Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

学校学習支援員の求人 - 富山県 高岡市

並び替え: -
50件以上の求人
  • どもたちの支援計画の作成を中心に保護者の方の相談支援などもお... 車免許 〈経験2年以上〉 ・保育士 ・学童保育支援 ・教 ・放課後等デイサービス指導 〈求める人材〉 ・明るく...
  • 従業利用可) 服装自由 (全従業利用可) 出産・育児支援制度 (全従業利用可) 資格取得支援制度 (全従業利用可) 研修支援制度 (一部従業利用可) 従業専用駐車場あり...
  • 残業代:なし 【一律手当】 全に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全に一律で支払われるその他手当金額... な雰囲気で生徒とはもちろん、職同士のコミュニケーションも取...
  • ケジュールは担当の学校と相談して決定します。 ・担当の学校は複数校ご担当いただく場合もあります。 ・学校によってはデスク... 全に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全...
  • ケジュールは担当の学校と相談して決定します。 ・担当の学校は複数校ご担当いただく場合もあります。 ・学校によってはデスク... 勤務地】石川県羽咋郡の小中学校、教育委会※居住地を考慮の上...
  • るスタッフが英語教室、元教のスタッフが学習サポート教室を担当するなど、学童保育の支援も行いながら自分の経験やスキルを... 学童保育支援 ・教 ・放課後等デイサービス指導学習...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    ケジュールは担当の学校と相談して決定します。 ・担当の学校は複数校ご担当いただく場合もあります。 ・学校によってはデスク... 全に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全...
  • 高の教免許 ・児童発達管理責任者 ・普通自動車免許 〈経験2年以上〉 ・保育士 ・学童保育支援 ・教 ・放課後等デイサービス指導 〈求める人材〉 ・明るく、元気で素直で...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    どを通じた学習に関する様々なアドバイスをお任せいたします。 ■計画通りに学習を進めるための支援・アドバイスや、保護者へ... げていくことが大切です。 【社研修制度】■目的別グループ編...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    生対象の予備校です。 生徒の学習進捗を管理したり、勉強の悩み... を一緒にあげて下さい! ・生徒一人ひとりと向き合いながら学習をサポート! ・生徒の課題を見つけ、勉強方法のアドバイスを...
  • 進行支援 *教材準備・作成 *先生方への授業情報の提供、教材の提案 *授業風景の撮影、報告書の作成 ~射水市内の小中学校... 従業構成】 【 勤務先情報 】 大手企業 学校・教育...
  • 前の児童指導(児童指導/指導)求人(正職) 【最終更... #資格取得支援 #研修制度あり ミチルワアカデミー(新入社研修、就労支援研修、ヴィストカレッジ支援研修、外部講師セミナ...
  • デミー(新入社研修、就労支援研修、ヴィストカレッジ支援研修... 幼稚園・小・中・高・特別支援学校免許、社会福祉士、精神保健福祉士 児童福祉サービスに計2年以上従事 ※児童指導...
  • 東部校の児童指導(児童指導/指導)求人 【最終更新... 児童指導(児童指導/指導)(正職) / 保育士(正職) / 作業療法士(正職) / 理学療法士(正職...
  • の教としてのポジションです。 * 学生の学びを支援し、成長... ピールポイント: * 私たちの学校では、教育に情熱を持ち、生徒の成長をサポートする教を募集しています。ICTと国際交...
    • 学校法人富山国際学園 の求人願海寺での求人非常勤 の求人 - 富山市 願海寺をすべて表示する
    • 給与検索: 高校教員 常勤【地歴公民・数学・理科】非常勤【数学・国語】の給与 - 富山市 願海寺

他の人はこんな検索をしています

学習支援員
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

放課後等デイサービスオープニングスタッフ(児発管) - job post

NPO法人halea
富山県 富山市 下新本町
月給 28.5万円 ~ 31.5万円 - 正社員
  • 英語
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

富山県 富山市 下新本町
仕事内容

【 富山県No.1を目指す成長企業 】
私たちは富山県内で7店舗の学童保育施設などの運営に関わる法人です。
(学童保育5店舗・放課後等デイサービス2店舗)
2026年4月には3店舗目となる放課後等デイサービスtwinを高岡で新規Openいたします。

学童保育や放課後等デイサービスなどの様々な子育て支援の事業を通して「親と子どもと働くスタッフの全てが諦める事なく自信を持って選択する事ができる、可能性と自己愛にあふれる社会」をつくります。
当事者意識を持って働いていただける方、自分の気持ちや相手の気持ちを大切にし、対話を通してより良い社会づくりに貢献していただける方を募集しています。
具体的には自分のスキルを活かして子ども達の成長に関わり、子ども達の成長を療育的な視点をもって、楽しく学びのあるプログラムを作成・実行などを行なっていただきます。

特徴①
「twin」には双子、2倍という意味が込められており
放課後等デイサービスと学童保育どちらにも通うことができるのが特徴です。
学童保育と放課後等デイサービスを併用することにより、
様々な子どもたちとの交流や放課後等デイサービスだけでは得られない経験をすることができ、
異なる環境での切れ目のない包括的な支援が可能です。

特徴②
twin では子ども達が走り回れる広い室内プレイルームがあります。
その特徴を活かし、毎日運動プログラムを実施しています。
鉄棒やトランポリン、跳び箱など器具を使った運動から、⻤ごっこやボーリング、ボール遊びなど 100 以上の運動プログラムを通して、子ども達が楽しい!と思ってもらえるように、日々考え実践しています。
プログラムは強制ではありません。
まず話を聞くこと、やるかどうか自分で決める事、少しだけでもいいからチャレンジしてみることなどを大切にしています。 運動以外のプログラムもあるので、子ども達のその日のペースに合わせて対応しています。
それぞれのプログラムには「ねらい」があり「やりたい!」「できる!」を増やしていくためのサポートをおこなっています。

特徴③
twin ではプログラムだけではなく、子ども達に楽しんでもらえるように多くのイベントを開催しています。季節ごとの工作イベントから、かき氷づくりなどのクッキング、バク転体験などの運動系、土曜日や夏休みなどの学校休業日には遠足も実施しています。

twinには「みんながいきたがるtwinをつくろう!」というスローガンがあり
『みんな』を「子ども」「保護者」「働くスタッフ」と定義しています。
子ども達が安心して楽しく通えるのはもちろん、子ども達だけが楽しいのではなく、保護者の人も安心して預けられる場所、保護者の人も相談でき、心安らげるような場所に。 スタッフだから我慢し、傷つき、犠牲になる事がないように、対等に自分の気持ちは伝え合える関係であるように...そんな想いを込めました。
子どもも大人も「ここに行きたい!」「ここに預けたい!」「働きたい!」そう思える場所って絶対素敵な場所だよね。
そしてそれは「提供する」のではなく「一緒につくる」ものだよね。
“みんながいきたがる“場所をつくろう!そんな想いからこのスローガンが出来上がりました。

【企業理念】
「親と子どもと働くスタッフのすべてが諦めることなく自信をもって選択することができる、
可能性と自己愛にあふれる社会をつくる」

・選択することのできる社会
学童保育に預けられないから、仕事を辞めるしかない。
障害があるから、預ける場所がない、仕事を辞めるしかない、働く時間を短くするしかない。
私たちはそういったさまざまな子育て世帯が抱える課題に対して、諦めることなく選択することができる可能性にあふれる社会を目指し、活動しています。

・親と子どもと働くスタッフ
まずは保護者の方が安心安全に預けられる場所として、心も体もサポートする。 そして“子ども達のやりたい!を大事にし、感情を分かち合う大人のひとりになる” これが私たちの想いです。
子ども達は生まれながらに、好奇心、美しいものを美しいと感じる感覚、新しいものや未知なものにふれたときの感激、思いやり、悔しさ、悲しみ、愛情などのさまざまな感情をもっています。私たちが住んでいる世界のよろこび、感激、神秘などを子どもといっしょに再発見し、感動を分かち合 ってくれる大人が、少なくともひとり、そばにいる必要があります。
私たちスタッフは子ども達にとってその「ひとり」になり続けます。 そして保護者の方にとってもその「ひとり」になりたいと強く願っています。
そのような場所をつくるためには、まず働くスタッフが自己成⻑・自己実現を叶え、自信をもって満たされていることが欠かせません。

・可能性と自己愛
たくさんの選択肢や挑戦の中から何か一つでも夢中になれることを見つけてほしい。自分に自信をもってほしい。学校でもない、家でもない第3の場所で、スタッフとの関わり・子ども同士の関わりの中で、「自分は自分のままでいいんだ」「愛される存在なんだ」そんな安心を感じてほしい。そうして得られた自己愛は、子どもたちのこれからの挑戦も後押ししてくれるものと信じています。そしてその愛を周りの人へも注げるようになり、温かい循環が生まれることを願っています。

放課後等デイサービス twin はその企業理念に基づき、
様々な側面から親と子どもを支えるためにつくった、新しい仕組みです。

自発管の方には施設の管理はもちろん、子どもたちの支援計画の作成を中心に保護者の方の相談支援などもおこない
子どもと保護者そしてスタッフを支える非常に重要な仕事です。
子どもたちの「やりたい!」や「これができるようになりたい」を保護者の方の意向も汲みながらしっかりと実現に向かって努力できる方を探しています!

▼twinのホームページもぜひご覧ください
https://npo-halea.com/twin/

応募資格

以下の資格や経験のいずれかをお持ちの方(必須)

〈資格〉
・児童発達管理責任者
・普通自動車免許

〈経験2年以上〉
・保育士
・学童保育支援員
・教員
・放課後等デイサービス指導員

〈求める人材〉
・明るく、元気で素直で前向きに仕事に取り組める方

勤務時間

固定時間制

例)9:00-18:00

実働時間: 1月あたり 160.0時間

9:00-18:00
※8:30-17:30や10:00-19:00など相談可能

平均所定労働時間: 1月あたり 160.0時間

勤務形態
固定時間制
休日休暇

完全週休2日制(日・祝日・その他指定日)
GW・夏季休暇(8月12日-8月16日)・年末年始休暇(12月29日-1月3日)
有給も柔軟に取得可能

勤務地所在地
富山県富山市下新本町
勤務地備考

富山県 富山市下新本町

給与

月給285,000円〜315,000円

賞与年2回支給
固定残業代あり:1か月当たりの固定残業代35,000円(20時間相当分)を含む。
20時間を超える残業代は追加で支給する。


固定残業代: 1ヶ月あたり 35,000円

超過分別途支給あり

固定残業時間: 1ヶ月あたり 20時間

ベースアップ手当 5,000円〜20,000円

処遇改善手当 5,000円〜20,000円

特定処遇改善手当 1,000円〜10,000円

自発管資格手当 10,000円〜20,000円

給与例

1年目(有資格者):245,000円〜
経験5年以上:275,000円~
施設責任者(自発管):285,000円〜315,000円
エリアマネージャー:325,000円〜355,000円
事業部長:365,000円〜

勤続年数に関係なく、能力ややる気で役職が上がる仕組みです。

試用期間
試用期間あり
期間: 3ヶ月
試用期間中の給与:本採用時と同じ
試用期間中の勤務時間:本採用時と同じ
待遇

お子さんをお持ちの方は
弊社が運営する
・学童保育
・体操教室
・英語教室
・かけっこ教室
・サイエンス(実験)教室
・学習サポート教室
など全て無料で利用することができます。

社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境

敷地内全て禁煙

選考フロー

①カジュアル面談
②企業説明・現場見学
③企業説明や見学を経ての意思確認
④役員面談


企業名
NPO法人halea
本社所在地
富山市堀端町4-30
業種
  • 教育・学校
代表者名
福原 渉太
キャッチコピー

児童発達管理責任者の募集! 2026年4月にオープンする放課後等デイサービスです♪ 親と子どもが安心できる新しい居場所を共につくりましょう!

雇用形態

正社員

掲載企業名

NPO法人 ハレア

応募受付先電話番号

080-7963-5079

採用担当者名

福原

採用予定人数

4人

企業情報(備考)

企業名:NPO法人halea

事業内容:学童保育 ・体操教室 ・かけっこ教室・放課後等デイサービスの運営

URL:https://npo-halea.com/application/

代表電話番号
+818079635079
NPO法人halea
7日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード