施設長も、横一線に並んで連携できるとても雰囲気のいい職場です。
みんながお互いを信頼し、意見を言い合える。
他人と自分は違うと理解し、その上で寄り添い、支え合うことが大切なのではないでしょうか。
この雰囲気を大事にしていきたいと思っています。
いつも個人で仕事をすることに慣れてしまっている方は、これを機会にチームで仕事をする、ということに「いいかも!」と思っていただいた方は私たちと一緒に働いてみてはいかがでしょうか。
介護の仕事は直接利用者さんと関わることができるので、多くのやりがいと魅力があります。
是非、重なり合う部分がありそうな方は、職場見学へお越しください。
介護に興味を抱いている方、これから介護業界で働きたいと考えている方、是非とも足を踏み入れて介護の魅力を感じていただければと思います!ご応募お待ちしております。
何をやりたいか迷っている・・・そんなあなたはぜひ応募下さい
自分の理想とする介護を実践
―――――――――――――――――――――――――――――――――
認知症の方と長く接してきた経験こそが、ひまわり(ななみ)の介護の強み
―――――――――――――――――――――――――――――――――
★ウリ=事業所の強みは、「認知症に対応できる有料老人ホーム」
高齢者が将来にわたり住み慣れた地域で、適切な介護サービスを受けながら暮らしていくことの支援を求められています。
しかし、原則住まいのある市区町村の事業所しか利用が認められないため、地域によっては認知症対応型の数が少なく、利用が限定されてしまうなどの問題点もあります。
私たちは、認知症への理解に優れた職員と、忍耐強く認知症利用者さんと接してきた経験豊富な
職員によって今では、認知症なら「ひまわり」と特徴を認識していただけるようになりました。
今では、認知症の経験豊富なスタッフが数多くの在籍し、その経験を活かし安心の教育体制を整えています。
【ここ聞いて!】
対人援助業務だからこそ感じる多くの人からいただく「ありがとう」という感謝の言葉は大きな生きがいにもなります。
定着率が高い!それは、教育体制
マンツーマンで指導・教育・フォロー・ケアを行います
――――――――――――――――――――――
研修で身に付けた技術や知識
実際の現場で役に立てられず、
実力不足を痛感したことはありませんか?
――――――――――――――――――――――
私たちは、入社後サポートが何より大切だと考えています。
そこから、先輩介護職員が新人職員の指導や教育を行う「プリセプター制度」を導入
マンツーマンで指導・教育・フォロー・ケアを行う制度です。
*指導を行う先輩を「プリセプター」、指導を受ける新人職員を「プリセプティ」と呼称します。
明確な指導者を指定することで、プリセプティに介護技術や自己管理方法を伝授し、仕事や対人関係の悩みをきめ細やかにフォローします。プリセプティが一人前の介護職員になるまで、新人職員の育成や職場への定着を一緒に目指しましょう。
社員インタビュー
介護って奥が深い!
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
教育担当:森田 哲生
異業種からの転職
43歳から介護をスタート
特養・デイサービス・グループホームを経験
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
◆プリセプター教育について
人と交わらないといけないのが介護の仕事です。食事、トイレ・排泄への誘導など、入っていきます。
実際にその現場に入って関わりを増やしていくような感じですかね。
実は、トイレだって、一人ひとり、使っているものも違いますし、それを声かけながら行っていくようにしますね。
私の他にもう一人、女性の先輩が付き、二人体制フォローしています。そこは他の職員、みんなに協力もらっています。
私たちは確かにプリセプターではあるけども、そのためには、みんなに情報が必要なので、その人用のファイルを作って、業務の流れを書面にして、メモを付けるようにしています。そのメモに、取り組んだことや課題点など記入してもらうようにしています。
◆介護の仕事で大切にしている思い
あまり無く、誰が得ですとか、そういうのは一切ないようにはしています。なるべく平均的に、「特別を作らない」ということを昔から心がけています。
◆新しい仲間へ
職員の川上さんタイプ!すごく一生懸命な所があるし、職員に対しても、入居者さんに対してもすごく尽くしている所があります。
職員でも入居者さんでも分け隔てなく、普通に入っていける人だとみんなが嬉しいです。
私は人見知りがないんですよ。だから、新しい人が来たら、すぐ話しかけにいっちゃう。
距離感が近いのでそこがマイナスのところがありますが・・・
◆一人でお仕事をお任せするまで
ヘルパーさんで、経験した上での転職の場合、早ければ3カ月〜6ヶ月で問題ないと思います。
日々やっていれば、ちょっとずつでも何か得られるのではないかなと思います。そこで初めて気づきも出てくると思います。
◆セカンドライフななみの入居者数
21名様です。
一日に出社する職員は6、7名でケアをしています。
◆求職者へメッセージ
仕事は仕事なのですが、楽しくできる職場だと思います。職場の雰囲気というのは見学できても分からない部分かと思いますが、自然体で居ることのできる、良い雰囲気だと思います。今、ちょうどクリスマスが近いので、催し物でハンドベルの練習をしていて、職員がまず楽しんでいるような感じです。
【仕事と家庭の両立】社員インタビュー
楽しく考えるのが得意!
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
働くママ代表:川上友美
9:00~15:00 週4~5
ポジティブ・ムードメーカー
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
◆今までの経験
高校卒業後は接客業をしていましたが、介護職歴の方が長いです。介護は5社目で、今のような住宅型だけではなく、特養、サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム、訪問介護など様々な場所でお仕事をしていました。
◆介護職を目指したきっかけ
接客業をしているときからお年寄りの方とお話しするのが好きで、いつか介護関係の資格を取りたいと考えていました。その後勉強して資格を取り、介護の仕事を始めました。
◆介護職のやりがい
利用者の方から「ありがとう」と言って頂いたり、話をして笑って頂けたときは嬉しいですし、やりがいにも繋がります。また、今までできなかったことができるようになったときや、「この人はこういうこともできるんた」といった新しい発見があったときも楽しいです。自分も利用者さんも楽しめるよう、常に「一緒にいる時間をいかに楽しく過ごすか」を考えて動くようにしています。
◆モチベーションの維持
利用者さんの体を車いすからベッドなどに移す際、自分の体への負担を減らし、かつ利用者さんも楽に移動できる基本的な動きについて改めて勉強するようになりました。年齢を重ねるにつれて、自分の体力を温存できるかを考えながら動いています。
◆働きながら発見したこと
「基本を振り返る」ということだけでなく、「若い人たちにちゃんと教えられるように」ということも考えています。「こうすれば楽になるよ」というのは自力ではなかなか気づけないので、そういったことを若い人たちに伝えていけたらいいなと思っています。
◆教育について
私が教えた人に後輩ができて、またその人が後輩に教えていく・・・といったように教育がうまい具合に連鎖していけばいいなと思っています。教育は自分のためにも人のためにもなりますので、職員全体でレベルアップしていきたいです。
◆「基礎・基本」を大事に
基礎・基本的な内容については、試験のために必死で勉強しても、終わったら大半を忘れてしまいます。しかし、仕事をしている中で忘れたままではいけませんので、自分でしっかりと振り返るしかないと思っています。
新しい方が入ってくると、教えるために基礎を改めて勉強するので私たちも振り返りのきっかけになりますし、「こういう視点でものを見ているんだな」という新たな視点や気づきを得られてとても勉強になります。
◆仕事に対する姿勢・取り組み方
全てにおいて「なんで?」と疑問をもち、それに対して「こうしたらどうだろう」と考えるようにしています。理由を突き詰めていく中で、正解のパターンが分かり始めると楽しくなってきます。「できない、どうしよう」ではなく、「こうしてみよう」とプラス思考で考え、動いています。
◆介護の仕事は唯一無二
決して「きつくない仕事である」とは言えません。だからこそ、その中でどれだけ楽しめるかが大事だと思っています。介護はロボットだけではできない仕事です。ちょっとしたニュアンスやコミュニケーションを実現できる「人」がやるからこそ、価値があると考えています。
◆教育の際に気を付けていること
私たちにとっての普通は若い世代の人たちにとっての普通ではないという意識を持ち、その人に合わせた教育をするようにしています。見て・やって覚えるではなく、話を聞いたりこちらからアプローチしたりしながらその人の個性を尊重しつつ、得意なところを見つけていきます。
誰に相談していいか分からないということがないよう、不安なことがあれば所属しているチームのリーダーに相談して頂ける体制にしています。入社時はスタッフの顔と名前も一致していないと思いますので、「この人に聞いたら大丈夫」という人を1人を決めています。教育担当がしっかりついて教えますのでご安心ください。
◆職場の良さ
若いスタッフが多いため、新しいことに対して「やってみよう」という考えの人が多く働きやすいなと感じています。また、介護の仕事だけでなくイベントなどもやっているため、学園祭や文化祭が好きな方や創作が好きな方は向いていると思います。
◆仕事に対する姿勢
仕事のメリハリをつけることが大事だと先輩から言われてきましたし、現在私も後輩にそう伝えています。一生懸命やらないといけないときと手を抜いていいときはそれぞれどういうときなのか、仕事を振り分けて柔軟に対応して頂ければと思います。
◆応募者へのメッセージ
「利用者さん」や「病気」に対して興味を持ってもらうために、「何でこの人はこういうことをするのかな?どう思う?」と聞くようにしています。興味を持てば、それについて知るための勉強も苦にならないですし、周りに聞くことでスタッフ同士、利用者さんとのコミュニケーションにも繋がってきます。好奇心とチャレンジ精神をもって試行錯誤することで、ワクワクしながら仕事をしてほしいなと思っています。
前向きでポジティブな方であれば楽しく仕事が続けられると思います。お仕事に関しては先輩がしっかりとフォローしていきますので、一つずつ覚えていってもらえたら大丈夫です。
介護はある程度コミュニケーションがとれて、体力も普通程度にあれば工夫して長く続けていくことができるお仕事です。若い世代が頑張る仕事、中堅が頑張る仕事、上の世代が頑張る仕事、といったように年齢に合った働き方ができます。世代ごとにしっかりと連携しながら私たちと一緒に働いてみませんか?
お仕事No:【宿直】セカンド 宿直業務(見回り)
お問い合わせ電話番号
+81963580377
株式会社ひまわり
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード