Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

放課後児童支援員の求人 - 大分県 大分市

並び替え: -
75件以上の求人
  • 了した人は放課後児童支援認定資格研修を受けていただきます。 資格をお持ちでない方も、 学童保育(放課後児童クラブ)などで2年以上の経験後、 放課後児童支援認定資格研修を受けて...
    • 大分市育成クラブ運営委員会 の求人 - 荷揚町 の求人をすべて見る
    • 給与検索: 最寄り小学校勤務/放課後育成クラブ/見守り・サポート・宿題声かけの給与
  • 児童指導として働ける有資格者のみの募集となります。 (児童... 必須】 ※児童指導として働ける有資格者のみの募集となります。 (児童福祉法に基づく任用資格者) (保育士資格・教免許...
  • 施設の直接募集です 【児童指導】正社募集! 2023年5月にオープンした児童発達支援放課後等デイサービス事業所で... 児童指導 ■ 資格 放課後児童支援・指導/高等学校教...
  • 小佐井かるがも児童クラブの学童保育補助放課後児童支援/学童指導... 育補助放課後児童支援/学童指導) 【仕事内容】 放課後児童クラブ「小佐井かるがも児童クラブ」での学童保育補助児童...
  • 募集職種】 児童指導/指導 【仕事内容】 障がい児の放課後支援・療育業務 遊びの支援・学習支援 児童の送迎(学校... 児童指導/指導(正職) / 児童指導/指導(パート...
  • い児の放課後支援・療育業務 遊びの支援・学習支援 児童の送迎... 児童指導/指導(正職) / 児童指導/指導(パート・バイト) / 指導(保育士)(正職) / 指導(保育...
  • 児童指導/正社≫完全週休2日制!ブランクありOK!マイカ... 分市新栄町3-2 【雇用形態】:正社 【募集職種】:児童指導 【給与情報】: 月給200,000円~ 【内訳...
  • 雇用形態】:正社 【募集職種】:児童指導 【給与情報... あり 【業務内容】: 児童指導としての業務全般 【応募資格・経験】: 【すべて必須】 ・児童指導任用資格 ・普通...
  • 雇用形態】:正社 【募集職種】:児童指導 【給与情報... あり 【業務内容】: 児童指導としての業務全般 【応募資格・経験】: 【すべて必須】 ・児童指導任用資格 ・普通...
  • 雇用形態】:正社 【募集職種】:児童指導 【給与情報... 業取得実績あり 【業務内容】: 児童指導としての業務全般 【主な業務】 ・運動、学習を中心に支援 ・将来の自立に向...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    8/6 ✅ パート/児童指導募集中 育休取得実績あり... における障がい児の放課後支援、療育業務をお願いいたします ・学習支援、遊びの支援、日常生活支援、介助等 ・利用者の送迎業...
  • 雇用形態】:正社 【募集職種】:児童指導 【給与情報... 高卒以上 【いずれか必須】 ・児童施設にて児童指導経験がある方(2年以上) ・保育士 ・幼稚園教諭 ・教免許 ・社会福...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    職種 児童指導 ■ 資格 幼稚園教諭第一種/幼稚園教諭第二種/放課後児童支援・指導/高等学校教諭普通免許/中学校... 学習の支援 |外出支援、課外活動 |事務業務 |日常生活支援...
  • 修あり 職種 児童指導 雇用形態 職業紹介(正社) 給与... 資格または任用資格をお持ちの方 ・児童指導任用資格 ・保育士/幼稚園教諭 ・小・中・高いずれかの教免許 ・精神保健福...
  • 児童指導さん募集します! 児童指導任用資格があれば可です♪ ■ 募集職種 児童指導 ■ 資格 保育士/幼稚園教諭第一種/幼稚園教諭第二種/放課後児童支援・指導/養護...

他の人はこんな検索をしています

学童保育
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

最寄り小学校勤務/放課後育成クラブ/見守り・サポート・宿題声かけ - job post

大分市育成クラブ運営委員会
〒870-0046 大分県 大分市 荷揚町
時給 955円 以上 - アルバイト・パート
  • 車通勤OK
  • 学歴不問
  • 長期
  • 40代以上も応募可
  • 主婦・主夫歓迎
  • ネイルOK
  • 学生歓迎
  • ピアスOK
  • 短期
  • 副業・WワークOK
  • シフト制
  • 60代以上も応募可
  • ブランクOK
  • 制服貸与
  • 経験者歓迎
  • 友達と応募OK
  • 有資格者歓迎
  • 健康保険あり
  • 未経験者歓迎

勤務地

〒870-0046 大分県 大分市 荷揚町
仕事内容
授業終わり・長期休暇中の児童の見守りをお願いします。

▼お迎え準備
出勤後スタッフミーティング、
クラブ内外の清掃・消毒、
お見送り時間確認や、
おやつの準備など。

▼お迎え後
こどもたちに手洗いを促し、
宿題の確認と、室内外の遊びの指導など
安全に過ごすための見守り・サポートをしていただきます。

学童保育などの経験が無い方も安心して働ける環境です♪
【休日・休暇】
日曜日 祝日
■シフト毎月提出
■盆・正月休暇あり
(盆休暇はクラブによる)
【待遇・福利厚生】
■研修期間3ヵ月程度(同条件)
■扶養控除内勤務可
■車・バイク・自転車通勤
■無料駐車場あり
■制服貸与(エプロン・Tシャツ・ジャンバーなど)

■社会保険制度あり
※勤務日数・時間の加入条件を満たす場合※
応募資格
■未経験歓迎
■年齢・資格不問
■主婦(夫)・シニア活躍中
■学生歓迎
■Wワーク・フリーター歓迎

各クラブ20代~60代の男女の
幅広いスタッフが活躍しています!

夏・冬の長期休暇期間だけ働きたい、
将来保育士を目指して経験を積みたい学生さんにも人気のお仕事です♪
勤務時間
① 通常授業時 13:15~17:45
② 長期休暇・土曜日 8:30~17:30(休憩60分)
③ 延長開所 ~18:30

◇週2日~OK
◇3h~OK
◇扶養控除内勤務可能
◇平日4.5時間勤務の働きやすさ!
◇シフトも柔軟に対応
テスト期間での休み希望や、
ご家庭の事情・ご予定など
ライフスタイルに合わせて、
都合の良い時間・曜日に働けます。

※月1回程度 土曜日勤務あり
※クラブにより毎週土曜日勤務あり
勤務形態
シフト制
勤務地所在地
870-0046 大分県大分市荷揚町3番45号
勤務地備考
〒870-0046
大分県大分市荷揚町3番45号
最寄り駅
大分駅
アクセス
大分市内、各小学校区の児童育成クラブ
給与
時給 955円〜
試用・研修
試用・研修の有無:試用・研修期間あり
試用・研修時の雇用条件:本採用時と同じ
試用・研修の詳細情報:研修期間3ヵ月程度(同条件)
試用期間
試用期間あり
試用・研修時の雇用条件:本採用時と同じ試用・研修の詳細情報:研修期間3ヵ月程度(同条件)
特徴・メリット
  • 未経験者歓迎
  • 大学生歓迎
  • 主婦(夫)活躍中
  • Wワーク歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 車・バイク通勤OK
  • 制服貸与
  • 有資格者歓迎
  • 40代以上応募可
  • 60代以上応募可
  • 友達と応募OK
  • ブランクOK
  • 自転車通勤OK
  • 長期
  • 短期
  • ネイルOK
  • ピアスOK
  • 健康保険
社会保険
  • 健康保険
応募方法
まずは「WEB応募」、
またはお電話にてご連絡ください。

〇WEB応募(24時間受付)
応募が確認でき次第、担当者より
折り返しご連絡させていただきます。

〇電話応募
「WEBを見て」と言っていただくとスムーズです。
登録に必要な書類の説明をさせていただきます。

~ご不明な点等などお気軽にお問い合わせください~
〇面接日時など相談に応じます。
〇面接時には普段通りのあなたで
お気軽にお越しください。
応募後のプロセス
登録→応募採用までの流れ

応募後、担当者よりご連絡いたします。
登録票をお送りいたしますので、記入後返送をお願いいたします。

大分市福祉事務所に
児童育成クラブ指導員登録票を提出

登録後に事務所より各募集クラブを紹介

お住まい近くの育成クラブなど
希望するクラブに応募

該当クラブにて面接

採用

※育成クラブは55ヵ所(大分市内の小学校など)
※勤務時間などクラブによって多少異なる場合あり
※登録の完了をもって指導員の採用を保証するものではございません。
企業名
大分市福祉事務所 子育て支援課
本社所在地
870-0046 大分県大分市荷揚町3-45
業種
  • 官公庁・行政・警察
代表者名
代表 荒木 悦子
職種
育成クラブスタッフ
雇用形態
アルバイト・パート
ココが ”魅力”!!
お昼過ぎからの出勤で短時間のお仕事です。
児童が放課後に集まる育成クラブでの
見守り・指導・宿題への声かけなどがメイン。

こどもが好き、短時間で働きたい、そんな方にピッタリ!
人気度の高いお仕事です。
学童指導員(学童保育指導員)とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
放課後(学校帰り)や、夏休みなど長期休み中の
児童たちの生活を見守るお仕事。
資格・経験は必須ではありません。

子育て経験が活かせます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子育て経験を活かして、
こどもや保護者に寄り添ったサポートができ
社会貢献度の高いお仕事です。

キャリアアップ・ステップアップが可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
眠っている資格ありませんか?

実は、現場で仕事内容や雰囲気を知ってから、
「放課後児童支援員」の資格取得も可能です◎
保育士や社会福祉士、幼稚園などの教諭の有資格者、
大学などでの社会福祉学などを修了した人は放課後児童支援員認定資格研修を受けていただきます。

資格をお持ちでない方も、
学童保育(放課後児童クラブ)などで2年以上の経験後、
放課後児童支援員認定資格研修を受けていただきます。
代表電話番号
+81975375675
大分市福祉事務所 子育て支援課
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード