土木施工管理の求人 - 長崎県 長崎市 江戸町
並び替え: 関連性 - 日付順
400件以上の求人
- 株式会社ポルテック 長崎県長崎市〒850-0000 長崎県 長崎市交通費支給賞与あり学歴不問残業月20時間以内住宅手当ありブランクOK第二新卒歓迎研修あり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 40.6万円 ~ 57.1万円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted14時間前仕事内容 ======================= 採用担当より ======================= 「発注者支援業務って??」 … - 株式会社MK設備〒851-0115 長崎県 長崎市 かき道賞与あり車通勤OK社会保険完備昇給あり残業なし長期休暇あり経験者歓迎健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 27万円 ~ 37万円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前仕事内容 〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓 \管工事施工管理技士、募集中/ 当社の即 戦力として歓迎します! 〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓 あなたのその経験が、… - 三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社〒850-0063 長崎県 長崎市 飽の浦町フレックスタイム制度あり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり
- 月給 25万円 ~ 34万円
- 正社員
この採用企業の、同種の別の求人を見るプロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前■仕事内容 ■同社が受注している案件にて土木施工管理業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・案件詳細:外販の土木工事(道路、橋梁、トンネル、河川、上下水道、海岸等… - 【給与】月給350,000円~550,000円 【雇用形態】正社員 【募集職種】施工管理 【勤務時間】8:00~17:00(休憩60分) 【仕事内容】 …
- 三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社〒850-0063 長崎県 長崎市 飽の浦町フレックスタイム制度あり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり
- 月給 240,300円 ~ 271,100円
- 新卒
この採用企業の、同種の別の求人を見るプロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前■仕事内容 工場建屋、倉庫、事務所ビルなどの建物やインフラ整備等の施工管理業務や、プラント設備の基礎・建屋工事等の施工管理業務 ■勤務時間 8:00~17:00 実働8時間… - 株式会社職人パートナーズ長崎県 長崎市 浜口町健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 21.2万円 ~ 45.0万円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前仕事内容 工事部に所属し、長崎市および周辺地域の土木・建築現場で施工管理業務又は現場作業を行います。 ・工事の工程管理 ・品質安全管理 ・職人や業者との打ち合わせ … - 株式会社エスケイエンジニアリング長崎県 長崎市資格取得支援あり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 24万円 ~ 32万円
- 正社員
この採用企業の、同種の別の求人を見るPosted30+日前企業名 株式会社エスケイエンジニアリング 求人名 【発注者支援/長崎】国交省orオフィス勤務/年休125日&土日祝休み/働きやすさ◎ 企業・求人の特色 ■1979年設立。調査… - 株式会社そとわコーポレーション〒850-0841 長崎県 長崎市 銅座町交通費支給賞与あり社会保険完備昇給あり駅近5分以内資格取得支援あり経験者歓迎有資格者歓迎社割あり産休・育休取得実績あり
- 月給 25万円 ~ 45万円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前【建築施工管理】住宅・店舗の新築やリノベーション 給与:月給 250,000円〜450,000円 アクセス:長崎電軌1系統 観光通駅徒歩1分 勤務時間:勤務時間 9:00~18… - 株式会社田浦組〒852-8061 長崎県 長崎市 滑石健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 349,000円 ~ 568,300円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前■仕事内容 長崎県内の業務に限り、公共工事を中心とした総合建設業として、社会整備事業(道路、トンネル、河川、港湾、下水道など)を主体とした、公共土木工事の施工管理(測量、人員…- 株式会社田浦組 の求人、滑石での求人、土木施工管理技士 の求人 - 長崎市 滑石をすべて表示する
- 給与検索: 1級土木施工管理技士の給与 - 長崎市 滑石
- 株式会社エスケイエンジニアリング長崎県 長崎市資格取得支援あり健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 21万円 ~ 38万円
- 正社員
Posted30+日前企業名 株式会社エスケイエンジニアリング 求人名 ★未経験可【工事発注者支援/長崎】オフィス勤務/年休125日&土日祝休 企業・求人の特色 ■1979年設立。調査、測量、設計… - 国立大学法人長崎大学長崎県 長崎市 文教町交通費支給賞与あり車通勤OK駅近5分以内残業月20時間以内住宅手当あり寮・社宅あり第二新卒歓迎バイク通勤OK経験者歓迎有資格者歓迎健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 187,170円 ~ 263,262円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前仕事内容 長崎大学にて施設企画業務、施設整備業務、施設維持管理業務をお願いします。 <具体的には> 〇施設企画業務 大学施設全般の企画・立案、点検・評価… - 株式会社三基〒852-8134 長崎県 長崎市 大橋町健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 20万円
- 新卒
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前■仕事内容 土木工事において、現場全体を管理・監督・マネジメントすることが仕事です。土木施工管理の技術者として、設計図を基に構造物をつくり上げる工事プロジェクトに携わります…- 株式会社三基 の求人、大橋町での求人、土木施工管理 の求人 - 長崎市 大橋町をすべて表示する
- 給与検索: 土木施工管理※26新卒向けの給与 - 長崎市 大橋町
- 株式会社谷川建設 工務本部〒852-8118 長崎県 長崎市 松山町健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり変形労働時間制
- 月給 240,600円 ~ 473,300円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前■仕事内容 *工務本部(土木)部門の施工管理 -予算管理(実施予算の作成、原価管理を行い利益を確保する) -品質管理(設計図面等を基に各工事の施工計画を立案し、工事を進め… - 崎永建設株式会社〒850-0936 長崎県 長崎市 浪の平町交通費支給学歴不問転勤なし長期休暇あり第二新卒歓迎資格取得支援あり急募未経験者歓迎
- 月給 28.1万円 ~ 53.5万円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前【職種名】 年休113日◎年収700万円可能◎昇給・賞与あり◎人間関係良好な職場で高い技術・スキルを習得可能♪ 仕事内容 \\当社のココがおすすめ!!// … - 九州ビルド株式会社〒851-0134 長崎県 長崎市 田中町交通費支給社会保険完備50代以上も応募可昇給あり60代以上も応募可寮・社宅あり研修あり資格取得支援あり経験者歓迎健康保険あり産休・育休取得実績あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり変形労働時間制
- 月給 40.8万円 ~ 51.5万円
- 正社員
この採用企業の、同種の別の求人を見るプロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前■仕事内容 私たちは、長崎・諫早・大村を主として造園・土木・エクステリア・資材の販売などを行う、総合エクステリア業を展開しています。 土木工事現場代理人として、現場の工程・品質…- 九州ビルド株式会社 の求人、田中町での求人、現場代理人 の求人 - 長崎市 田中町をすべて表示する
- 給与検索: 土木工事現場代理人の給与 - 長崎市 田中町
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。
Job Post Details
公共工事の発注者支援業務(土木施工管理) - job post
〒850-0000 長崎県 長崎市
月給 40.6万円 ~ 57.1万円 - 正社員
- 交通費支給
- 賞与あり
- 学歴不問
- 残業月20時間以内
- 住宅手当あり
- ブランクOK
- 第二新卒歓迎
- 研修あり
- 健康保険あり
- 厚生年金あり
- 雇用保険あり
- 労災保険あり
- 固定時間制
勤務地
〒850-0000 長崎県 長崎市
仕事内容
=======================
採用担当より
=======================
「発注者支援業務って??」
「国土交通省と聞くと難しそう・・・」
そんな風に感じることはないでしょうか?
私達もよく「何かハードル高そう」
と思われること、多いです!
でも実は、
「少し不安だったけど、
働いてみるとそんなハードルなかった」
と、いい意味での入社後GAPを
感じてくれる先輩たちばかりです。
土木施工管理等の経験があれば、
すぐに活躍していただけます!
チャレンジではなく
地続きのキャリアアップ。
そんな環境をご用意しています。
特に、
・残業や休日等、
働く環境を劇的に変えたい
・人生の様々なステージで、
ワークライフバランスを整えたい
とお考えの皆様には、
抜群な環境だと自負しています。
=======================
゜。★ここに注目★。゜
資格を活かして、一生涯働ける環境へ
=======================
★完全週休2日制
★土日祝休み
★年間休日120日以上
★残業ほぼ無し!
★売上高の95%が官公庁案件のため、
景気に左右されず安定!
★定着率97.8%!働きやすい環境!
★家族(配偶者)も受けられる
人間ドック受診支援
★70代の社員も活躍中!
=======================
゜。働きやすさの秘密★。゜
=======================
当社の月の平均残業時間は
4時間49分(2024年度実績)。
理由は3つ。
①国土交通省の指針により、
無茶な業務依頼は原則無し。
②案件ごとに、主担当と副担当の2名体制
③チームで作業を補い合う社内体制
定時退社に間に合いそうにない
メンバーが居ると、
周りのチームメンバーが仕事を仕分け、
できる人ができることを行い、
全員で定時に退社する仕組みがあります。
=======================
仕事内容について
=======================
<お任せする仕事>
国土交通省が発注する港湾等の
公共工事における発注者支援業務
私たちの仕事は公共工事を、
発注者である官公庁の
パートナーという立場で
補佐する仕事です。
施工を進めるための実務は
施工会社が担当します。
公共工事において、
発注者でも施工者でもない
「中立的」な立場から、
より良い社会のインフラ整備に関与し、
社会的意義のある企業を目指しています。
<業務例>
・監督補助業務
・積算業務
・検査への立会い
・施工状況の確認・管理
・発注者への報告 など
=======================
さらなる魅力
=======================
<規模の大きな仕事に取り組めます>
業績は非常に好調です。
大規模な臨港道路など、
数十億円規模の案件もあります。
<プロジェクト実例>
・八戸港監督補助業務
(発注者:国土交通省東北地方整備局)
・京浜港監督補助業務
(発注者:国土交通省関東地方整備局)
・四日市港湾事務所監督等補助業務
(発注者:国土交通省中部地方整備局)
<研修について>
★あなたのスキルアップを支援します
先輩社員からの日々のOJTで
学びながら知識を深め、
発注者支援業務についてイチから学べます。
実際に、発注者支援業務未経験から
成長している社員が多数です。
=======================
入社後の流れ
=======================
発注者支援業務の習得に
最適な現場からスタート
1.初期研修(入社直後)
業務に関する基本的な知識
(CAD・積算など)を学ぶ。
初期研修を実施し、ベースをつくります。
▼
2.OJT(入社1ヶ月~11ヶ月)
先輩社員の補助業務を担いながら
知識を深め、働き方や心構えを
しっかり学びます。
▼
3.独り立ち(入社1年ほど)
原則、配置された現場が完了するまで
勤めます。
||◤主任技術員(33歳) 入社1年◢||
入社1年目。現在の業務は主に
国交省関連の案件を担当し、
工事計画書や協議書の作成、現場確認、
安全確認、設計変更対応を行っています。
前職では建設会社にて機電職や
作業船の管理に携わり、グループ会社に
出向して現場監督も行っていました。
転職の動機は、より大きな視点で
物事を捉え、上流工程の業務に
携わりたいと思ったからです。
ポルテックのことは知っていたものの
直接関わる機会はなく、
未経験の分野だったため
飛び込む際には不安もありましたが、
ワークライフバランスの改善も
転職を後押しする要因となりました。
前職と比べて残業時間が激減しましたが、
転職後は給与が大きく変わることもなく
公共工事や国交省などの
関連業務に携わりながら、
しっかりと休みが取れる環境で
家庭との両立をしながらストレスなく
安定した働き方ができています。
転職して初めて、子どもの誕生日を
一緒に過ごすことができました。
また、50~60代の人が10~20年と
長期にわたり活躍できる環境が整っており、
会社としても手厚いサポート体制が
ある点に安心感を持っています。
||◤技術部長(60歳) 入社17年◢||
入社17年目。現在はマネジメント業務を
行っています。
ポルテックは、2015年頃から職場環境が
大きく改善したように思います。
脳梗塞で7ヶ月間入院・休職した際も、
復帰後の手厚いサポートを受けました。
また、社長自ら住環境に配慮して下さり、
今でも深く感謝しています。
仕事はグループで業務分担しながら
進められるので、
効率的で無理のない働き方ができ、
遅くとも18時には退社しています。
現在60歳ですが、年上の社員も多く
定年後も働ける制度があるため、
まだまだ安心して働き続けられます。
採用担当より
=======================
「発注者支援業務って??」
「国土交通省と聞くと難しそう・・・」
そんな風に感じることはないでしょうか?
私達もよく「何かハードル高そう」
と思われること、多いです!
でも実は、
「少し不安だったけど、
働いてみるとそんなハードルなかった」
と、いい意味での入社後GAPを
感じてくれる先輩たちばかりです。
土木施工管理等の経験があれば、
すぐに活躍していただけます!
チャレンジではなく
地続きのキャリアアップ。
そんな環境をご用意しています。
特に、
・残業や休日等、
働く環境を劇的に変えたい
・人生の様々なステージで、
ワークライフバランスを整えたい
とお考えの皆様には、
抜群な環境だと自負しています。
=======================
゜。★ここに注目★。゜
資格を活かして、一生涯働ける環境へ
=======================
★完全週休2日制
★土日祝休み
★年間休日120日以上
★残業ほぼ無し!
★売上高の95%が官公庁案件のため、
景気に左右されず安定!
★定着率97.8%!働きやすい環境!
★家族(配偶者)も受けられる
人間ドック受診支援
★70代の社員も活躍中!
=======================
゜。働きやすさの秘密★。゜
=======================
当社の月の平均残業時間は
4時間49分(2024年度実績)。
理由は3つ。
①国土交通省の指針により、
無茶な業務依頼は原則無し。
②案件ごとに、主担当と副担当の2名体制
③チームで作業を補い合う社内体制
定時退社に間に合いそうにない
メンバーが居ると、
周りのチームメンバーが仕事を仕分け、
できる人ができることを行い、
全員で定時に退社する仕組みがあります。
=======================
仕事内容について
=======================
<お任せする仕事>
国土交通省が発注する港湾等の
公共工事における発注者支援業務
私たちの仕事は公共工事を、
発注者である官公庁の
パートナーという立場で
補佐する仕事です。
施工を進めるための実務は
施工会社が担当します。
公共工事において、
発注者でも施工者でもない
「中立的」な立場から、
より良い社会のインフラ整備に関与し、
社会的意義のある企業を目指しています。
<業務例>
・監督補助業務
・積算業務
・検査への立会い
・施工状況の確認・管理
・発注者への報告 など
=======================
さらなる魅力
=======================
<規模の大きな仕事に取り組めます>
業績は非常に好調です。
大規模な臨港道路など、
数十億円規模の案件もあります。
<プロジェクト実例>
・八戸港監督補助業務
(発注者:国土交通省東北地方整備局)
・京浜港監督補助業務
(発注者:国土交通省関東地方整備局)
・四日市港湾事務所監督等補助業務
(発注者:国土交通省中部地方整備局)
<研修について>
★あなたのスキルアップを支援します
先輩社員からの日々のOJTで
学びながら知識を深め、
発注者支援業務についてイチから学べます。
実際に、発注者支援業務未経験から
成長している社員が多数です。
=======================
入社後の流れ
=======================
発注者支援業務の習得に
最適な現場からスタート
1.初期研修(入社直後)
業務に関する基本的な知識
(CAD・積算など)を学ぶ。
初期研修を実施し、ベースをつくります。
▼
2.OJT(入社1ヶ月~11ヶ月)
先輩社員の補助業務を担いながら
知識を深め、働き方や心構えを
しっかり学びます。
▼
3.独り立ち(入社1年ほど)
原則、配置された現場が完了するまで
勤めます。
||◤主任技術員(33歳) 入社1年◢||
入社1年目。現在の業務は主に
国交省関連の案件を担当し、
工事計画書や協議書の作成、現場確認、
安全確認、設計変更対応を行っています。
前職では建設会社にて機電職や
作業船の管理に携わり、グループ会社に
出向して現場監督も行っていました。
転職の動機は、より大きな視点で
物事を捉え、上流工程の業務に
携わりたいと思ったからです。
ポルテックのことは知っていたものの
直接関わる機会はなく、
未経験の分野だったため
飛び込む際には不安もありましたが、
ワークライフバランスの改善も
転職を後押しする要因となりました。
前職と比べて残業時間が激減しましたが、
転職後は給与が大きく変わることもなく
公共工事や国交省などの
関連業務に携わりながら、
しっかりと休みが取れる環境で
家庭との両立をしながらストレスなく
安定した働き方ができています。
転職して初めて、子どもの誕生日を
一緒に過ごすことができました。
また、50~60代の人が10~20年と
長期にわたり活躍できる環境が整っており、
会社としても手厚いサポート体制が
ある点に安心感を持っています。
||◤技術部長(60歳) 入社17年◢||
入社17年目。現在はマネジメント業務を
行っています。
ポルテックは、2015年頃から職場環境が
大きく改善したように思います。
脳梗塞で7ヶ月間入院・休職した際も、
復帰後の手厚いサポートを受けました。
また、社長自ら住環境に配慮して下さり、
今でも深く感謝しています。
仕事はグループで業務分担しながら
進められるので、
効率的で無理のない働き方ができ、
遅くとも18時には退社しています。
現在60歳ですが、年上の社員も多く
定年後も働ける制度があるため、
まだまだ安心して働き続けられます。
求めている人材
<応募必須条件>
■以下いずれかの資格をお持ちの方
・土木施工管理技士(2級以上)
・技術士補以上(建設部門)
・RCCM(港湾・空港)
■要普免(AT限定可)
※学歴・年齢不問
<活かせる経験・スキル>
※実務経験者優遇(経験年数は問いません)
・港湾/河川/陸上/
空港工事の発注者支援業務の経験
・土木官積算業務経験
・港湾施工管理経験
・Auto CADの使用経験
・国や自治体など発注者側での実務経験
<こんな方にオススメです>
・ワークライフバランスを整えたい方
・安定企業で働きたい方
・家族や生活のためにしっかり頑張りたい方
・腰を据えて活躍し続けたい方
※勤務地にこだわりのない方や、
勤務地について相談したいという方からの
応募も歓迎します。
■以下いずれかの資格をお持ちの方
・土木施工管理技士(2級以上)
・技術士補以上(建設部門)
・RCCM(港湾・空港)
■要普免(AT限定可)
※学歴・年齢不問
<活かせる経験・スキル>
※実務経験者優遇(経験年数は問いません)
・港湾/河川/陸上/
空港工事の発注者支援業務の経験
・土木官積算業務経験
・港湾施工管理経験
・Auto CADの使用経験
・国や自治体など発注者側での実務経験
<こんな方にオススメです>
・ワークライフバランスを整えたい方
・安定企業で働きたい方
・家族や生活のためにしっかり頑張りたい方
・腰を据えて活躍し続けたい方
※勤務地にこだわりのない方や、
勤務地について相談したいという方からの
応募も歓迎します。
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日
【勤務時間】
8:30~17:30 ※現場により異なる
(休憩時間 1時間)
※残業は月平均4時間50分。
ほぼ定時退社。
★転職して働き方が劇的に
変わった社員もいます。
例えば、前職が施工管理職の人の
残業時間が激減しています。
前職:施工管理の社員の声を参考に、
転職前と現在で1 日のスケジュールを
比較してみました。
【前職】
07:45~
朝礼、材料発注、打合せ等
▼
12:00~
昼食後、現場巡視、打合せ等
▼
19:00~
現場作業終了。その後、
日中できなかった図面・工程表の作成等
▼
~22:00
退社
【現在】
08:30~
業務開始。資料作成や発注者との打合せ等
▼
12:00~
昼食。その後、検査の立会、
施工状況の確認、発注者への報告等
▼
~18:00
退社
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日
【勤務時間】
8:30~17:30 ※現場により異なる
(休憩時間 1時間)
※残業は月平均4時間50分。
ほぼ定時退社。
★転職して働き方が劇的に
変わった社員もいます。
例えば、前職が施工管理職の人の
残業時間が激減しています。
前職:施工管理の社員の声を参考に、
転職前と現在で1 日のスケジュールを
比較してみました。
【前職】
07:45~
朝礼、材料発注、打合せ等
▼
12:00~
昼食後、現場巡視、打合せ等
▼
19:00~
現場作業終了。その後、
日中できなかった図面・工程表の作成等
▼
~22:00
退社
【現在】
08:30~
業務開始。資料作成や発注者との打合せ等
▼
12:00~
昼食。その後、検査の立会、
施工状況の確認、発注者への報告等
▼
~18:00
退社
勤務形態
固定時間制
休日休暇
・完全週休2日制(土日休み)
・祝日
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
※カレンダーによる
・リフレッシュ休暇(任意の年3日)
・年次有給休暇
※半休・時間休での取得も可
└平均取得日数11日(2024年度実績)
・特別休暇(慶弔休暇など)
・転勤休暇
・育児・介護休暇
・傷病休暇(私傷病欠勤1ヶ月まで)
・祝日
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
※カレンダーによる
・リフレッシュ休暇(任意の年3日)
・年次有給休暇
※半休・時間休での取得も可
└平均取得日数11日(2024年度実績)
・特別休暇(慶弔休暇など)
・転勤休暇
・育児・介護休暇
・傷病休暇(私傷病欠勤1ヶ月まで)
勤務地所在地
850-0000 長崎県長崎市
交通・アクセス
長崎市
給与詳細
※基本給・固定残業代の総額
基本給:月給 34万9000円 〜 49万円
固定残業代:あり
1ヶ月あたり5万7000円 〜 8万1000円(固定残業時間:1ヶ月あたり21時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する
【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
【手当】
・交通費支給(規定あり)
・残業手当
・深夜勤務手当
・単身赴任手当
・住宅手当(規定あり)
・家族手当
・帰省手当(単身赴任の場合)
※月1回分の往復交通費を支給/
18歳以下のお子様がいる場合は
月2回分を支給
<単身赴任者へのバックアップ体制>
宿泊先は会社が準備
(家賃は個人負担月額5000円 他)
また、単身赴任手当、帰省手当を支給します
基本給:月給 34万9000円 〜 49万円
固定残業代:あり
1ヶ月あたり5万7000円 〜 8万1000円(固定残業時間:1ヶ月あたり21時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する
【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
【手当】
・交通費支給(規定あり)
・残業手当
・深夜勤務手当
・単身赴任手当
・住宅手当(規定あり)
・家族手当
・帰省手当(単身赴任の場合)
※月1回分の往復交通費を支給/
18歳以下のお子様がいる場合は
月2回分を支給
<単身赴任者へのバックアップ体制>
宿泊先は会社が準備
(家賃は個人負担月額5000円 他)
また、単身赴任手当、帰省手当を支給します
給与例
【入社時の想定年収】
年収550万円~900万円
【社員の年収例】
年収680万円~780万円
(月給47万円+賞与+諸手当)/35歳
年収780万円~880万円
(月給56万円+賞与+諸手当)/55歳
年収550万円~900万円
【社員の年収例】
年収680万円~780万円
(月給47万円+賞与+諸手当)/35歳
年収780万円~880万円
(月給56万円+賞与+諸手当)/55歳
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:12ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
※試用 期間中の雇用形態は契約社員となります。
給与や休日・休暇など待遇については、本採用時と同じです。
試用・研修期間:12ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
※試用 期間中の雇用形態は契約社員となります。
給与や休日・休暇など待遇については、本採用時と同じです。
待遇・福利厚生
【福利厚生】
■健康診断・人間ドック費用補助
(本人上限5万円、
扶養配偶者にも一部補助有)
■単身赴任先の住居は会社が用意
(自己負担:月/5,000円 他)
■退職金制度
■技術者研修
■定年65歳
(65歳になるまで給与ダウンなし。
同じ待遇で働けます)
■定年延長67歳
■再雇用制度
社会保険
- 雇用保険
- 労災保険
- 健康保険
- 厚生年金
職場環境
2025年に総合職の定年を67歳に延長し、
より長く社員が働けるよう環境を整備。
定年後の再雇用制度もあり、
現在70代の社員も活躍しています。
より長く社員が働けるよう環境を整備。
定年後の再雇用制度もあり、
現在70代の社員も活躍しています。
選考プロセス
《応募》
▼
《Web書類選考》
応募フォームをもとにWeb書類選考を実施
※港湾土木に関わる仕事をしている場合は詳細をご記載ください
▼
《書類選考》
履歴書・ 職務経歴書等をもとに書類選考を実施
▼
《適性検査 SPI》
言語/非言語のテストの実施はなし
▼
《面接》
原則1回
※面接交通費支給(社内規定あり)
※最寄りの支店へお越しいただきWeb面接も可能
▼
《内定》
【応募後の連絡】
Web書類選考を通過した方にのみ5営業日以内にご連絡いたします
※応募者多数の場合、ご連絡が遅れることがございます
▼
《Web書類選考》
応募フォームをもとにWeb書類選考を実施
※港湾土木に関わる仕事をしている場合は詳細をご記載ください
▼
《書類選考》
履歴書・ 職務経歴書等をもとに書類選考を実施
▼
《適性検査 SPI》
言語/非言語のテストの実施はなし
▼
《面接》
原則1回
※面接交通費支給(社内規定あり)
※最寄りの支店へお越しいただきWeb面接も可能
▼
《内定》
【応募後の連絡】
Web書類選考を通過した方にのみ5営業日以内にご連絡いたします
※応募者多数の場合、ご連絡が遅れることがございます
企業名
株式会社ポルテック
本社所在地
東京都中央区京橋1-5-8 三栄ビル6階
業種
- 運輸・交通・物流
- 建設・土木
代表者名
浦辺 信一
代表電話番号
+81362621285
CA00465131
新着
求人に簡単応募履歴書をアップロード