Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

土木施工管理技士の求人 - 鳥取県 倉吉市 八屋

並び替え: -
25件以上の求人
  • 土木設計経験のある方 <歓迎要件> ■建設コンサルタントの経験 ■技術士 ■RCCM 活かせる経験スキル 土木施工管理技士,技術士・技術士補,RCCM 勤務地 鳥取県倉吉市...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    道路、河川、砂防などをつくる土木工事を進めるにあたり鋼構造... 等によって配属となるものです。 【変更範囲】一般土木分野以外の土木設計職、地質調査・解析職 【転勤の可能性】あり(鳥取...
    • 西谷技術コンサルタント株式会社 の求人八屋での求人土木技術者 の求人 - 倉吉市 八屋をすべて表示する
    • 給与検索: 土木技術者(一般土木分野)の給与 - 倉吉市 八屋
  • 管理土木施工管理としての経験 ・電気施工管理土木施工... 施工管理技士 ・2級建築施工管理技士 ・1級土木施工管理技士 ・2級土木施工管理技士 ・1級管工事施工管理技士...
  • 経験・能力等 【必須】■2級建築施工管理技士をお持ちの方 【歓迎】■1級建築施工管理技士をお持ちの方 《当社の働く環境... 資格:2級建築施工管理技士 1級建築施工管理技士 第一種運転...
  • な経験・能力等 【必須】■2級土木施工管理技士をお持ちの方 【歓迎】■1級土木施工管理技士をお持ちの方 《当社の働く環... 資格:2級土木施工管理技士 1級土木施工管理技士 第一種運転...
  • 土木施工管理を担当していただける方を募集しております。 《業務内容》 ・安全管理 ・品質管理 ・工程管理 ・予算管理... もしくは2級土木施工管理技士お持ちの方【経験】土木施工のご経...
  • いただけます。 現場において土木測量やドローンによる3D測量、出来形管理・用地調査・計画立案などに携わってこられた方にも適した職場です。 建設コンサルタントや土木コンサルタント...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容】 土木施工管理者のお仕事です。現場の施工管理として... ジでご活躍しませんか。 建築施工管理土木施工管理、管工事施工管理、電気施工管理など、幅広い施工管理職を募集しています...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    管理技士 ・普通自動車免許(AT限定不可) ・管工事施工管理... ジでご活躍しませんか。 建築施工管理土木施工管理、管工事施工管理、電気施工管理など、幅広い施工管理職を募集しています...
  • 管工事施工管理技士 ・普通自動車運転免許(第一種) <歓迎条件> ・1級または2級土木施工管理技士 ・1級または2... 管工事施工管理技士:月2万円 ┗ 2級管工事施工管理技士:月...
  • 仕事内容 一般土木工事、道路・舗装工事、上下水道工事の現場作業 ※公共工事がメインで民間工事もあり。 ※現場は中部地域を中心に県内全域。 給与 月給198,200円~270,800...
  • において、品質管理・出来形管理・安全管理を行います。 ※現場... ジでご活躍しませんか。 建築施工管理土木施工管理、管工事施工管理、電気施工管理など、幅広い施工管理職を募集しています...
  • 内容 工事現場の工程管理や予算管理、安全管理を中心に業務を行... 浦町 応募資格 ■必須条件: ・1級土木施工管理技士 ・2級土木施工管理技士 待遇 通勤手当:ガソリン代全額支給...

他の人はこんな検索をしています

土木施工管理
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

土木設計/転勤無・建設コンサル/鳥取 - job post

株式会社ヒロコン
鳥取県 倉吉市
年収 500万円 ~ 700万円 - 正社員
  • 転勤なし
  • U・Iターン歓迎

勤務地

鳥取県 倉吉市

職務内容詳細

募集職種
発注者支援

業種
建設(建築・土木・設備)

年収
500~700万円

仕事内容
公官庁(国・県・市)案件の建設コンサルタント業務/橋梁・道路・トンネルなどの設計、調査・計測・解析

※鳥取支社勤務になります。

<具体的には>
建設コンサルタントとして以下の業務を行っていただきます。
【橋梁】
■橋梁・各種構造物の計画・設計、補修計画・設計、点検・診断

【道路・トンネル】
■道路・トンネル、交差点の計画・設計
■トンネル・道路付属物の点検・診断

【河川・防砂】
■総合河川、砂防施設、急傾斜地崩壊対策、流出解析・内水排除・高潮対策等の計画・設計
■河川構造物の点検・診断

【調査】
■土質・地質調査解析、落石等の解析・対策
■基準点・地形測量、路線測量、深浅測量、用地測量
■建築物の補償・物件調査/建築物に関する設計

<同社の特徴>
2009年にシモハナグループ傘下に加わって以来、経営情報を社員にすべて開示し、受注単位でその推移を全員が把握できる環境を整備しました。
会社の利益のうち一割を全社員で分配するというルールも設定し、社員は「ひとり一人が経営者」という意識を持つに至ったのです。
「自分は会社に雇われているのではなく、自分が会社の一部である」という認識の浸透は、社員ひとり一人の仕事に向かう姿勢を大きく変えました。
安定した強固な事業基盤は「働く上での大きな安心」という実感に繋がり、個々の上昇意欲を強く刺激しました。
同社の多くの先輩たちは、「自分のために利益を上げたい。それにはより高いレベルの仕事がしたい。そのために技術力を向上したい。」という想いのもとで力を磨いています。

<評価制度・待遇面>
経営者感覚を養っていくためには、評価体制に「理不尽さ」が存在せず、「成果を残せば必ず自分に返ってくる」シンプルなロジックを徹底した考課システムを導入しています。
利益を還元する決算賞与に加え夏冬の賞与も査定ベースで支給額を決定、課長が部長の賞与額を抜くといったケースもあります。
また、技術者の努力の成果である「資格手当」を特に優遇しています。
最高難度の資格である工学博士・技術士ともなれば、その手当額は月額で実に最大7万円。
それだけで住宅ローン程度なら賄えてしまう設定です。
この「努力に必ず報いる姿勢」も、同社独自のカラーと言えるでしょう。

<社風>
■事業の安定と努力や頑張りが必ず報われる評価体制から離職率が低い
■「お互いを尊重する」社風から上下関係や横の繋がりにも好影響を与え、誰もが萎縮せず自分をオープンにできる
■困った時には支え合い、嬉しい時には笑い合う、気持ちの良い空気が当たり前になっている

応募資格
<必須要件>
■土木設計経験のある方

<歓迎要件>
■建設コンサルタントの経験
■技術士
■RCCM

活かせる経験スキル
土木施工管理技士,技術士・技術士補,RCCM

勤務地
鳥取県倉吉市

勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)

雇用形態
正社員

福利厚生
■健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■昇給年1回、賞与年2回(7月/12月)、決算賞与(目標達成時)、交通費支給(上限月2万円)、社員旅行(2年に1回)
■各種手当:時間外勤務手当、管理職手当(上限8万円)、住宅手当(上限1万円)、家族手当(上限2万円)
■屋内禁煙

休日
【年間休日125日】
■完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝祭日
■夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
■有給休暇 年間10日~20日

◆企業情報

企業について
同社は、設立から実に50年を超える歴史を持つ企業です。
その間一貫して道路・橋梁・トンネル等の企画及び設計、また地質調査・測量調査・補償建築も含めた「総合建設コンサルタント」としての事業を行ない、中国地方に数多くの実績を築いてきました。
しかしそうした強固な事業基盤も、ここ数年の業界の変化により、絶対的な優位性とは言えなくなりつつあります。
従来は、公共事業の発注は「価格勝負」の競争入札で落札企業が決定されていました。
しかし近年は、価格のみならず会社、個人の技術力による提案内容や品質、安全性など、様々な観点から評価点数を採点し、そのスコアによって落札先を決定する「プロポーザル方式」「総合評価落札方式」が選定の主流となりつつあるのです。

従業員数
64名

売上高
10億4,900万円

資本金
6,700万円

設立年月
1961年7月
コンサルタントメッセージ
広島本社の中国地方に地域密着した実績のあるコンサルタント会社です。
転勤がありませんので、腰を据えて働くことができます。土木設計を企画段階からとりくんでいただくため、非常にやりがいがあります。
また、独自の社風や評価制度で離職率が低く、とても働きやすい環境や人間関係があります。

※本求人の掲載取り下げは下記フォームからご連絡ください。
https://kensetsutenshokunavi.jp/people-question/input?in
職業紹介事業者:ヒューマンリソシア株式会社

建設転職ナビ
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード