Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

土木の求人 - 山梨県 中巨摩郡 昭和町 西条

並び替え: -
300件以上の求人
  • あり 社会保険完備 育児サポートあり 研修あり 職種 農業土木職 雇用形態 正社員 給与 月給 199,000円〜279... 内容 【山梨県職員採用!農業土木職を募集!】 詳細は「エント...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    まる方 └土木・造園に関する学部・学科を卒業された方 └土木・造園に関する職務経験を1年以上お持ちの方 └土木・造園に関... 万円 ・1級土木施工管理技士 5,000円 ・2級土木施工管...
  • ッフが未経験からスタートしており、前職が営業や飲食店のホールスタッフやキッチンスタッフ、土木作業員や建設業(専門工事)の職人、トラックドライバーや工場作業員などなど、多種多様なメン...
  • ッフが未経験からスタートしており、前職が営業や飲食店のホールスタッフやキッチンスタッフ、土木作業員や建設業(専門工事)の職人、トラックドライバーや工場作業員などなど、多種多様なメン...
  • 企業名 株式会社土木管理総合試験所 求人名 【山梨】地質調査※東証スタンダード上場/取引社数3800社以上/年間休日125日 企業・求人の特色 土質試験をはじめ、建築・土木における全...
  • 以上の土木施工管理技士 【チャレンジできる環境】土木関連の... 高専 短大 専修学校 高校 語学力: 資格:1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 測量士 雇用形態 正社員 期間の...
  • スメ] ◎色々な作業に興味がある方 ◎毎日違う仕事をしたい方 ◎体を動かすことが好きな方 ◎土木作業員の経験のある方 ◎建設業の経験のある方 ◎林業での経験のある方 様々な現場が...
    • 株式会社BENRITAI の求人昭和町西条での求人作業 の求人 - 昭和町 西条をすべて表示する
    • 給与検索: 便利屋作業の給与 - 昭和町 西条
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    格手当:1級土木施工管理(2万円/月) 2級土木施工管理(1... 勤続3年目、44歳、2級土木施工管理技士) ・月給53万円(勤続年数5年、49歳、1級土木施工管理技士) 待遇・福利厚...
  • おります。 * 高速道路上の土木構造物(橋梁・トンネル・防音... 応募条件》 * 普通自動車免許 * 2級土木施工管理技士以上 * 土木現場管理の経験 * 基本的なPC操作(エクセル...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    残業は月20h程度 【当社に関して】創業95年、当時は土木工事が主体でしたが、やがて山梨県内で最初に舗装を手掛けること... 採用企業情報 事業内容:土木事業 設立:1965年05月...
  • ープより発注される高速道路の土木構造物の調査・点検業務及び調... 高速道路の土木構造物点検技術職/週休2日/社会保険完備/交通費支給/中巨摩郡昭和町/00630 高速道路の土木構造物点検...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    募集職種 土木施工管理 業種 建設(建築・土木・設備... 募資格 【必須】 ■1級土木施工管理技士 ■普通自動車運転免許(AT限定可) 【歓迎】 ■土木設計経験 活かせる経験ス...
  • 土木関係の就業経験がある方 【必要な免許・資格】 ・1級土木... 2級土木施工管理技士... 必須 ・その他の土木・測定技術関係資格・・あれば尚可 (土木技術者『土木学会...
  • 望月組土木 【事業拡大のため人員増員】公共工事が中心!土木... 土木技術者(正社員)募集(成功報酬課金) 企業名 ・店舗名 株式会社望月組土木 仕事内容 土木技術者 雇用形態...
  • 提出をお願いする場合も ございますので、ご了承ください。 担当者名 採用担当 応募先電話番号 055-263-3611 職種カテゴリー その他 警備・清掃・土木・建築関連・農林漁業

他の人はこんな検索をしています

土木作業員
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

山梨県庁農業土木職 - job post

山梨県庁
山梨県 甲府市 丸の内
月給 199,000円 ~ 279,900円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 車通勤OK
  • 社会保険完備
  • 昇給あり
  • 平日のみOK
  • 長期休暇あり
  • 住宅手当あり
  • 寮・社宅あり
  • 第二新卒歓迎
  • 研修あり
  • 育児サポートあり
  • U・Iターン歓迎
  • フレックスタイム制度あり
  • 時差出勤
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 未経験者歓迎
  • 労災保険あり

勤務地

山梨県 甲府市 丸の内
仕事内容
【山梨県職員採用!農業土木職を募集!】
詳細は「エントリー期日・採用試験日」欄をチェック!

山梨県内の農業・農村地域におけるインフラ整備事業(農業農村整備事業)に関する業務に携わっていただきます。農業用水路・ため池・区画整理・農道など、地域農業の基盤となる施設の整備・維持管理を技術面から支える仕事です。

<具体的には>
*農業用施設の新設・改修に関する調査・計画・設計
*工事に関する積算・発注・施工管理(品質・進捗・安全)
*地元農家・関係者との協議・調整
*国や市町村と連携した事業調整や、補助金の申請・管理業務
*災害復旧や防災対策に関する技術支援・復旧設計

地域の農業や農地や暮らしを支える仕事です。自分が設計・管理に携わった農業用水路やため池、農道などの施設が、完成後何十年にもわたって地域で使われ続ける―そんな“かたちに残る貢献”を実感できるのがこの仕事の大きな魅力です。また、現場では地域の農家や住民の方々と直接関わり、「ありがとう」と感謝される機会も多くあります。

公共インフラの整備を通じて、地域とともに未来をつくっていく。その手応えと達成感を日々感じながら、技術者としても人としても成長できるやりがいある職場です。

<主な配属先>
農政総務課、担い手・農地対策課、農村振興課、耕地課、各農務事務所(県内4箇所)

\未経験の方も安心してスタートできます!/
入庁後はOJTや技術研修を通じて、図面の見方、測量機器の使い方、設計や積算の方法など、業務に必要なスキルや専門知識を学びながら身につけられます。現場経験豊富な先輩職員が丁寧にサポートしますので、「施工管理」や「設計」といった専門的な言葉になじみがない方でもチャレンジできます。
【待遇・福利厚生】
◆地方公務員共済組合(健康/厚生年金)完備
◆地方公務員災害補償制度完備
◆交通費支給
◆車・バイク・自転車通勤可
◆家賃補助制度
◆職員宿舎(独身・世帯向け)
◆年1回健康診断、人間ドック費用助成
◆医療費給付や各種貸付、祝い金などの共済・互助会制度
◆一時預かり託児所を県庁内に設置
◆冷蔵庫使用OK
◆化粧室は男女別
◆お弁当持参OKな風土
【キャリアアップ支援充実!】
◆新任職員研修:基礎知識(公務員倫理・会計・計画立案・情報セキュリティなど)
◆階層別研修:各キャリア段階で必要な能力を習得
◆長期派遣研修:中央省庁・民間企業・海外などでの実践経験
◆年間を通じて各種研修を実施
◆新任職員マンツーマン指導制度

定期的な評価制度や研修受講を通じてスキルを伸ばし、キャリアアップを目指せる環境が整っています。
【異動について】
入庁後は、まず地域の農業を支える現場で活躍していただくため、農家さんや地域住民と直接関わる出先事務所に配属されます。ここでは、工事の計画や設計、現場管理など、ものづくりの一連の流れを経験しながら、公務員としての基礎を身につけていきます。
その後は、2~3年ごとに異動があり、本庁や他の出先事務所へ配属される事がありますが、現場の最前線となる出先事務所での勤務が中心です。異動の際は希望や適性も考慮されるため、安心してキャリアを築いていけます。
【誰もが前向きに働ける環境作り】
職員一人ひとりが安心して長く働けるよう、働きやすい職場環境の整備にも力を入れています。仲間と協力しながら業務に取り組む体制が整っており、分からない事があれば先輩職員が丁寧にサポートしてくれる風通しの良い雰囲気です。

また、ライフステージに応じた働き方にも柔軟に対応しており、育児・介護休業や短時間勤務制度、時間単位での年休取得なども活用可能。男女問わず、家庭と仕事を両立しながら働いている職員が多数います。

また、農業土木職では、自然豊かな地域に足を運びながら、地域住民や関係機関と連携してプロジェクトを進める事が多く、現場での経験を通じて確かな成長を実感できます。若手のうちから多様な経験が積める点も魅力です。
応募資格
<採用試験対象者>
(1)高校卒業程度
H16.4.2~H20.4.1に生まれた方
(2)民間企業等職務経験者
S39.4.2以降に生まれた方で、民間企業等における職務経験を5年以上有する方(R7.3.31時点)
(3)大学卒業程度
H2.4.2~H16.4.1に生まれた方、H16.4.2以降に生まれた方で大学を卒業もしくはR8.3までに卒業見込みの方
勤務時間
<勤務時間>
8:30~17:15
※時差出勤・フレックスタイム制度あり

<休日・休暇>
完全週休2日制(土日祝)
・夏季休暇
・年末年始(12月29日~1月3日)
・有給休暇
・産休・育休取得実績あり

<休暇制度多数あり!仕事と家庭の両立も応援!>
子育てや介護など、ライフステージや家庭の状況に合わせて仕事とプライベートのバランスがとれるため、安心して働き続けられます。
◆婚姻休暇
◆不妊治療休暇
◆分べん休暇
◆育児参加休暇
◆子の看護休暇
◆育児休暇
◆部分休業
◆学校行事参加休暇
◆育児短時間勤務
◆庁内一時預かり託児所「きっずるーむ県庁別館」
◆介護休暇・介護時間・短期の介護休暇 など
勤務形態
フレックスタイム制度
勤務地所在地
400-8501 山梨県甲府市丸の内1-6-1
勤務地備考
〒400-8501
山梨県甲府市丸の内1-6-1
最寄り駅
甲府駅
アクセス
JR中央線「甲府駅」南口徒歩5分
給与
月給 199,000円〜279,900円

(R7.4.1時点)
<給与詳細>
(1)高校卒業程度/月給19万9900円
※初任給は学歴その他採用前の経歴により、一定の基準で加算されます。
(2)民間企業等職務経験者/月給27万9900円
(採用時の年齢30歳、民間企業における職務経験年数8年の場合)
※初任給は民間企業等における職務経験年数に応じて、在職する職員の給与と同等の額の範囲内で決定されます。
(3)大学卒業程度/月給23万1900円
※初任給は学歴その他採用前の経歴により、一定の基準で加算されます。

◆昇給あり
◆賞与あり
※支給要件に応じて下記手当を支給。
◆通勤手当
◆住居手当
◆扶養手当
◆期末・勤勉手当など
試用・研修
試用・研修の有無:試用・研修期間あり
試用・研修時の雇用条件:本採用時と同じ
試用・研修の詳細情報:試用期間あり(半年間)
研修あり(4月~12月中に計15日間)
給与変動なし
試用期間
試用期間あり
試用・研修時の雇用条件:本採用時と同じ試用・研修の詳細情報:試用期間あり(半年間)
研修あり(4月~12月中に計15日間)
給与変動なし
特徴・メリット
  • 未経験者歓迎
  • 交通費支給
  • 昇給・賞与あり
  • 車・バイク通勤OK
  • 寮・社宅あり
  • U・Iターン歓迎
  • 第二新卒歓迎
  • フレックスタイム制度あり
  • 平日のみOK
  • 長期休暇あり
  • 時差出勤
  • 自転車通勤OK
  • 住宅手当あり
  • 社会保険完備
  • 育児サポートあり
  • 研修あり
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
応募方法
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
受験手続きの詳細は、山梨県庁ウエブサイトをご確認下さい。
→https://www.pref.yamanashi.jp/jinji-iin/saiyou/recruit/index.html
また、試験のお申し込みは、電子申請サイト「やまなしくらしねっと」
(https://apply.e-tumo.jp/pref-yamanashi-u/offer/offerList_initDisplay)
からお願いします。
電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ!
TEL/055-223-1581(山梨県庁農政総務課/望月・権守)
応募後のプロセス
「エントリー期日・採用試験日」欄をご確認下さい。
企業名
山梨県庁
本社所在地
400-8501 山梨県甲府市丸の内1-6-1
業種
  • 官公庁・行政・警察
代表者名
長崎幸太郎
職種
農業土木職
雇用形態
正社員
山梨県庁について
【所在地】山梨県甲府市丸の内1-6-1
【設立】1871年(明治4年)※旧・甲府県より改称

山梨県庁は、県民一人ひとりの安全・安心な暮らしと、豊かな自然・産業・文化を守り育てる地方自治体です。防災・福祉・教育・産業振興・地域インフラ整備など多岐にわたる分野で、地域に根ざした行政サービスを展開しています。行政の中核として、県民に寄り添った政策と確かな実行力で、山梨の持続可能な未来を支えています。
エントリー期日・採用試験日
<高校卒業程度・民間企業等職務経験者の方はコチラ>
■採用試験エントリー
2025年8月8日(金曜日)~8月29日(金曜日)午後5時15分までに電子申請サイト「やまなしくらしねっと」からお願いします。
■第一次試験
高校卒業程度:2025年9月28日(日曜日)山梨学院大学で実施
民間企業職務経験者:2025年9月12日(金曜日)~9月28日(日曜日)SPI3
■第二次試験
高校卒業程度
(1)2025年10月19日(日曜日)
(2)2025年11月7日(金曜日)~11月9日(日曜日)の指定する日
※(1)(2)のいずれも受験する必要があります。
※指定された日時の変更はできません。
民間企業職務経験者
(1)2025年10月19日(日曜日)
(2)2025年11月3日(月曜日)または11月7日(金曜日)~11月9日(日曜日)の指定する日

<大学卒業程度の方はコチラ>
■採用試験エントリー
2025年8月15日(金曜日)正午~9月5日(金曜日)午後5時15分までに電子申請サイト「やまなしくらしねっと」からお願いします。
■第一次試験
2025年9月12日(金曜日)~9月28日(日曜日)SPI3
■第二次試験
(1)2025年10月中旬
(2)2025年11月中旬の指定する1日
※(1)(2)のいずれも受験する必要があります。
※指定された日時の変更はできません。

高校卒業程度:4名程度
民間企業職務経験者:4名程度
大学卒業程度:4名程度
代表電話番号
+81552231581
山梨県庁
3日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード