Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

就労支援員の求人 - 千葉県 柏市

並び替え: -
1,000件以上の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    就労定着支援,就労移行支援 【通勤手当有無】あり 【仕事内容】 生活支援業務全般をお任せします 【求人PR】 オリオンは、千葉県柏市にある生活介護・就労移行支援就労定着支援...
  • 就労準備と就職支援を行います。 ・受付・電話対応 ・就労... 就労支援に留まらず、幅広く若者支援に携わることができる団体です。 求める人材: ・就労経験があれば、就労支援...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容 障がいのある方々が一般就労に就くために 必要な知識や技... 残業代:なし 【一律手当】 全に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全に一律で支払われるその他手当金額...
  • 就労をサポートする就労移行支援事業所です。 就労移行支援とは... 管理責任者)(正職) / 就労支援スタッフ(生活支援)(正職) / 施設長候補(生活支援)(正職) 【アクセス...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    LITALICOワークス柏の就労支援(生活支援)求人(正職) 【最終更新2025/07/29】 【支援募集】年間... 募集職種一覧】 就労支援(生活支援)(正職) / サー...
  • 様々な障がいがある方の就労移行支援業務全般 - 就労に向けた相談支援・個別支援計画の作成 - 就労訓練プログラムの企画... 支援 #就労移行支援 #障害者支援施設 【給与】 【正職...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    就労支援スタッフ 医療・介護・福祉・その他/月払い/無期雇... 土日祝休みの【就労支援スタッフ】で、誰かの未来を咲かせよう! \誰かの笑顔を支える、温かい就労支援のお仕事/ 「経験...
    • 株式会社ミチルワグループ の求人柏市での求人就労支援員 の求人 - 柏市をすべて表示する
    • 給与検索: 就労支援スタッフの給与 - 柏市
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    パート・アルバイト 【募集職種】:生活支援・世話人・就労支援 【給与情報】: 時給1,300円~ 【別途支給... 支援】 障がい者児の日常生活の支援や余暇支援、通院支援を提供...
  • 2025/8/6 ✅【生活支援】週休2日、土日祝お休み... パート・アルバイト 【募集職種】:生活支援・世話人・就労支援 【給与情報】: 時給1,100円~ 【待遇・福利...
  • 新規オープンに伴い、支援募集 ☆【eスポーツ× 動画編集を通して就労支援!】 ●「就労支援B型事業所 リバイブ南柏」は... 支援 【仕事内容】 就労継続支援B型事業所での支援業務...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    する障害者雇用支援サービス【屋内農園型障害者雇用支援サービス... ポートスキル、支援技術研修(合計約1か月半) 所属するサービスに併せた具体的な実践研修を受講します。 支援技術の研修では...
  • 柏キャンパスの生活支援求人 【最終更新2025/07/28】 【20代・30代活躍!】柏勤務┃就労支援スタッフ┃利用者... ス管理責任者(正職) / 生活支援(正職) 【アクセス...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    という思いを後押しし、胸を張って就労を始めていただけるアシストをします。 寄り添った支援がしたい!誰かのために役に立ち... その他: * 雇用形態: 正社 給与・報酬: 220...
  • *仕事内容: * 就労継続支援A型事業所での利用者さんのサポ... 3日程度の勤務から可能です♪ 就労継続支援A型は、軽度の障害をお持ちの方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    化した就労継続支援A型、就労移行支援の多機能型就労支援事業所... 任者(正職) / 職業指導(生活支援)(パート・バイト) / 職業指導(生活支援)(正職) 【アクセス】 #...

他の人はこんな検索をしています

就労支援
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

【生活支援員】【正社員】就労定着支援 - job post

オリオン
千葉県 柏市 豊四季駅
正社員

勤務地

千葉県 柏市 豊四季駅

職務内容詳細

【職種】生活支援員
【雇用形態】正社員
【雇用期間の定め】なし
【応募要件(必須資格)】介護職員初任者研修,普通自動車運転免許
【給与】月収167,500円~347,500円
【賞与】あり
【昇給】あり
【待遇】社会保険完備
賞与あり
交通費支給あり
昇給あり
【保険】
厚生年金保険:あり
健康保険:あり
労災保険:あり
雇用保険:あり
【勤務時間】
・07:30~09:30(休憩時間:0分)
・08:30~17:30(休憩時間:60分)
・16:00~21:00(休憩時間:15分)
・18:00~21:30(休憩時間:0分)


【残業時間】20〜20時間/月

【年間休日】126日~
【休日制度】年間休日120日以上
【勤務地】千葉県柏市今谷上町58-1
【最寄り駅】豊四季駅
【施設形態】就労定着支援,就労移行支援
【通勤手当有無】あり
【仕事内容】
生活支援員業務全般をお任せします

【求人PR】
オリオンは、千葉県柏市にある生活介護・就労移行支援・就労定着支援施設です。 同じ建物内には、同法人が運営する「相談支援センター太陽と大空」や日中一時支援施設の「すてら」、居宅介護や重度訪問介護、同行援護などを24時間365日体制で提供する「介助ステーション・グッドライフ」を併設。 当事業所の利用者さまの中には介助ステーション・グッドライフのサービスを併用されている方も多くいらっしゃいます。
職員は基本的にメインとして所属する事業所の業務を担当しますが、相談支援センター以外のすべての業務を兼務する体制です。 メインで携わりたい業務があれば、希望に添えるよう配慮するので、気兼ねなくご相談ください。

当法人では職員同士や利用者さまとの関わりを深める目的で、クリスマス会や日帰り温泉旅行などのイベントを実施しています。 就労後ご利用がなくなったあとも参加される方の姿もあり、一人ひとりの方と長期的に関われることが当法人の特徴。 業務の枠を超えた信頼関係を築けます。 障がいのある方の人生に寄り添って継続的に支えたい、という方にぴったりの職場です。

【働きやすさ】
『何でも本音で話せる職場! 管理者との距離の近さが魅力です』
オリオンでは、利用者さまの悩みに向き合うためには、まず職員同士が相談しやすい関係性を築くことが欠かせないと考えています。 利用者さまとの関わり方といった仕事に関することはもちろん、プライベートのちょっとしたことでも話せるフラットな雰囲気が当法人に共通する大きな魅力の一つです。
たとえば、法人内に腰や腕を痛めた職員がいるときには、事務仕事を回したり、様子を見ながら2人体制で取り組んでもらったりしています。 また、家庭の都合で残業が難しいという希望にも対応可能です。 管理者は職員の相談にできる限り時間を作って応じているので、気兼ねなくお声掛けください。

【教育・スキルアップ】
『「分からない」と安心して聞ける環境。学ぶ機会が多くスキルが身につきます』
オリオンに入職した新人さんは、利用者さまに接する前にまずお一人おひとりに関する資料を参照します。 利用者さまの好きな活動や注意点などの情報がファイルにまとめてあるので、いつでも確認可能。 最初は先輩職員と一緒に業務に入るため、未経験の方も安心です。 独り立ちしてからも、管理職や複数の先輩職員が新人さんの様子に気を配っています。 利用者さまとの関わり方で少しでも不安なことがあれば、お気軽にご質問ください。

当法人では利用者さまに最適なサポートをするために、職員も週1回の勉強会でソーシャルスキルトレーニング(SST)を実施しています。 自分の思いを伝える力や相手の気持ちを汲み取る力をしっかりと身につけられる環境です。 よりスキルアップしたい、という意欲のある職員には管理者が日々のすきま時間を使って個別にSSTを提供することも可能。 また、年2~3回、年末年始やお盆などの最終日にも法人合同で職員研修を行っています。
障がいのある方の生活をサポートすることに関心のある方にとって、ぴったりの環境です。

【職場の特徴】
『適切なサポートで利用者さまの可能性を引き出す! 達成感が得られます』
一般社団法人すばるでは、障がいのある方が社会で自立していくための一助となれるように、利用者さまお一人おひとりに真摯に向き合っています。 利用者さまご本人のお気持ちを尊重しながら、自己実現をサポートするのが私たちの大切な仕事です。
法人内の事業所では、料理がお好きな利用者さまに対して、盛り付けや配膳などのサポート業務ではなく調理業務に取り組める環境を用意。 お一人ではなかなかモチベーションを保ちにくい利用者さまを励まし、調理の練習を重ねながら4年掛けて食堂の開設を実現しました。 調理師免許を持つ職員が見守る環境で主体的にお好きな料理に取り組んでいらっしゃるお姿に、職員も大きなやりがいを感じられています。

私たちが心掛けているのは、職員自身が自分の心を飾ったりごまかしたりすることなく、まっすぐに利用者さまと接することです。 利用者さまとの信頼関係が築けているからこそ、就職したことを一番にご報告してくださる方もいらっしゃいます。 「ありがとう」のお言葉に元気をいただける職場です。

【ここがギャップ!?でも大丈夫!】
『利用者さまの言葉にできない思いに寄り添う! 複数で対応するので安心です』
オリオンでは、知的障がいや精神障がいのある方と接しながら働きます。 利用者さまは精神的に不安定になると急に大声を出されることがあるため、慣れていない場合は戸惑ってしまうかもしれません。

利用者さまが感情的になるのは、ご自分の状態を具体的に説明するのが難しいためです。 私たちはそのお気持ちに寄り添いながら、もどかしさを解消できるよう言語化のサポートをしています。
利用者さまとのやり取りは、法人内の職員同士でも共有しており、より良いコミニュケーションの方法を一緒に模索。 前向きに利用者さまと接するためにどうしたら良いか複数の職員で考えています。 1人で対応することはないので、新人さんもご安心ください。

【スタッフインタビュー1人目】
<入職した理由>
前職では7年ほど障がいのある方にサービスを提供するヘルパーとして勤務していました。一緒に働いていたヘルパーが高齢化したため、法人の理事長が交代するタイミングで事業所を閉鎖することとなり、転職活動を始めたんです。高齢者福祉施設で働くこともいったん考えてはみましたが、やはり自分は障がいのある方に接する仕事の方が向いていると思いました。そこで、ハローワークで介助ステーション・グッドライフを紹介してもらったのが、入職のきっかけです。
<職場の魅力>
自由に意見を述べられる風通しの良い職場です。意に沿わない仕事を無理にしなければならない、ということもありません。困ったことがあればすぐ相談しやすいところが凄くうれしいですね。それぞれのスタッフの家庭の都合も考慮してもらえています。
<この仕事への思い>
利用者さまに「ありがとう」「来てもらって良かった」と仰っていただけたときに、凄くうれしいと感じます。自分のサービスが利用者さまの助けになったんだ、と実感できて大きなやりがいがありますね。
<前職から支援している利用者さま>
介助ステーション・グッドライフに入職したとき、前職で支援していたある利用者さまを引き続き担当したい、と一般社団法人すばるの理事長にお願いしたんです。ご高齢のお一人暮らしで目が見えず歩けない状態で、私が伺うことをとても楽しみにしてくださっています。理事長から了承いただき今もその方にサービスを提供していますが、最期のときまで伺うことをお約束している仲です。私との約束が生活の励みになっている、というお言葉が、とてもうれしいですね。その利用者さまとの交流が、私がこの仕事を続けていくためのやりがいに繋がっています。


※勤務開始日はご都合に合わせて相談が可能です。
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月程度です。
※本求人は、レバウェルと契約がある企業様による求人となります。
※応募いただいた後は、レバウェルのマイページ上で、掲載元企業様より選考に関するご案内が届きます。
※その後、レバウェルのマイページ経由で直接、選考のやりとりをすることができます。


千葉県柏市今谷上町58-1
レバウェル
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード