Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

土木設計・積算の求人 - 広島県 広島市 東区 不動院前駅

並び替え: -
200件以上の求人
  • ださい。 職種 土木施工管理 土木積算 ⭐社員インタビュ... で公共土木業務の管理技術者として携わっていた方、あるいは測量・設計積算などの業務経験がある方 ・土木技術職員の人材育成...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    アップ、そしてインセンティブ設計を通じて、技術者としての価値... ます。 ・現場管理全般(原価、工程、安全、品質) ・見積・積算 ・各施工業者との打ち合わせ ・書類作成など •あなたのご...
  • いずれかの積算経験者(性能発注レベルの図面で積算できる方)■建築積算士の資格をお持ちの方 募集職種 【広島市】積算業務... 建築の設計、製造、販売、設置及び賃貸 ■建築工事、土木工事の...
  • 詳細】 建築や設計に関わる事務業務を担当します。 ・土木設計や地質調査、測量業務などの積算 積算ソフト(専用ソフトに数... があるのでご安心ください。 積算ソフトを使用したことがなくて...
  • めます。 ●建設工事(設計・施工) 緻密な計画に基づき、仕様の検討や 施工計画、費用の積算を行います。 民間企業... がある方 ・電気・機械・土木・建築関係の設計や 施工管理等...
    • 広島県水道広域連合企業団 の求人基町での求人電気エンジニア の求人 - 広島市 基町をすべて表示する
    • 給与検索: 水道施設や電気・機械設備の設計・保守管理を担う技術職の給与
  • 住宅メーカーでの設計補助経験 ・意匠設計や構造設計の経験 ・設備設計や図面作成の経験 ・建設会社でのCAD設計士経... 界での積算経験 ・建築設計事務所での在宅副業経験 ・設計...
  • してもらったり、 見積もり/積算業務もできるようになってほし... 1名、40代/50代が中心となっています。 30代の社員は土木施工管理経験者、異業種からの転職2年目! <優しい人が多...
  • 設計のご経験をお持ちの方 【当社特徴】■年間20万本しかとれない良質な木曽檜を使用し、「完全自由設計」で設計~施工~引き... 業内容:■土木建築請負業(個人注文住宅、中高層ビル、土木工事...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    進室】土木の団体職員◆中国建設弘済会◆土木学科在学中/卒のあなたへ 仕事内容 ◆今求人の対象者について ❏各種教育課程(高校・専門学校・高専・大学など)いずれかにおいて土木...
  • 社内オリエンテーション、営業研修(中国支店1ヶ月)、設計積算研修(本社1ヶ月)、都市環研修(東京支店1ヶ月) 4ヶ月... 係の国家資格を有する方(例:土木施工管理技士 造園施工管理技...
  • た研修の企画運営 *公共土木事業の積算・施工管理等の技術支援... 市町であれば、 事務職員など土木専門ではない方が 土木事業を兼任していることがあります。 ゼロから積算や施工管理など現場...
  • かし、次のキャリアに 設計・施工図・積算・施工支援を選んだ人... 仕事内容(まずはここから) ⏩ 設計図のチェック業務・CAD修正 ⏩ 簡単な積算サポート(資料づくりなど) ⏩ 見積作...
  • 設計・実施設計 ■工事監理 ■構造・設備設計積算... 設計の経験 ・ホテル設計の経験 ・老人ホーム、福祉施設設計の経験 ・意匠設計や構造設計、設備設計の経験 ・ゼネコ...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    設計者との簡単な打合わせ ・支店、現場事務所の管理業務 など \将来的なキャリアチェンジを応援!/ CADオペレーターとしての経験を活かし、ご希望によって設計や施工図支援、積算...
  • て重仮設資材または法面補強製品の設計積算をご担当いただきます。 【業務内容】■お客様のニーズを基に設計図面・構造計算... 力等 【必須】建設・土木工事での設計積算のご経験 【働き方...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

広島県の市町への技術支援(公共土木工事の積算・施工管理) - job post

一般社団法人広島県土木協会
〒730-0017 広島県 広島市 中区 鉄砲町
月給 25万円 以上 - 正社員
過去30日間に、75%以上の応募に対応しました。
  • 交通費支給
  • 転勤なし
  • 駅近5分以内
  • 残業月20時間以内
  • 住宅手当あり
  • ブランクOK
  • 第二新卒歓迎
  • 研修あり
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

〒730-0017 広島県 広島市 中区 鉄砲町
仕事内容
⭐広島県土木協会とは??
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
広島県土木協会は、県内全市町(23市町)のパートナーとして、公共土木事業に関する技術支援と人材育成を通じて地域の安全・安心に貢献しています。 技術者としての専門性を活かしながら、市町職員をサポートする公共性の高い仕事です。
主な業務は、
• 土木職員向け研修の企画・運営(年間14〜20回/初級〜専門講座まで幅広く対応)
• 公共土木事業への技術支援(積算、施工管理、長寿命化計画策定 等)

◆ 発注者側の視点から公共土木施設の整備に携わることができるため、新たなフィールドで技術を活かしたい方に最適です。

⭐やりがいと魅力/新たな視点からチャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当協会での業務は、発注者側(市町)の立場で、研修などの企画立案や、工事発注用の積算、工事の施工管理といった支援を担っています。
こうした支援を通じて、広島県内の市町自治体とともに、道路、橋、河川等の公共土木施設の維持・メンテナンスや地域の皆様の暮らしを支えることにつながるため、 大きなやりがいを感じていただけます。
また、これまで、建設会社や土木関係建設コンサルタントで国・県・市町の公共土木に関する工事・業務に携わっていた方にとっては、今度は、工事や業務を発注する側の市町のパートナーとして、立場を変えて、新たな視点から地域の安全や未来づくりに直接携われます。
これまでの経験を活かしつつ、 次は公共のフィールドで 技術指導・支援を担ってみませんか?

⭐安定した勤務条件
*完全週休2日制(土日祝)
*年間休日125日
*残業月平均5時間
*賞与年3回
*転勤なし
今回は、ベテラン職員の定年に伴う募集で、 土木関係の業務経験が豊富な即戦力を求めています!

⭐魅力的なポイント
*市町自治体を通じて地域に貢献できるやりがい
*発注者側の視点を得られる転機
*県内の全市町に関われるスケール感
*公共性の高い業務
*技術者としてのキャリアシフト
*地方公務員に準じた勤務体系
*勤務地固定
*ワークライフバランスを保ちやすい環境

⭐担当する業務
✅研修事業の企画運営
市町の技術力向上を目指して、 土木関係職員への研修を開催します。 研修の企画や会場の手配、 講師との打合わせなどを行います。 研修の内容は、土木関係職員として 「知っておくべき基礎知識」などの 初級講座から実務に役立つ実践的な 内容まで、テーマは様々です。
20〜50名程度の研修を 年間14〜20回ほど実施しています。
*初級講座
*災害復旧講座
*土質講座
*道路計画・設計講座
*工事検査講座
*測量実習
*特別研修(座談会形式など)
*各市町への出張研修 など

✅技術支援
各市町が進める公共土木事業がスムーズに 進むように業務をサポートします。
*積算業務
*施工管理補助
*道路施設などの長寿命化計画作成 など
※デスクワークが中心となります。

✅入社後の流れ
職員が丁寧に指導いたします。 まずは一緒に研修事業や受託事業に参加、 お仕事の内容や流れを覚えていきましょう。 1〜2年かけて丁寧にノウハウを お伝えしますので、安心してください。

⭐組織構成について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在12名が在籍。そのうち4名は 正規職員で、残り8名は県や市からの派遣職員や嘱託員で構成されています。 今回、ベテラン職員の定年に伴い、 その後任として今後の業務をリードし、 協会の次世代を支えてくださる スタッフを募集します。 丁寧に引き継ぎを行いますので、 安心してご応募ください。

職種
土木施工管理 土木積算

⭐社員インタビュー (入社3年目職員)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
土木職員の育成や専門性の高い業務など、 市町が単独で行うことが難しい業務につき、 私たちが支援しています。 頼られる存在として、市町職員から 感謝されたり、また公益性が高い仕事ゆえ、 やりがいも大きいと思います。 協会職員には、土木施工管理技士などの 資格取得を奨励し、現場での指導や 助言など、取得に向け全面的に支援します。 職員数の少ない市町であれば、 事務職員など土木専門ではない方が 土木事業を兼任していることがあります。 ゼロから積算や施工管理など現場ノウハウを 覚えてもらうため、丁寧な指導と フォローが大切です。 もちろん大変さもありますが、 市町の方を支援することで街の暮らしを 守っていく、そんな大きなやりがいを 実感できます。


求めている人材
⭐応募条件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✅高卒以上
✅要普通自動車免許
✅公共土木工事の積算・施工管理などの業務経験者
■こんな方を歓迎します
・建設会社で公共土木工事の現場代理人や主任(監理)技術者として携わっていた方、あるいは公共土木工事の施工管理の経験がある方
・土木関係建設コンサルタントで公共土木業務の管理技術者として携わっていた方、あるいは測量・設計や積算などの業務経験がある方
・土木技術職員の人材育成に関心がある方
・国、地方自治体、建設技術センター等での勤務経験がある方
・公共土木事業への関心・地域貢献意欲がある方

⭐以下の資格・経験が活かせます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*1級・2級土木施工管理技士
*測量士
*技術士
*公的機関(公務員等)で公共土木事業に携わった経験のある方
*民間企業で公共土木工事あるいは設計業務に携わった経験のある方
*道路・橋梁等の維持管理・修繕計画の策定経験がある方
「これから挑戦したい方」も応援します!経験が浅くても意欲のある方には、職員が丁寧に指導しノウハウを伝授します。

⭐当てはまる方はぜひ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*これまでの職務経験を新たな職場で活かしたい
*道路・橋梁等の公共土木施設の維持・整備に携わりたい
*地域に貢献できる仕事がしたい
*広島中心部に勤務し、転勤のない生活を送りたい
*残業を減らし、オフも充実させたい
*ワークライフバランスを重視し、安定した環境で長く働きたい



勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

⏰勤務時間|8:30~17:15
*休憩60分
*月平均残業5時間程度

ワークライフバランスよく
働けることが魅力のひとつです!
勤務形態
固定時間制
休日休暇
*年間休日125日
*完全週休2日制(土日祝休み)

<有給休暇>
*年間20日:
初年度は採用月により一定の日数を付与

<休暇制度>
*夏季休暇 (5日)
*年末年始休暇 (12/29~1/3)
*慶弔休暇
*産前・産後休暇
*育児休暇
*介護休暇
*リフレッシュ休暇
*その他、広島県職員の例による
勤務地所在地
730-0017 広島県広島市中区鉄砲町4-1 広島県土地改良会館6階
交通・アクセス
広電「八丁堀」電停より徒歩5分
給与詳細
基本給:月給 25万円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

<手当>
*時間外手当
*地域手当
*扶養手当
*住居手当

<昇給・賞与>
*昇給:年1回
*賞与:年3回
令和7年度4.6ヵ月分支給
給与例
※広島県職員の例による
※経験年数などによって調整があります

<月収例>
*月給約27万円/
大学卒、職務経験5年、27歳

<年収例>
*約530万円/
大学卒、職務経験10年、32歳
(月給約29万円+賞与+地域手当)
*約580万円/
大学卒、職務経験20年、42歳
(月給約33万円+賞与+地域手当)
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
待遇・福利厚生

【福利厚生】
*交通費支給:月15万円まで
*研修あり
*健康診断あり:年1回
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
現在13名在籍。正規職員6名、県や市からの派遣職員や嘱託員7名で構成。若手からベテランまで幅広い世代が活躍中。
選考プロセス
<選考フロー>
エントリー

1次試験:書類選考

2次試験:適性検査・面接試験
SPI3を、スマートフォン又はパソコンで
申し込み、近隣のテストセンターで
受験いただく予定です。

面接1回 (当会館の会議室を予定)
履歴書(写貼)を持参ください。

内定
※面接日時や入社日はお気軽にご相談ください。

<採用予定日>
随時 ※要相談

<採用予定人数>
若干名

<応募後の連絡>
書類選考を通過した方にのみ、
7日以内にご連絡いたします
企業名
一般社団法人広島県土木協会
本社所在地
広島県広島市中区鉄砲町鉄砲町4-1 広島県土地改良会館6階
業種
  • 建設・土木
代表者名
平谷 祐宏
お問い合わせ電話番号
+81825541655
CA00357592
23日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード